志村けん「ひとみおばあちゃん」が湖池屋の新作「わさムーチョ」の広告塔に!体調もだいじょうぶだぁ!!

志村けん「ひとみおばあちゃん」が湖池屋の新作「わさムーチョ」の広告塔に!体調もだいじょうぶだぁ!!

湖池屋のPRイベント「わさムーチョ発売記念&新キャラクター就任発表会」が都内にて行われ、志村けんが「ひとみおばあちゃん」姿でゲスト出演した。「志村けんのだいじょうぶだぁ」での人気キャラ「ひとみおばあちゃん」が「わさムーチョ」の発売を盛り上げている。


湖池屋の新作「わさムーチョ」の新イメージキャラに「ひとみおばあちゃん」が起用される!

株式会社湖池屋のPRイベント「わさムーチョ発売記念&新キャラクター就任発表会」が都内にて行われ、志村けんがゲスト出演した。
このイベントで紹介されたのは、「カラムーチョ」をはじめとするスナック菓子ブランド「ムーチョ」シリーズの新商品「わさムーチョ」だ。

「ムーチョだョ!全員集合」

辛味スナックの代表ブランド「カラムーチョ」に続き、1993年に発売した「すっぱムーチョ」より 23年ぶりの新ブランドとして「わさムーチョ」ブランドを立ち上げ、新製品「わさムーチョチップス 旨わさび味」(2016年9月26日:全国全チャネル)「スティックわさムーチョ 旨わさび味」(2016年9月19日:全国コンビニエンスストア/2016年9月26日:全国スーパーマーケット等、一般チャネル)が発売される。

ツーンと鼻に抜けるシャープなわさびの辛さに、味の深みを出すため肉の旨みを加えた辛くて旨いわさび味に仕上がっている。

カラムーチョがメキシコ料理をヒントにチリ(唐辛子)をベースに味の開発を行ったのに対し、わさムーチョでは日本原産の香辛料であるわさびに着目し味の開発が行われた。

「志村けんのだいじょうぶだぁ」での人気キャラ「ひとみおばあちゃん」が復活!

ゲスト出演した志村は先月、肺炎と診断され、大阪での主演舞台「志村魂」を中止し、入院していた。
11日に仕事復帰を果たしたが、体調を崩してから報道陣の前に姿を見せるのはこの日が初めて。おばあちゃんキャラでノリノリのPRとなった。

「カラムーチョ」が発売された1984年から30年以上にわたってキャラクターを務めてきた「ヒーおばあちゃん」と「ヒーヒーおばあちゃん」。
彼女達の長年の労をねぎらい、ボーナス休暇(世界一周旅行券のプレゼント)が進呈されたことに伴い、志村扮する“ひとみおばあちゃん”が代役として「ムーチョブランド」の新キャラクターに就任した。

「ひとみおばあちゃんと申します。」

フジテレビのバラエティー番組「志村けんのだいじょうぶだぁ」で人気を博した人気キャラとしての就任に志村も「ひとみと申します。普通にヒーと呼んでください。ムーチョのキャラクターをやることになりました。頑張らないとですね」とノリノリ。
登場時はひとみおばあちゃんの姿で小刻みに揺れながら歩き、笑いを誘っていた。

また、カラムーチョを試食し、「ヒーヒーしますね~」。口直しの水にも「できれば焼酎が良かったな」とニヤリ。新商品の「わさムーチョ」には「美味しゅうございますね」と笑顔を浮かべた。

「わさムーチョ」は9月19日に発売され、これにあわせたPRキャンペーン「ムーチョだョ!全員集合プロジェクト」が発足する。
その第1弾として「ムーチョ」シリーズの詰め合わせが抽選でプレゼントされるTwitter連動企画がスタートしている。

体調も「だいじょうぶだぁ」

「志村けんのだいじょうぶだぁ」の人気キャラ・ひとみおばあちゃん

初登場はフジテレビの大人気バラエティー番組だった「志村けんのだいじょうぶだぁ」。
このキャラは志村曰く「一番のお気に入りキャラ」。

バカ殿様、変なおじさんと並んで特に知名度の高い志村けんの変装キャラとなっている。
人によっては志村扮する婆さんキャラの全てをひとみばあさんと言う程である。

婆さん役のリアルさに定評のある志村の集大成ともいえるキャラであり、風貌はステレオタイプのおばあさんの姿をさらに強烈にした感じであり、突き出した前髪に瓶底メガネ、しみだらけの顔、「ひとみ」の文字のエプロンと変なおじさんやバカ殿様に負けないぐらいのインパクトを誇る。

性格は今風にいえば天然ボケであり、ズレた会話で突飛押しもない事を言い出したり、すぐに話が脱線して会話が物の見事にかみ合わない。

「志村けん」に関する特集記事

志村けん!ザ・ドリフターズの枠からさらに羽ばたいた稀代のコント王!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

志村けんのスイカ・渡辺正行のコーラ、一度はマネした早食い・早飲み芸! - Middle Edge(ミドルエッジ)

pcエンジン・カトちゃんケンちゃん!難易度が高いアクションゲーム!TV番組が基になっています! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。