冨田勲の追悼公演の為に描き下ろされた“手塚治虫タッチの初音ミク”が話題に!
「マンガの神様」として知られる故・手塚治虫さんの画風で描かれた、人気ボーカロイド「初音ミク」の公式イラストの完成度があまりにも高く、反響を呼んでいる。

手塚プロダクション描き下ろしの「初音ミク」イラスト
手塚プロダクションが、11月11日と12日に東京・Bunkamuraオーチャードホールにて上演される「冨田勲 追悼特別公演 冨田勲×初音ミク『ドクター・コッペリウス』」に初音ミクのイラストを描き下ろした。
5月に亡くなった音楽家・冨田勲さんが、晩年の5年間に残した作品をメインに構成される同公演。
冨田さんは「ジャングル大帝」「リボンの騎士」など手塚さんによるアニメ作品の楽曲を多く手がけ、2012年にはボーカロイド・初音ミクを用いた楽曲「イーハトーヴ交響曲」を発表している。
丸くデフォルメされた足やスカートをはじめ、手塚さんが描く女性キャラクターの「特徴」を盛り込んだ形で描かれた初音ミク。その姿に、「世界観にマッチしていて違和感がない」「すごく手塚作品っぽい」といった好意的な意見が、ツイッターをはじめインターネット上に相次いだ。
この“手塚治虫タッチの初音ミク”イラストはグッズ化され、11月11、12日の「冨田勲 追悼特別公演 冨田勲×初音ミク『ドクター・コッペリウス』」の会場で限定発売される予定。

「アトム」のように?空を飛ぶ初音ミク
また、冨田さんが手掛けた手塚アニメの貴重な音源集が「冨田勲 手塚治虫作品 音楽選集」として5枚組のCD-BOXで11月9日にリリースされることも、あわせて発表された。
「ジャングル大帝」「リボンの騎士」「どろろ」「ビッグX」のほか、劇場公開された大人向けアニメ「千夜一夜物語」「クレオパトラ」の音楽も収録された豪華な作品となっている。
虫プロダクションと数多くの仕事をした冨田勲さん
冨田勲 - フレッシュアイペディア

故・冨田勲さん

原作・手塚治虫×音楽・冨田勲 「ジャングル大帝」
「手塚治虫」の作品に関する特集記事
ブラックジャックが愛した女性たち - Middle Edge(ミドルエッジ)
手塚治虫の未完作!母親を探しをする子犬の日常を描いたミュージカルアニメ『ワンサくん』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
『悪魔城のプリンス 三つ目がとおる』漫画の神が遺した怪作 - Middle Edge(ミドルエッジ)