意外なアノ人も出ていた!懐かしいクレアラシルCM。「シカ~モ」の外人少年、広末のデビューCMも紹介…

意外なアノ人も出ていた!懐かしいクレアラシルCM。「シカ~モ」の外人少年、広末のデビューCMも紹介…

思春期にニキビの悩みを解決してくれた『クレアラシル』。 80~90年代にテレビCMで流れていた「シカ~モ」の外人少年や、広末涼子の可愛いデビューCM。 そして、意外なアノ人も出ていた!懐かしい発掘動画をご紹介します。


思春期の少年少女にとって必需品だった『クレアラシル』

思春期にニキビの悩みを解決してくれた『クレアラシル』。

クレアラシル (Clearasil) とは、クリアな肌を意味する「Clear」と薬を意味する「Sil」の合成語。
1950年の誕生以来、ニキビケアのエキスパートブランドとして世界中のティーンから愛用されている。
現在は、ニキビ治療クリームに加えて、洗顔フォーム、洗顔ソープなど幅広い商品ラインナップを揃えている。

『クレアラシル』シリーズ

80~90年代には頻繁にテレビCMが放送されており、「シカ~モ」と片言で話す外人少年や、アイドルデビュー前の初々しい広末涼子など、多くのバージョンが制作されていた。

懐かしい昔の歴代クレアラシルCM動画と、「えっ!この人も出ていたの?」と驚く、有名俳優・女優たちの懐かしい出演シーンもご紹介!

なんと!三上博史も出演していたクレアラシルCM。

映像やナレーションが暗い!
あまり覚えていないが、この時代はこれが普通だったんだろうな…。

気付きましたよね?
声変わりの途中だったのか現在と声は全然違うが、顔立ちは全く変わっていない。

80年代後半にはトレンディドラマで台頭し、現在も迫力ある演技で活躍している三上博史が出演している貴重なCM。

若き日の三上博史

そういえば、あった…。松尾伴内(たけし軍団)出演のクレアラシルCM

斬新な演出だった森尾由美のクレアラシルCM

1984~1986年頃に放送されていた森尾由美の出演バージョン。
DJに扮した森尾由美がリスナーのリクエストに答えながらさりげなくクレアラシルをプッシュする当時としては斬新な演出であった。

「思い、思われ、振り、振られ」が印象的だった島田奈美のクレアラシルCM

1986~1988年頃のCMに起用されたのはアイドル・島田奈美。
CMは累計で5パターンあり、それぞれ使用されたCMソングが異なる。

憧れの先輩編「負けないで片思い」、思われニキビ編「パウダースノーの妖精」、プールサイド編「うそつきは恋のはじまり」、おみくじ編「Sing To The Music」、回転遊具編「サファイアの湖」。

【関連記事】思い、思われ、振り、振られ・・・島田奈美から流行ったニキビ占い

『クレアラシル』の販売元がP&Gになり、「シカ~モ」外人少年が登場!

1988年に、P&G傘下となっていた日本ヴィックスが社名を「プロクター・アンド・ギャンブル・ヘルスケア(P&Gヘルスケア)」に変更。

ここからP&Gによる『クレアラシル』の新しいCM路線に。
中高生ぐらいの少年少女がたくさん登場、一言しゃべっては次の人へ移る独特なCMが誕生した。

これは三上博史も出演していた初期CMの発展形であったが、多くの人数が登場することや一言が短いこと、さらに外人少年(通称:しかも君)による片言な日本語を混ぜたことが画期的であった。

なお、外人少年も一人ではなくバージョンによって異なり、セリフも「シカ~モ」以外に「ダカ~ラ」や「ナルホドネ~」などがある。

それでは答え合わせを。

髪型に違和感がありまくりだが、比較的わかりやすかったのでは?

内田有紀(クレアラシルCM)

これは気付きにくい!
アラレちゃんみたいな大きな眼鏡をかけた松嶋菜々子。
ふっくらした頬っぺたが可愛らしい♪

松嶋菜々子(クレアラシルCM)

麻生久美子のプロフィールに1993年のクレアラシルCMに出演していたことを発見。
歴代CMを調べてみたところ、それっぽい少女を発見。
まだ、確証はないが上記の少女ではないか。

麻生久美子??

ところで「サルファ・レゾルジン処方」って何だったの?

CM中でキャッチフレーズとして盛んに使われていた『サルファ・レゾルジン処方』。
これはクレアラシル 治療薬クリームに入っている成分を指している。

サルファとは硫黄の事で、角質を軟化させる作用、皮脂を吸収する作用、殺菌作用がある。
また、レゾルジンにはアクネ菌の殺菌、角質を軟化させる作用、角質を除去する作用があり、毛穴を綺麗にする効果がある。

とても覚えにくい名前なのに、あんなにCMで聞かされたから完全に覚えてしまった…

同時期に放送されていたフェイスウォッシュのCM

1990年からクレアラシルはニキビ治療クリームに加えて、洗顔フォーム、洗顔ソープを全国発売開始。

この洗顔フォーム(フェイスウォッシュ)向けのテレビCMは、多人数出演とは異なるテイストで制作。
女子二人組が歌と演奏を披露するもので、出身と名前が表示されていた。

『クレアラシル』CMの流れを変えた広末涼子

P&Gになって以降、素人出演っぽいテイストを継続してきたクレアラシルのCMだが、飽きが来たのか大きな方向転換を図る。
1994年、イメージガールを応募する第1回クレアラシル「ぴかぴかフェイスコンテスト」を開催した。
これに応募したのが当時はまだ中学生であった広末涼子。

芸能界入りを目指していた広末はオーディションで、自分の顔にペインティングすることで「ぴかぴかフェイス」を表現し、自作の歌まで披露した。
そして、応募総数2,589名の中から初代グランプリを見事獲得。
翌1995年にクレアラシルのCMでデビューすることになった。

ドコモのポケベルCMがブレイクしたため、そちらが広末の初CMであると認識されていることも多いが、クレアラシルCM出演の方が先である。

天真爛漫な笑顔と、みずみずしさを感じさせるツルツルスベスベな素肌。
「ぴかぴかフェイスコンテスト」グランプリ受賞も納得である。

広末以降の「ぴかぴかフェイスコンテスト」グランプリ受賞者

第2回「ぴかぴかフェイスコンテスト」グランプリ:米田奈美子

Cotton Touch―米田奈美子1st.写真集

米田奈美子(よねだ なみこ) 生年月日:1982年3月22日 血液型:A型・星座:おひつじ座 サイズ:T.160、B.83、W.58、H.81 第2回P&Gクレアラシル・ピカピカフェイスコンテスト優勝をきっかけに芸能界入り。 2000年、新エネルギー財団のCMキャラクター「ピュアエネッ娘」として活動し、同財団広報をかねたニッポン放送ラジオ番組「奈美子のハッピーデリバリー」のパーソナリティーも勤めていた。

第3回「ぴかぴかフェイスコンテスト」グランプリ:上野樹里

ポカリスエットや、三井のリハウスなどのように、美少女タレントの登竜門となるかと期待されたが、第4回以降の「ぴかぴかフェイスコンテスト」は開催されていない。

「ぴかぴかフェイスコンテスト」出身ではないが、ほしのあきも出演していたクレアラシルCM

「ぴかぴかフェイスコンテスト」初代グランプリ・広末涼子の後、1997年頃のCMに「ほしのあき」が出演していた。

振り向きざまに、「ばい菌!」と大きく口を開けて言うシーンが印象的だった。

テレビドラマの端役などをやりながら、出演を獲得したクレアラシルCM。
だが、CM終了後は鳴かず飛ばず状態に陥り、事務所の電話番をしたり、自ら営業に回ったこともあったという。

クレアラシルCM ほしのあき

2000年にP&Gがクレアラシルの事業をブーツ・ヘルスケアに売却。日本での販売元がブーツ・ヘルスケア・ジャパンに変更された。
以降もクレアラシルは頻度こそ減ったもののテレビCMを継続し、南沢奈央、草刈麻有、服部紗奈などを起用した。

2005年には、商品ラインナップを一新。
2006年、ブーツ・ヘルスケアがクレアラシルの事業を現在の販売元のレキットベンキーザーに売却。
日本での発売元がレキットベンキーザー・ジャパンに変更された。

2016年、クレアラシルの「シカ~モ」CMが復活!

懐かしい「シカ~モ」のクレアラシルCMが2016年4月11日(月)より関東・関西エリアで放映開始!

当時のファッションを現代風にアレンジした衣装を身にまとったアイドルユニット「私立恵比寿中学(略称:エビ中)」のメンバーが出演。
「シカ~モ!」のフレーズが耳に残る外国人の少年も、オリジナルTVCMそっくりの役者を起用して忠実に再現している。

オフィシャルサイトでは、1989年度版に出演していた「しかも君」にそっくりな少年を発見とあったが、並べた画像で見てみるとあまり似てない気が…。

新旧『しかも君』の比較

ともあれ、私たちの青春時代と切っても切り離せないクレアラシルがこうして懐かしのCMテイストを復活させてくれたことは、かなり嬉しい♪

これからも改良を重ねながら、ニキビに悩む少年少女の味方として活躍して欲しい。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。