10月31日はハロウィーンです!
大ヒットホラー映画シリーズ「13日の金曜日」のジェイソンと、これも同じく人気シリーズ「エルム街の悪夢」のフレディの特集です。そろそろ10月も終わりなのでハロウィーンにコスプレをする方もいらっしゃるかと思います。
…と、その前に、ハロウィーンについて少し調べてみました。

ジャック・オー・ランタン
元々、ハロウィーンとは何なの?

仮装した子供たち
秋の収穫祭
「秋の収穫祭」ですね!
古代ケルト人が起源の、悪霊を追い払うためのお祭だったものが、アメリカなどの国を介して現代のような形になったようですね。
お化けやら、ゾンビやら、どちかと言えば怖い怪物のコスプレをするのは、追い払うべき悪霊の姿を真似ているわけなのでしょうか?

ケルト十字
ジェイソンとフレディ
日本の幽霊の代表が、貞子(「リング」)と伽椰子(「呪怨」)なら、20世紀が生んだ殺人鬼、悪魔の代表は、「13日の金曜日」のジェイソンと「エルム街の悪夢」のフレディのような気がしませんか?

ジェイソンとフレディのコスプレ
映画「13日の金曜日」

映画「13日の金曜日」
映画「13日の金曜日」公式サイト
スプラッタ映画の代表映画
1980年の第一作目から21世紀の現代まで、シリーズは関連作品も含むとかなりの多作です。
この映画から、キャンプに行く際ににはどことなく注意するようになった…という方もいらっしゃるかな…とも思います。
また日本では、都市伝説「ジェイソン村」から、映画やジェイソンを知った方も多いでしょう。
殺人鬼ジェイソンとは?

ジェイソン・ボーヒーズ

ホッケーマスクとマチェット
素顔
スクリーンショット画像も載せた方がいいのか迷いましたが、こういう感じが苦手な方もいらっしゃるかと思いますので動画内で見ていただけたら…と思います。
ジェイソンの素顔…気になりますが、何パターンかあるようですね。
だんだんと人間離れしてきて怪物になっていくジェイソンの顔です!
「ジェイソン村」とは?
都市伝説です。
殺人鬼によって村人が全滅してしまった村のこと。ただ都市伝説なので、その村がどこかにあるかは様々な説があります。
村の名前の由来は、やはり連続殺人という禍々しさが映画に似ていたり、あるいは、実際に殺人鬼は映画のジェイソンのようにマスクをしていたという説もあり、「ジェイソン村」と呼ばれているようです。
いずれも、噂、都市伝説であり、村の存在、本当に連続殺人があったのか…などの真相はまったくの謎です。
映画「エルム街の悪夢」

映画「エルム街の悪夢」
エルム街の悪夢
フレディ・クルーガーとは?

フレディ・クルーガー

ロバート・エングランド

ジャッキー・アール・ヘイリー
フレディVSジェイソン(2003年)
80年代から活躍(?)していたジェイソンとフレディですが、21世紀になり、なんと二人(悪魔と殺人鬼ですが)で対決する映画が生まれたとは…!!
「恐・夢・激・突! 夢でも現実でも襲われる。」
…キャッチコピーです。
夢でも現実でも…とは…あまりにも凄惨というべきでしょうか、いつ休むのでしょうか?
とんでもない企画のような気もしますが、ものすごく興味がわいてきませんか?
決着…ついたのでしょうか?

映画「フレディ VS ジェイソン」
対決シーンの動画がありました。
ちょっと凄惨なので目を背けてしまい、最後まで見ることができませんでしたが、とにかく、二人とも死なない…! 普通の人間なら絶対「そこで終わってる」のに、まったく終わりがないように思えました。
「無謀な戦い」のような気がしましたが…?!
できたら、普通に生活している人のいない場所で、ひっそりと闘ってほしいな…という感想を持ちましたが…。
ジェイソン&フレディ コスプレ集
せっかくですので、ジェイソンとフレディになってみましょう、もちろん衣装だけで!!
ハロウィーンですので、コスプレの衣装も探してみました。

ジェイソン 大人用 Std ハロウィン 仮装 衣装 コスプレ...|サプライズワールド【ポンパレモール】
最後は、ジェイソンのドッキリ映像でした。
あまりマネはしない方がいいと思います。特に水辺では危ないです!
そして、最後まで読んでくださってありがとうございました。
ハロウィーンということで、「13日の金曜日」のジェイソンと「エルム街の悪夢」のフレディにスポットをあててみました。