キャプテン翼のキャラクターたちのモデルは意外な選手だった!

メッシ、ハメス・ロドリゲス、ジダン、アンリ、デル・ピエロなどなど世界の名だたるトッププレイヤーが影響を受けたと言われている偉大すぎるアニメ「キャプテン翼」。リオオリンピック閉会式の日本のPRでも登場するなどクールジャパンの象徴です。そんなキャプ翼のキャラクターたち、実はモデルとなった選手たちがいたのです。
大空翼

大人になった翼くんは、あの名門バルセロナの10番、エースにまで成長。言わずもがな「キャプテン翼」の主人公。日本では、有能なMFが多く育ち、FWが育たないのは、翼くんに憧れたからと言われたほど。
そんな大空翼のモデルは、日本人初のブラジル1部リーグでも活躍した水島武蔵選手。幼少期に、単身ブラジルにわたり、サンパウロFCのユースでもまれていた苦労人だ。
モデルは水島武蔵選手

水島武蔵 - Wikipedia
日向小次郎

大空翼の最大のライバル!大波をも打ち砕くタイガーショットは、余裕でゴールネットを突き破るほど。実際の日本代表でも、彼ほどフィジカルに優れている選手がいたらワールドカップも余裕かもしれない。
そんな日向小次郎のモデルは、特に実在の選手はいなく、名前は(水島)武蔵のライバルということで、「佐々木小次郎」から。
また、所属していた明和FCは、浦和FCのこと。
モデルは、(名前のみ)佐々木小次郎

明和FCは浦和市(現さいたま市)

立花政夫、立花和夫(立花兄弟)

双子ならではの抜群のコンビネーションと、まさにアニメのアクロバティックなプレイで翼さえも苦しめた立花兄弟。彼らのモデルは、リオオリンピック代表監督(現日本代表コーチ)の手倉森誠と、その双子の弟・浩。
立花兄弟のモデルは、手倉森誠・浩兄弟

手倉森誠 - Wikipedia
松山光
北海道のヒーロー。地を這うイーグルショットの松山光は、名前のみ同じく北海道のヒーロー・松山千春から。「ちはる」と「ひかる」で名前も激似ですね。

モデルは、(名前のみ)松山千春

葵新伍

小柄ながらも中盤を縦横無尽に走り回り、ボールを支配するダイナモ。モデルは、当時、人気絶頂だったヴェルディの北沢豪。
モデルは、北沢豪

若島津健

三角跳びや手刀ディフェンスなど、空手出身らしい荒技を使った鉄壁のディフェンスでゴールマウスを守るGK。漫画終盤ではFWにコンバートもした。モデルはフィジー出身のプロレスラー、ジミー・スヌーカ。人間離れした跳躍がヒントとなったのでしょう。
モデルは。プロレスラー ジミー・スヌーカ

反町一樹

堅実な点取り屋としてクレバーなFWの反町一樹。モデルは、元北京オリンピック代表監督で、現、松本山雅FC監督の反町康治。
モデルは反町康治

いかがでしたでしょうか?できることならテレビのバラエティなどで、モデルメンバーで「キャプテン翼オールスターズ」を結成してもらいたいですね。
キャプテン翼のキャラクターたちのモデルは意外な選手だった!(外国人選手編) - Middle Edge(ミドルエッジ)