ライオン・キング

ライオン・キング
メインキャラクター

シンバ (Simba)

大人になったシンバ

ナラ (Nala)

ムファサ (Mufasa)

ティモン (Timon)

プンバァ (Pumbaa)

ラフィキ (Rafiki)

スカー (Scar)
あらすじ(ネタばれ)

アフリカの広大なサバンナ。シンバは、動物の王国プライド・ランドに君臨する偉大な王ムファサの息子として生を受けた。

教育係のザズーに小言を言われながらも、王になる日を夢見て幼なじみのナラとふざけて気ままに暮らす毎日だ。

そんな幼い息子に、父王ムファサは王座につく者の心構え “サークル・オブ・ライフ”について説く。自然界は永遠に誕生と死を繰り返し、魂は決して失われることなく受け継がれていくのだと。

一方、ムファサの弟で王位を狙うスカーは、甥であるシンバの存在を疎ましく思っていた。邪悪なスカーはムファサとシンバを亡き者にしようとたくらみ、ハイエナのシェンジ、バンザイ、エドと共謀してシンバを谷間に誘い込み、ヌーの大群の暴走を引き起こす。

ムファサは必死で駆けつけ息子を助け出したものの、力尽きて命を落としてしまう。

スカーに父の死が自分のせいだと思い込まされたシンバは、プライド・ランドを追放されてしまうのだ。

絶望し、打ちひしがれて砂漠に倒れたシンバを見つけたのは、ミーアキャットのティモンとイボイノシシのプンバァ。このコンビに助けられる。

“ハクナ・マタタ”(くよくよするな)の人生哲学を教えられたシンバは、何とか立ち直り、新しい仲間と楽しくやりながら少しずつ自己に目覚めていく。

月日は流れ、たくましく成長したシンバの前に若いメスライオンが現れる。それは幼なじみのナラだった。暴君スカーによって変わり果てた王国の惨状を伝え、シンバに助けを求めるナラ。しかし父の死に責任を感じているシンバには勇気がない。

過去から立ち直れず、愛するナラにも絶望されて、ひとり草原にたたずむシンバは、夜空の星になった父の声を聞く。「歴代の王たちとともに、お前を見守っているぞ」。

我に返ったシンバは、自分の中に生きる父の魂に気づき、戦うべく立ち上がる。そして、スカーと対決する。

戦いを終えたシンバは、プライド・ランドの王位に就き、月日が流れ、大地がもとに戻り、動物達も国に戻った。
シンバは、色々な経験を経て、成長して行きました!!

映画史上最も観客動員数が多かったアニメ映画作品
映画についての裏話

シンバが崖にうなだれるシーンで、ほこりが宙に舞うとき、ほこりが「SFX」の文字を描く。これはこのとき初めて採用された映画の技術「SFX」に敬意を表してのこと。

劇中、イノシシのプンバァがオナラをするが、ディズニー映画でオナラのシーンはこれが初めてだった。
『ライオン・キング』は、手塚治虫作品との盗撮騒動がありました!!
本作発表の前後、手塚治虫による1960年代のテレビアニメ『ジャングル大帝』とプロットやキャラクター、またいくつかのシーンが酷似していると指摘されました。
これに対しディズニーは当初、製作者は『ジャングル大帝』を知らず、『ジャングル大帝』に似ているのは偶然の一致に過ぎないと反論しましたが、主要スタッフにインタビューを行ったところ、8名中3名が『ジャングル大帝』を知っていると答えました。
さらに、ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞を受賞している『ジャングル大帝』を、アニメ映画に携わる者が知らない方が不自然とも指摘されました。ディズニーは反論として、ライオン・キングは『バンビ』やシェイクスピアの『ハムレット』から着想を得たと説明しています。

『ジャングル大帝』(左)と『ライオン・キング』(右)
ライオン・キング | Disney Wiki | Fandom powered by Wikia
実写版『ライオン・キング』が2017年に公開!!
米ディズニーが1994年のアニメ映画『ライオン・キング』を、世界中で大ヒットした実写版『ジャングル・ブック』のジョン・ファヴロー監督と再びタッグを組んで、2017年に実写版『ライオン・キング』を公開します。
ライオン・キングで使用された音楽
アニメ映画『ライオン・キング』は、シンバが成長していく度に観ている人も共に色々な事を学べました。つらい過去を乗り越えて自分の生き方を見つけていくなど共感する所が沢山あります。とても素晴らしい作品なので、是非ご覧ください。
【関連商品】
Amazon | ライオン・キング (字幕版) | ジェームズ・ア・ジョーンズ, ジョナサン・テ・トーマス, マシュー・ブロデリック, ニケータ・カラム, モイラ・ケリー, ロジャー・アラーズ, ロブ・ミンコフ, アイリーン・メッチ, ジョナサン・ロバーツ, リンダ・ウールヴァートン, ドン・ハーン | プライム・ビデオで見放題