「城南電機の宮路社長」は現金一括即払いで一世風靡!

「城南電機の宮路社長」は現金一括即払いで一世風靡!

一時期やたらメディアに出てましたよね、城南電機の宮路社長。いつも大金を持ち歩き、現金一括即払いの仕入で有名でした。そんな宮路年雄さんを振り返ります。


城南電機の宮路社長

城南電機の宮路社長

宮路さんの経歴

1955年(昭和30年)、親からせびった2,000万円の金を手に上京。ひょんなことから上野のバッタ屋と知り合ったことで、家電の安売りという事業に出会う。以後、3年ほどは電気製品ブローカーとして東京と大阪を往復する日々を過ごす。

1961年(昭和36年)、東京出版事業の下出源七理事長(彰国社社主)の運転手となったことを機に東京に定住。同年、家電品卸の信光電機有限会社を創業。1968年(昭和43年)、東京都世田谷区祖師谷に小売部門(家電安売店)の城南電機1号店を出店。

同部門は、資金繰りや大量在庫に窮した電気製品ブローカーや家電販売店から「現金買取、返品なし」の条件で買い集めた人気新商品を定価の3~7割引で販売する手法で急成長。

最盛期には都内に6店舗(祖師谷・渋谷・新宿・自由が丘・西永福・三鷹)を構え、大日本愛国党のビラに酷似した筆描き原稿の赤黒二色刷り薄紙チラシを新聞に折り込み、特に同郷の先輩、松下幸之助率いる松下電器の価格統制策をヤミ再販・欠陥商品隠しなどと辛辣に糾弾しつつ、徹底的な安売で対抗した。

1994年(平成6年)3月、前年の記録的な冷夏の影響で全国的に米不足となった際に、秋田県南秋田郡大潟村でヤミ米のあきたこまち29トンを買いつけ、3月27日に杉並区の城南電機・西永福店で赤字廉売した。

この件で一躍メディアに登場した宮路は社長業に加えてタレント業をこなす日々を送ったが、1998年(平成10年)5月5日、肺炎のため東京都新宿区の東京医科大学病院に緊急入院。5月9日死去。69歳。

1993年に起こった米騒動、この年はタイ米にお世話になりました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ダウンタウン「ガキの使い」でバラエティ出演も

出演番組

映画

みんな〜やってるか!(1994年) - 電器店社長役

バラエティ

浅草橋ヤング洋品店(テレビ東京)
発明将軍ダウンタウン(日本テレビ)
タモリのボキャブラ天国(フジテレビ) - VTR出演
「第三のコース○○君」→「財産残〜す 宮路君」(ボキャブラ大賞) / 「ミュージシャン」→「宮路さん」 / 「がんばりましょう」→「ガンバに社長」
ダウンタウンのごっつええ感じ(フジテレビ)
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(日本テレビ)
たけし・所のドラキュラが狙ってる(毎日放送)
ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日)

CM

ケンミン食品「焼きビーフン」

恐怖!「ケンミンの焼ビーフン」あなたが覚えているCMはどれですか?? - Middle Edge(ミドルエッジ)

宮路社長のエピソード

パチンコ好きで知られた宮路社長

「城南電機の宮路社長」の名で知られた人物だが、「城南電機」という名の会社法人は存在せず、信光電機有限会社の小売部門の屋号(店舗名)に過ぎない。

最盛期(1993年(平成5年))の月給は1,500万円。
商品仕入は、買掛せず現金一括即払いを常套にしていた。このため常に数千万円の現金をアタッシェケースに入れて持ち歩いており、1994年(平成6年)5月23日には、本社社長室で刃物を持った男に襲われて軽傷を負い150万円を奪われるなど、生涯で6度も強盗の被害に遭った。

愛車は、6,000万円で購入したロールス・ロイス。電話から小型冷蔵庫、衛星と直結して世界各国の航空会社やホテルの予約状況までリアルタイムに照会できる小型テレビまで備えた特別仕様車であった。宮路自らがハンドルを握り、月のうち20日以上を車内で寝泊りする生活だった。

時計は、ロレックス。2カラットのダイヤが入った特注品。
城南電機が秋葉原に進出しなかった理由について「(当時の)秋葉原にはお客さんが買い物途中に立ち寄れる喫茶店や飲食店が少なく休憩場所がない。秋葉原は長く滞在し買い物をしてくれる街ではないから。」と答えている。

1994年(平成6年)、あきたこまちのヤミ米販売で時代の寵児としてマスコミに扱われ、店には大行列が出来た際にも、著書で「5キロ6000円強で仕入れたコメを3000円で売り出すという話にマスコミは大変驚いたようだが、私なりの計算があってこの価格を決めたというわけだ。もちろん損は出る。しかし、まあ本音を言えば、この安売りで城南電機の知名度、信頼度がますます上がることを考えれば、1000万円ぐらいの損は安いものだ」と述べている。

ユニークなキャラクターが人気を呼び、多くのバラエティ番組にも出演した。テレビ番組に出演した際は、現金入りのアタッシェケースを持ち歩き、タレントの「今日はいくらお持ちで?」の質問にケースを開いて「3000万や!」などといったやり取り、さらには中を見せてもらったタレントが中身をひとつかみ抜き取って返すも社長は気付かない、社長がよそ見をしている隙にアタッシェケースを隠される、などがお約束であった。
これらのテレビ出演は宣伝目的と割り切り、出演料の受け取りを拒否していたという。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。