「箱根彫刻の森美術館」といえば、フジテレビの放送終了映像と天気予報でしょ!

「箱根彫刻の森美術館」といえば、フジテレビの放送終了映像と天気予報でしょ!

行かなくても知ってる「箱根彫刻の森美術館」。実際に訪れたことがなくても、どんな展示内容の場所なのか、昔フジテレビをよく見ていた方ならご存知ですよね?


「箱根 彫刻の森美術館」とは?

1969年に開館した国内初の野外美術館。

箱根 彫刻の森美術館

スペインの巨匠パブロ・ピカソの作品を展示する、1984年に開設された日本で初めての私立ピカソ美術館。ピカソの長女であるマヤ・ピカソから、ピカソが65歳頃から始めた陶芸作品188点をまとめて譲り受けたのがきっかけ。陶芸作品のほかに油彩や版画、彫刻にガラス芸術品など多岐に渡る作品を展示し、ピカソの溢れ出る才能を見ることができます。

ピカソ館

フジテレビでやたらと見かけた「箱根 彫刻の森美術館」映像

(フジテレビはフジサンケイグループです。)

「箱根 彫刻の森美術館」はフジサンケイグループ傘下

「箱根 彫刻の森美術館」は、フジサンケイグループ傘下の美術館であり、フジテレビの歴代オープニング・クロージング映像(放送開始・放送終了映像)や夕刊フジのテレビCMや姉妹館の「美ヶ原高原美術館」とともに放送開始・終了前のCMにも使用されていました。

◆フジテレビの放送終了(クロージング)映像で見る「箱根 彫刻の森美術館」

◆あすの天気(天気予報)で見る「箱根 彫刻の森美術館」

「箱根 彫刻の森美術館」には“天気予報”のイメージも強いですよね。あまり夜更かししない方だと、フジテレビの夜9時頃の『あすの天気』の背景で流れていた「箱根 彫刻の森美術館」の映像が印象に残っているのではないでしょうか。

フジテレビで夜9時頃に放送されていた天気予報番組。

『あすの天気』

◆CMで見る「箱根 彫刻の森美術館」

後藤良二さんの「交叉する空間構造」という作品で、CMで印象的に映っていましたよね。

昔、夕刊フジのCMに使われてた、遠い日が懐かしく思い出される作品

そして、「箱根 彫刻の森美術館」とくれば、「美ヶ原高原美術館」です。

80~90年代にかけて、フジテレビを付けると「箱根 彫刻の森美術館」と「美ヶ原高原美術館」のCMが気づくとやっていましたよね。

「アモーレの鐘が11時をお知らせします」ってね♪

フジテレビ制作『ひらけポンキッキ』のロケ地としてもおなじみ

「箱根 彫刻の森美術館」は、80年代はじめに放送された子供向けテレビ番組『ひらけ!ポンキッキ』のロケにも比較的高い頻度で使用されていました。

「箱根 彫刻の森美術館」のCMをバカリズムがダメ出し

気がつくとやっていた「箱根 彫刻の森美術館」のCMだけに、その作りに納得がいかない人もいたようです。

2009年11月放送のバラエティ番組『人志松本の○○な話』で、バカリズムは「箱根 彫刻の森美術館」のCMについて「全然面白そうに見えない」と発言。

バカリズム

バカリズム自ら納得いくCMをプロデュース!

箱根彫刻の森美術館のCMが「全然面白くない」と言ったのが発端で、『人志松本の○○な話』番組企画としてバカリズムが監督となりCMを作ることに。自身のTwitterで「ちょっとすごいよ、これ」とその出来に自信を覗かせました。

本格的な撮影機材とスタッフをふんだんに投入して作られたCMが次の3つです。
見ていない方に是非ご覧いただきたい!(3本目のはまさにバカリズムの真骨頂といった出来栄え!)

いかがですか?私たちに馴染みの深いかつてのCMとは一線を画す内容で、結構面白いですよね。なんと、このバカリズムが監督した「箱根 彫刻の森美術館」CM、実際にCMとして放送もされたようですよ。

新旧(⁉)CMを見ていたら、「美術館に行きたくなった」という方、または、「実はまだ行ったことがない」という方、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

箱根 彫刻の森美術館 THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。