豪村中氏の雑誌デビュー作品「メガバカ」が全コマをトレース(盗作)。ここまでのトレパクは今までにないのでは。

「メガバカ」は非常に有名なトレパクの事例。赤い部分がすべて有名作品のトレパク(トレースしたパクリ=ほぼコピーに近い扱い)。

デスノートをトレパク

ショコラをトレパク

クニミツの政をトレパク

自画像までトレパクで作られている・・・

自画像のトレパクの元ネタ
#探偵ファイル/ニュースウォッチ
漫画やアニメではありませんが、偶然の一致の事例。

2003年、偶然にも「中野美奈子」アナウンサーと「名古屋市連続通り魔殺傷事件の容疑者の似顔絵」が似てしまった。

上の「ベッカムのポーズ」と下の「庭木手入れの広告のイラストの人物のポーズ」

「宇宙戦艦ヤマト」と「インテル」 たまたまだ・・ということにしておきましょう。

幽霊の絵と工藤静香さん ネットでは似ているという盛り上がりです。

「脳神経シナプス」と「宇宙」 人間の複雑性は宇宙並みなんですね。
悩ましいですね。作風が似通っていると言われる真島ヒロ氏『FAIRY TAIL』と尾田栄一郎氏『ワンピース』

作風が似通っていると言われる真島ヒロ氏の『FAIRY TAIL』と尾田栄一郎氏の『ワンピース』。
漫画界では、作家同士の模倣はよくあること。ほかの作品を参考に描くことも、暗黙のうちに認められてきたという。同人作家による2次創作も黙認され、“グレーゾーン”から多くの作品が生まれてきた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/16/news075.html「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ (1/2) - ITmedia ニュース

真島ヒロ氏と尾田栄一郎氏は似てるよね・・・作風が
典型的なトレパク、明らかにまずいパクリ事例。守られるべき極めて個性的な創造性の侵害。それが本質。

「なめくじ少女」をパクった新人のデビュー作とのこと。これは酷いですね。
「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ (1/2) - ITmedia ニュース

韓国のパクリ・海賊行為。まさに俺は海賊王になる!

韓国のロボット「稲妻アトム」(1971年)

韓国のロボット「テコンV」(1976年)

韓国の「宇宙黒騎士」(1979年) シャア・アズナブルぽい男が主人公。マスクを取ると、なんとアムロな顔が出てくる。いいところ取り。恐るべし!
『ガンダム』の制作会社が韓国へ下請けに出していた際に、その会社がデザインをそのまま盗用してできたのがこの『宇宙黒騎士』である。
http://getnews.jp/archives/557979韓国のアニメ大特集! アトム・ヤマト・ガンダム・マジンガーZのパクリだらけ(動画) | ガジェット通信

中国のパクリ。ドラえもんの顔に手と足がついてる。

タイの摩訶不思議なドラえもん。

フィリピンのパクリ。貧弱すぎて弱そうなガンダム。
パクリ疑惑!?『闇は集う』は本当に盗作なの? - Middle Edge(ミドルエッジ)
よく気がついたなというトレパク。ネットの集合知のなせる技。

末次由紀「100%の君へ」1巻の巻末の広告

松本恵(松本莉緒)写真集『ROUTE M』72ページ 確かに似ている・・・よく見つけたなあ・・・
末次由紀 - Wikipedia

左:末次氏「Only You-翔べない翼-」5巻132ページ(反転済) 初版1999年4月 右:『はいせんす絵本vol.40』 1998年3月~5月(~編で多少差があるようです)
著作権侵害?写真のトレース | プロのための著作権研究所

末次由紀「エデンの花」10巻が大石恵氏の写真集 『eternal』をトレスしたのでは?という疑惑が持ち上がりました。

大石恵の写真集 『eternal』(初版1997年12月1日)21ページ

「100%の君へ」 1巻(初版2004年8月)160ページの挿し絵は 安倍麻美氏写真集『そのまま。』をトレスしたのでは?という疑惑が持ち上がりました。
パロディ・模写・オマージュと思われる画像。オマージュ、パクリの線引きは難しいグレーゾーン。権利者の利害の考え方にもよる。柔軟な対応を。

「ドラゴンボール」のパロディ「珍遊記」

「ドラゴンボール」の構図を参考にしたパロディ「珍遊記」

ピッコロ大魔王のパロディキャラの「ポックリ大魔王」

スラムダンクはNBAの模写と思われるカットは多い。これはOKであると判断したい。
スラムダンク・トレース疑惑
「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ (1/2) - ITmedia ニュース

「黒子のバスケ」が「SLAM DUNK(スラムダンク)」(参考元)をオマージュしているカット
ペンギンクラブ2006年3月号「きっずとれいん」とジャンプ2006年26号(5月29日発売)の「銀魂」

ペンギンクラブ2006年3月号「きっずとれいん」

ペンギンクラブ2006年3月号「きっずとれいん」

ジャンプ2006年26号(5月29日発売)の「銀魂」

ジャンプ2006年26号(5月29日発売)の「銀魂」
セーラムーンとファッションブランド

セーラムーンとファッションブランド
「ぎゅわんぶらあ自己中心派」に登場したキャラクターの名前には懐かしいパロディーがいっぱい! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ウッチャンナンチャン」と「とんねるず」のドラマパロディコント!懐かしい名作映画やドラマの『パロディコント』と「オマージュ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
思わずクスッと笑ってしまう【パロディAV】(ドラマ・バラエティ編) - Middle Edge(ミドルエッジ)