レベッカ解散後にソロ活動をした『NOKKO』のシングル曲である「人魚」は、多くのアーティストがカバーした!!

レベッカ解散後にソロ活動をした『NOKKO』のシングル曲である「人魚」は、多くのアーティストがカバーした!!

レベッカでボーカルを務めていたNOKKOは、解散後にソロで活動し、レベッカ時代からの感情のこもったパワフルな歌声を披露していました。そして、歌唱の幅を大きく広げながらキャリアを重ね、2015年に再びレベッカを再結成させました。


NOKKO

本名:山田信子(やまだ のぶこ)
1963年11月4日生まれ。埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身。
血液型A型、蠍座。REBECCA(レベッカ)のボーカルを務める。

NOKKO

レベッカでボーカルを務めていたNOKKOだが、1990年1月19日に日本武道館にて最後のコンサートを行い、その後、バンドは活動無期休止宣言をしました。

休止後、NOKKOは元ノーマジーンのもとこと「SHORT HAIRS」結成し、ボ・ガンボスのどんと等と共に自主的にレコーディングをはじめ、2曲を完成させました。そして、ソロ活動をするためにNYへ旅立ちます。

1990年8月にレベッカはベストアルバムを発表しますが、1991年に正式に解散します。

ソロ活動について

【ソロデビューシングル】

1992年より、ソロ・シンガーとして活動を開始します。

1992年3月11日にソニー・ミュージックレコーズより「CRAZY CLOUDS」でソロデビュー。

※価格変動あり。

【NOKKOのヒット曲『人魚』】

1994年3月9日に5枚目のシングル「人魚 」をリリースしたNOKKO。1994年のオリコン年間ヒットチャートでは、第32位にランクインしています。

5thシングル「人魚」

※価格変動あり。

「人魚」はフジテレビ系ドラマ『ボクたちのドラマシリーズ・時をかける少女』のエンディングテーマに起用されました。さらに安室奈美恵やBONNIE PINK、柴咲コウ、JUJUなど、多くのアーティストにカバーされています。

【CMソングに起用された『ライブがはねたら』】

1994年6月22日発売に発売したシングル『ライブがはねたら 』は、カルピスウォーターライトのCMソングになり、NOKKO本人が出演しました。

6thシングル『ライブがはねたら 』

※価格変動あり。

【連続テレビ小説『ふたりっ子』主題歌になった「ナチュラル」】

1996年11月1日発売されたシングル「Natural」は、NHK連続テレビ小説「ふたりっ子」の主題歌になり、ヒットしました。

10thシングル『Natural』

※価格変動あり。

【スプリームスの『恋はあせらず』をカバー】

1997年2月21日にスプリームスのヒット曲『恋はあせらず』をカバーしたシングルを発売しました。

11thシングル『恋はあせらず』

※価格変動あり。

ちなみに、下記がスプリームスが歌う『恋はあせらず』です。

【ソロの時に出したレベッカの代表曲『フレンズ』】

1999年5月12日にレベッカ時代の楽曲をセルフカバーしました。

15thシングル『フレンズ』

※価格変動あり。

また、自身のソロアルバムなどにもこの名曲が収録されています。

2000年3月23日のアルバム「Viaje」を最後にNOKKOは、しばらく活動を休止しています。そして、2013年11月8日に、アルバム『THE NOKKO STORY』を発売します。

NOKKOは、ソロ活動中に17枚のシングルと8枚のアルバム。ベスト盤を2枚、リミックス盤を1枚、カバー盤を2枚、クリスマス版2枚、アナログレーコードを1枚、数量限定の非売品を1枚をリリースしています。

ソロになってから結婚を2回したNOKKO。そして母になる!!

NOKKOがNYで音楽活動をしている時にレベッカのメンバーだった木暮武彦もNOKKOと音楽活動をするためにNYへやって来ました。そして、二人はそのまま結婚します。しかし、結婚生活が上手くいかなかったようで、1993年に離婚しています。

2002年、音楽プロデューサー、ミックスエンジニアの保土田剛と再婚し、2006年には第一子の女の子が誕生しました。当時ノッコは42歳での高齢出産でした。

出産前のNOKKOの画像。

2015年にレベッカを再結成!!

NOKKOは、2015年にレベッカとして再び活動します。

2015年に再結成したレベッカ。

なぜ、当時、バンドは解散したのか?

当時、NOKKOはパニック障害と鬱病だったためメンタルもキツくなっていたと言われています。他にも解散理由として、「売れるバンド」作りを目指していたが、目的を果たしたためバンドを継続する意味がなくなったためらしいです。

NOKKOは、レベッカとして活動している時にこう語っています。

女性ボーカルバンドの先駆け「レベッカ」!再結成ライブが大反響を呼んだレベッカの、珠玉の名曲をご紹介。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連映像

NOKKOは、独特な声を持ちながら優しく歌い上げるので、聴いていてとても居心地がいいです。また、レベッカ時代の声量はソロになってからも変わらずパワフルです。バンドの時と違う一面を知る事ができると思うので、是非聴いてみて下さい。

関連する投稿


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。