有名企業、昔のロゴと今のロゴを比べてみよう

有名企業、昔のロゴと今のロゴを比べてみよう

企業のイメージは企業ロゴで大半が決まると言っても過言ではないですよね。有名企業だと、社名などなくともロゴだけでどこの企業が分かる程です。今では当たり前となっている企業ロゴでも昔は、今とは全く違うデザインだったりするのです。


有名企業、昔のロゴと今のロゴを比べてみよう

企業のイメージは企業ロゴで大半が決まると言っても過言ではないですよね。有名企業だと、社名などなくともロゴだけでどこの企業が分かる程です。今では当たり前となっている企業ロゴでも昔は、今とは全く違うデザインだったりするのです。

Apple

今や世界一憧れる大企業となっているApple。iPhoneの電源ON時に表示されるなど、一口かじったリンゴマークが創業当時からと思いきや、昔は古き良きアメリカ風のデザインでした。このデザインだと、なかなかiPhoneの背面に描きづらいですね。

現在

以前

スターバックスコーヒー

とうとう47都道府県全てに店舗があるなど完全に日本にも根付いたスタバことスターバックスコーヒー。スタバのロゴと言えば、セイレンというギリシャ神話に登場する人魚をモチーフにした緑のロゴがお馴染みで、海外であのロゴを見るとホッとしますが、昔はだいぶ違っていました。

現在

以前

SONY

日本が世界に誇る家電メーカー。しばらく元気がなかったが、最近ではプレイステーションVRなど先進的及び高デザインの製品が多く、ファンも多いですよね。
今のロゴはシンプルなものですが、以前のものは昭和世代のテレビなどでよく見かけましたよね。

現在

以前

任天堂

上記のSONY同様、世界に日本が誇る巨大ゲームメーカー。
とうとうスマホゲームに参入!「ポケモンgo」世界的大ブームで、現在最も注目される企業の一つです。
ファミコンなどを発売したころには今のロゴですが、創業当時花札などをメインで販売していた頃は日本向けオンリーらしいロゴですね。

現在

以前

ゼロックス

日本では富士フイルムとの合弁会社で「富士ゼロックス」ですが、企業ロゴはアメリカ本社と同様です。昔のロゴはまるで、アメリカンヒーローの胸にあるマークみたいですよね。

現在

以前

マクドナルド

オリンピックのオフィシャルスポンサーで選手村内にもお店があるなど世界的企業のマクドナルド。マクドナルドと言えば、世界共通で黄色のMマークですが、昔のは、なんとなくソフトバンクホークスに似てません?

現在

以前

LEGO

大人から子供まで大好きなブロック玩具LEGO。近年ではテーマパークができたり、ゲームになったりなど幅広く愛されていますよね。そんなLEGOのロゴは、赤ベースのロゴが有名ですが、昔はシンプルそのものでした。

現在

以前

TOYOTA

今や日本経済の浮遊に大きく左右するほどの影響力を持つ世界のTOYOTA。日本向けが主だった昔のロゴは、今も工場などで見かけますよね。

現在

以前

CANON

大企業CANONの社名の由来が「観音」からきているように、昔のロゴは観音様がモチーフにされていた。

現在

以前

いかがでしたでしょうか?やはり国際化になるにつれて、一目でどこの企業か分かるロゴに変貌を遂げていくのですね。また、10年後、20年後全く違うロゴになっている企業もあるかもしれませんね。

関連する投稿


『ドラゴンクエスト』堀井雄二と『ブルーロック』金城宗幸が夢の初共演!“転生”を描く完全新作ゲーム『転生ゲーム』が始動!!

『ドラゴンクエスト』堀井雄二と『ブルーロック』金城宗幸が夢の初共演!“転生”を描く完全新作ゲーム『転生ゲーム』が始動!!

株式会社Anyが、Nintendo Switch™向けの完全新作ゲーム『転生ゲーム(仮称)』の企画・プロデュースを手がけることを発表しました。


懐かしの歴代デジタルゲームを全14タイトル収録!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』が好評発売中!!

懐かしの歴代デジタルゲームを全14タイトル収録!『遊戯王 アーリーデイズコレクション』が好評発売中!!

コナミデジタルエンタテインメントより、遊戯王カードゲーム25周年を記念した家庭用ゲーム『遊戯王 アーリーデイズコレクション』が現在好評発売中となっています。


高橋名人のゲーム歴史解説などeスポーツ社会研究をテーマに公開講義!ルネサンス高校グループが東京ゲームショウ2024に出展!

高橋名人のゲーム歴史解説などeスポーツ社会研究をテーマに公開講義!ルネサンス高校グループが東京ゲームショウ2024に出展!

ブロードメディア株式会社が運営する、オンラインで学べる広域通信制・単位制のルネサンス高校グループが、9月26日(木)~29日(日)の4日間にわたり開催される「東京ゲームショウ2024(TGS2024)」に出展することが明らかとなりました。


NEOGEOの傑作を10タイトル収録!Nintendo Switch用『アケアカNEOGEO セレクション』が発売!!

NEOGEOの傑作を10タイトル収録!Nintendo Switch用『アケアカNEOGEO セレクション』が発売!!

SNKより、「NEOGEO」の名作・傑作ゲームを10タイトル収録したコレクション作品『アケアカNEOGEO セレクション Vol.1』『アケアカNEOGEO セレクション Vol.2』が、Nintendo Switch™のパッケージ版として2本同時発売されます。


Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴COLLECTION』が12月12日に発売決定!絶賛予約受付中!!

Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴COLLECTION』が12月12日に発売決定!絶賛予約受付中!!

株式会社エディアより、株式会社エクストリームが保有するIP『超兄貴』『愛・超兄貴』のライセンス許諾を受けたNintendo Switch用ソフト『超兄貴COLLECTION』のパッケージ版の発売が決定しました。発売予定日は12月12日、現在予約受付中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。