競走馬「シュ」ミレーションの誤植も懐かしい『ダービースタリオン』

競走馬「シュ」ミレーションの誤植も懐かしい『ダービースタリオン』

アスキーから1991年に発売された『ベスト競馬・ダービースタリオン』を第1作目とする競馬シミュレーションゲームのシリーズ。略称は「ダビスタ」。開発者・薗部博之氏のプロフィールやイメージガールに起用された広末やさとう珠緒、優香などの動画をご紹介する。


略称はダビスタ!大人気育成ゲーム『ダービースタリオン』

"「競走馬シュミレーション」という誤植もあります(笑)
ただしパッケージではちゃんと「競走馬シミュレーション」になっている。
全国版以降は当然「競走馬シミュレーション」に直っている。"

ベスト競馬ダービースタリオン (関東版)

ダービースタリオン (全国版)

90年代、様々なゲーム機で発売された!

1994年発売 スーパーファミコン版 『ダービースタリオン2』

1997年発売 PlayStation(プレイステーション)版 『ダービースタリオン』

1999年発売 セガサターン版 『ダービースタリオン』

ここから始まった!シリーズ第1作 『ベスト競馬・ダービースタリオン (1991年12月21日発売)』

続編が「全国版」であるように関東が舞台であり、関西はGIが関東に組み込まれる形となっている。 インブリードは4x4まで可能で、産駒は牡馬のみである。そのため牝馬限定重賞は存在しないためG1レースは12レース。 種牡馬は全て実名だが、繁殖牝馬はモデルがいるものの全て変名、というよりモデルから連想した別名であった。 容量の都合もあってか、血統で重視されていないものは「・」で済まされてしまっており当時種牡馬リストの一番下を守っていたグランパズドリームに至っては、ひたすら「・」が並ぶ中父父父にシカンブルがぽつんとあったのみであった。 レースは最大8頭立て、ライバル馬、騎手は日本のものだけ変名で、バレないと思ったのか海外勢は実名であった。 リスト入りしている騎手が少なく、全員出払ってしまってレースに出られない状況を解決するためモデルが騎手でなく薗部の友人であるためお手馬がいない、おがわ騎手がランクEとして登場していた。(ちなみに薗部を競馬場に連れて行って10万円大敗北させたのも、ダビスタの血統関係を仕切っていたのも彼である)

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3

ダービースタリオンとは (ダービースタリオンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

第2作 『ダービースタリオン 全国版』では魅力的な設定が増加!(1992年8月29日発売)

「ダービースタリオン」の開発者・薗部博之氏

そのべ ひろゆき。1961年7月3日生まれ。茨城県出身。
ゲームクリエイター、株式会社パリティビット創業者・代表取締役。

早稲田大学理工学部を卒業後、アスキーに入社。
1989年に退社後、フリーのゲームデザイナーとなり、競馬に興味を持つ。
そして、「ダービースタリオン」を開発した。

代表作品は「ベストプレープロ野球」「カルチョビット」等多数。

また、バランスオブゲーム、スタープログラマー、アブソリュートなどの馬主でもある。

80年代から活躍するゲームクリエイター薗部博之氏

イメージガールには広末やさとう珠緒、優香などを起用

イメージガールの動画集!

2016年10月後半には、ダビスタ初のスマホゲーム『ダービースタリオン マスターズ』が配信予定。
シリーズ累計販売本数900万本以上を誇る名作が、ついにスマホで楽しめる!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。