有名企業、昔のロゴと今のロゴを比べてみよう
企業のイメージは企業ロゴで大半が決まると言っても過言ではないですよね。有名企業だと、社名などなくともロゴだけでどこの企業が分かる程です。今では当たり前となっている企業ロゴでも昔は、今とは全く違うデザインだったりするのです。
Apple
今や世界一憧れる大企業となっているApple。iPhoneの電源ON時に表示されるなど、一口かじったリンゴマークが創業当時からと思いきや、昔は古き良きアメリカ風のデザインでした。このデザインだと、なかなかiPhoneの背面に描きづらいですね。
現在


以前
スターバックスコーヒー
とうとう47都道府県全てに店舗があるなど完全に日本にも根付いたスタバことスターバックスコーヒー。スタバのロゴと言えば、セイレンというギリシャ神話に登場する人魚をモチーフにした緑のロゴがお馴染みで、海外であのロゴを見るとホッとしますが、昔はだいぶ違っていました。
現在

以前

SONY
日本が世界に誇る家電メーカー。しばらく元気がなかったが、最近ではプレイステーションVRなど先進的及び高デザインの製品が多く、ファンも多いですよね。
今のロゴはシンプルなものですが、以前のものは昭和世代のテレビなどでよく見かけましたよね。
現在

以前

任天堂
上記のSONY同様、世界に日本が誇る巨大ゲームメーカー。
とうとうスマホゲームに参入!「ポケモンgo」世界的大ブームで、現在最も注目される企業の一つです。
ファミコンなどを発売したころには今のロゴですが、創業当時花札などをメインで販売していた頃は日本向けオンリーらしいロゴですね。
現在

以前

任天堂 - Wikipedia
ゼロックス
日本では富士フイルムとの合弁会社で「富士ゼロックス」ですが、企業ロゴはアメリカ本社と同様です。昔のロゴはまるで、アメリカンヒーローの胸にあるマークみたいですよね。
現在

以前

マクドナルド
オリンピックのオフィシャルスポンサーで選手村内にもお店があるなど世界的企業のマクドナルド。マクドナルドと言えば、世界共通で黄色のMマークですが、昔のは、なんとなくソフトバンクホークスに似てません?
現在

以前

LEGO
大人から子供まで大好きなブロック玩具LEGO。近年ではテーマパークができたり、ゲームになったりなど幅広く愛されていますよね。そんなLEGOのロゴは、赤ベースのロゴが有名ですが、昔はシンプルそのものでした。
現在

以前

TOYOTA
今や日本経済の浮遊に大きく左右するほどの影響力を持つ世界のTOYOTA。日本向けが主だった昔のロゴは、今も工場などで見かけますよね。
現在

以前

CANON
大企業CANONの社名の由来が「観音」からきているように、昔のロゴは観音様がモチーフにされていた。
現在

以前

キヤノン - Wikipedia
いかがでしたでしょうか?やはり国際化になるにつれて、一目でどこの企業か分かるロゴに変貌を遂げていくのですね。また、10年後、20年後全く違うロゴになっている企業もあるかもしれませんね。