タツノコプロ55周年記念!「破裏拳ポリマー」の実写映画化が決定!!主演は溝端淳平

タツノコプロ55周年記念!「破裏拳ポリマー」の実写映画化が決定!!主演は溝端淳平

タツノコプロの創立55周年記念として、熱狂的なファンを有する超個性派アクションヒーロー『破裏拳ポリマー』の実写映画化が決定した。最強拳法の破裏拳流を操る“肉弾戦”型のヒーロー・鎧武士を俳優の溝端淳平が演じる。


『破裏拳ポリマー』の実写映画化が決定!!

タツノコプロの創立55周年記念として、熱狂的なファンを有する超個性派アクションヒーロー『破裏拳ポリマー』の実写映画化が決定した。

本作では、リアルな拳法として再現された鎧武士の奥義“破裏拳”に期待が高まる。なお、公式サイトもオープンし、実写版ポリマーの造形が公開されている。

タツノコプロ創立55周年で、『破裏拳ポリマー』の実写映画化!!

今回、監督を務めるのは、「仮面ライダーW」「獣電戦隊キョウリュウジャー」など数々の特撮作品を手がけた坂本浩一。脚本は「ウルトラマンコスモス」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の大西信介が担当する。また、本作で鎧を演じるのは、「ハチワンダイバー」「名探偵コナン ドラマスペシャル」に出演した溝端淳平。ほかにも原幹恵、山田裕貴、柳ゆり菜がキャスティングされている。

【実写映画化について関係者からのコメント】

「子供の頃、テレビで観ていた『破裏拳ポリマー』を自分の手で実写化できるなんて!!」というのが初めの感想でした。今までも数々のヒーロー作品を担当してきましたがアニメ原作は初めての挑戦です。ポリマーのファンだった人たちから、ポリマーを知らない人たち、特撮ファン、アニメファン、アクションファンなど、多くの人たちへのゲートを広げた作品を目指しました。溝端くんには通常の(映画映えする)アクションとは別に、本格的な格闘技の動きを身に付けてもらい、破裏拳という必殺拳法を体現していただきました。高い運動神経や動きのカンが素晴らしかったです。
キャスト、スタッフ一丸となり作り上げた作品です。多くの人たちに観てもらい、ハリウッドにも負けない日本のカッコいいヒーローを堪能していただきたいです。

<プロフィール>
1970年9月29日生まれ。東京都足立区出身。日本・アメリカ合衆国・ニュージーランドで活動するスタントマン、映画監督、プロデューサー。「仮面ライダーW」「仮面ライダーフォーゼ」の本編・劇場版などの監督を務める。『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』が公開待機中。

坂本浩一 コメント

デビューして10年ですが、ずっとヒーローとは無縁だと思っていました! 今回オファーをいただき本当に光栄です。変身してからはスーツアクターの方がいる、と戦隊もの出身の人たちから聞いていたのですが、変身してからも顔が見えるので今回は自分で演じることになり、ちょっと聞いてた話とは違うなと思いました!(笑)
この作品は正義という絶対的なものを信じながらも、傷付いて失ってへし折られ、それでも信念を貫く鎧武士の姿は現代では少ないキャラクターだと思います。バカで自分勝手だけど憎めない、そんな昭和の匂いがする役は演じさせてもらってとても刺激的でした。アニメ放映時に子供で懐かしみながら観てくださる方、新鮮に受け止められる若い方、普遍的なテーマの作品なのでたくさんの方に観てもらいたいです。

<プロフィール>

1989年6月14日生まれ。和歌山県出身。俳優。

主な出演作品に『ハチワンダイバー』、『NECK ネック』、『君が踊る、夏』、『高校デビュー』、『黄金を抱いて翔べ』、『珍遊記』、『名探偵コナン ドラマスペシャル』など。

溝端淳平 コメント

溝端は、4ヶ月前からトレーニングを重ね、坂本に「説得力がある」と言わしめたアクションを披露している。
タツノコプロは「坂本監督や溝端さんたち実力派俳優陣によって、これぞまさに『ポリマー』とも言うべき、笑えて熱いアクション作品に仕上げて頂きました」と満足した様子。

キャスト:溝端淳平 山田裕貴 原幹恵 柳ゆり菜
原作:タツノコプロ
監督:坂本浩一
脚本:大西信介
配給:KADOKAWA

『破裏拳ポリマー』2017年5月に新宿バルト9ほかにて全国ロードショー!!

破裏拳ポリマー

タツノコプロが制作したアニメで、1974年の10月から翌年の3月にかけてNET日本教育テレビ(現・テレビ朝日)系で放送されていた。

カンフーを元にした格闘系ハードアクションと、コメディチックなやりとりで人気を博したSFアクションヒーロー作品。最強拳法の破裏拳流を操る“肉弾戦”型のヒーロー・鎧武士による、悪との戦いを描いている。

(あらすじ)
恐るべき力を秘めた"ポリメット"を手にした鎧武士。彼は、三流探偵事務所の冴えない助手として世を忍びながら、ひとたび事件が起こるとポリマーに転身し、自ら編み出した新拳法"破裏拳流"を駆使して平和と正義のために戦う。

破裏拳ポリマー

柔道3段・空手3段の腕前を持つ鎧武士(鬼河原武)がポリマーの性能を引き出すために編み出した我流の拳法。

破裏拳流

ヘルメット1つで6つの形態に“転身”出来る!!SFアクションヒーローアニメ『破裏拳ポリマー』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【関連商品】

破裏拳ポリマー Blu-ray BOX (初回限定生産)

※価格変動あり。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。