藤子不二雄Aの人気キャラが、ダイドー缶コーヒーの景品に!
ダイドードリンコ株式会社は、「ダイドーブレンド デミタス」シリーズ2品を対象として、今年、デビュー65周年を迎えた藤子不二雄A氏の作品に登場する人気キャラクターのデスクトップアイテムが付いてくるオンキャップキャンペーンを行う。
数量限定で9月27日(火)よりコンビニエンスストアを中心に展開する。

「ダイドーブレンド デミタス微糖」「ダイドーブレンド デミタスコーヒー」でオンキャップキャンペーン!
キャンペーンの景品は、藤子不二雄A氏の作品から『忍者ハットリくん』のちょい置きフィギュア、『怪物くん』のハンコスタンド、『笑ゥせぇるすまん』のスマホスタンド、『プロゴルファー猿』のカードスタンド、『獅子丸』のペン置き&ハンコカバーなどのデスクトップアイテム全5種となっている。
これらの作品が勢揃いするのは初めてとのこと。

錚々たるキャラクターのオリジナル景品!
キャンペーンの対象となる缶コーヒー「ダイドーブレンド デミタス微糖」か「ダイドーブレンド デミタスコーヒー」を1本購入すると、景品が1個付いてくる。各124円前後で、景品はなくなり次第終了。

懐かしのキャラクター!

カップの中には説明書きが。

『忍者ハットリくん』のちょい置きフィギュア

『怪物くん』のハンコスタンド

『笑ゥせぇるすまん』のスマホスタンド

『プロゴルファー猿』のカードスタンド

『獅子丸』のペン置き&ハンコカバー
【キャンペーン 概要】
藤子不二雄Aデスクトップアイテムズ
・対象商品 「ダイドーブレンド デミタス微糖」「ダイドーブレンド デミタスコーヒー」(各124円前後)
・期間 9月27日(火)スタート ※対象商品がなくなり次第終了。
・景品内容 藤子不二雄Aデスクトップアイテム(全5種)
・販売店 コンビニエンスストアを中心に展開 ※一部取扱いがない地域もある。
映画化もされた名作『少年時代』も藤子不二雄Aの作品!
1934年3月10日生まれ。富山県出身。
本名は「安孫子 素雄(あびこ もとお)」。
小学校時代から漫画家を志し、1951年に毎日小学生新聞でデビュー。
藤子不二雄というペンネームで藤本弘(藤子・F・不二雄)と共に作品を多数発表。
二者による合作は初期のいくつかの作品に留まり、マンガ制作の実態は、ほぼ完全な分業制だった。
1987年(昭和62年)、藤本の体調不安を期に、コンビを解消。ペンネームを藤子不二雄Aと改めた。

藤子不二雄の二人
藤子不二雄Aの代表作の一つに『少年時代』がある。
1978年から1979年に渡り連載された。
これは柏原兵三の『長い道』を漫画化したもので、戦時中に東京から縁故疎開してきた進一が疎開先の少年達と過ごす感動物語。
自らのプロデュースで1990年に映画化。
井上陽水の代表曲『少年時代』はこの映画の主題歌であり、藤子A自ら親交のある井上に作曲を依頼したという経緯がある。

漫画『少年時代』

漫画『少年時代』
1990年9月21日リリース 井上陽水『少年時代』
井上陽水最大のヒット曲で、代表曲の一つ。
元々は荻野目洋子に提供したシングル「ギャラリー」のB面曲になる予定だったが、同名映画の主題歌の話がきて、B面にしては非常に良い出来だった為、自身でカバー、シングルでリリースすることになった経緯がある。
本稿に関する特集記事
藤子不二雄先生がコンビだったことは知ってましたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
あの夏に戻りたい…。郷愁を誘う名曲、井上陽水『少年時代』 - Middle Edge(ミドルエッジ)