カブスのワールドシリーズ制覇で、「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」内の”予言”が話題に!

カブスのワールドシリーズ制覇で、「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」内の”予言”が話題に!

メジャーリーグのワールドシリーズで、シカゴ・カブス(ナ・リーグ)が108年ぶり3度目の優勝を果たした。この快挙が1989年製作の米映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」で1年遅れで予言されていたとツイッターで話題になっている。


メジャーリーグ・カブスの優勝を「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」がニアミスで予言していた!

メジャーリーグのワールドシリーズ第7戦で、シカゴ・カブス(ナ・リーグ)がインディアンス(ア・リーグ)に8対7で競り勝ち、108年ぶり3度目の優勝を果たした。
この快挙が1989年製作の米映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」(ロバート・ゼメキス監督)で1年遅れで予言されていたと話題になっている。

108年ぶりとなるワールドシリーズ優勝を決めたシカゴ・カブスのナイン

1989年公開の同作には、2015年10月21日の未来にやってきた主人公・マーティが「シカゴ・カブスがワールドシリーズで全勝する」という報道を見て驚くシーンがある。
驚くのも無理はなく、カブスは1945年から今回優勝するまでリーグ優勝すら果たせていないチームだったからである。
公開当時の人々に「あの弱小チームが優勝、しかも全勝だなんて」と時代の変化を印象づけるジョークとして用いられていた。

しかし、そうした”ありえない出来事”は時を経て現実味を帯びてきていた。
弱小チームだったカブスは2000年代に入ると地区優勝を重ねるようになっていた。

昨年にはナ・リーグ優勝決定シリーズに出場し、映画の”予言”の的中が期待されたが、ニューヨーク・メッツ相手に4連敗し、リーグ優勝を逃したためワールドシリーズ進出とはならなかった。
だが、今シーズンもチームは好成績を残し、映画の世界から誤差わずか1年での快挙を実現させた。

いまでも予言が話題になる映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」

【2015年10月21日午後4時29分】「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」が予見した2015年の世界とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

【あらすじ】
”無事に1985年の現代に戻ってきたマーティ。彼は2015年から帰ってきたドクに、未来の息子がトラブルに遭っていることを告げられ、将来妻になるジェニファーを連れ、3人で未来へと飛ぶ。
ところが、老いたビフにタイムマシンを盗まれてしまい、それが原因で1985年のヒル・バレーは、ビフが牛耳る荒廃した街へと変貌。
マーティたちは、街を元の姿に戻すことが出来るのか!?

マーティが過去・現在・未来を駆けめぐる人気SFシリーズ第2弾。”

amazonより引用

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」

「”カブス”がW・シリーズに優勝?」

今回の優勝に、ツイッターでは「1年違いとはいえ少し鳥肌」、「凄すぎる!」、「監督こそタイムマシンを使っていたのでは?」などの声が上がっている。
また、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズに出てくる未来のアイテムにかけて、「空飛ぶ車や自動乾燥ジャケットよりも先に実現させるのがシカゴ・カブスのWS優勝になるとは」といった声もあった。

一方、現実化している未来のアイテムもある。ナイキ製の「自動靴ひも調整システム」は同社が特許を出願し、2016年にオークションで販売。宙に浮いて移動するホバーボードも、金属の上を超電導磁石を利用して移動するものが作られている。

2015年10月22日にはUSAトゥデーが劇中に登場する新聞を実際に発行するなど、映画で描かれた夢が実現している。

自動で足にフィットするNIKEのスニーカー

同作に登場した自動靴ひも締めスニーカーをナイキが開発。
「Nike Mag」を完成させたナイキは、その1足目を映画の主人公を演じたマイケル・J・フォックスのもとに届けた。

自動靴ひも締めスニーカー「Nike Mag」

2015年10月22日にUSAトゥデイが発行した、映画に出てくる紙面を再現した新聞。左上に「CUBS SWEEP SERIES IN 5」と書かれている

映画ではさらに、主人公のライバルであるビフが、米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプをほうふつさせる「米国一の大富豪」に成り上がっている。
映画では大統領選にこそ出馬していないが、米国を席巻することを言い当てていたともいえる。

不動産王でカジノのオーナー、横柄な大富豪として劇中に登場するビフ。 いじめっ子で、マーティの両親の同級生だった。

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に関連した特集記事

30年間愛され続ける、史上最強のエンターテイメント映画【バック・トゥ・ザ・フューチャー】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

舞台は2015年!タイムトラベル映画の続編【バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2】キーアイテムはスポーツ年鑑 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【バック・トゥ・ザ・フューチャー】老いたメイクと役者たちの実際に老いた姿を比較! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヤフオク出品中だったデロリアン、最終落札価格どうなった? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。