ビガーパンツとは?
かつて、雑誌を読んでるとかなりの確率で目にするアイテムだったので、1980~90年代に思春期を過ごした男性で知らない人はほぼいないとは思いますが、ご存知ない方のために説明しておきましょう。
ビガーパンツとは、包茎矯正アイテムの代名詞ともいわれたマル秘アイテムで“穿いてるだけで包茎が改善する”パンツです。

これが「ビガーパンツ」です!
ビガーパンツ内にあるリングに息子を通すと、亀頭が露出した状態になり、剥き癖を付けるというシロモノです。
男性向け雑誌でやたらと見かけた怪しい広告

「ビガーパンツ」の誌面広告
昔の雑誌はカオスといいましょうか…怪しげな広告がたくさん載っていました。
「身長を伸ばす方法」「金運アップ」「今日から君もモテモテ」などの怪しい広告の中に混じって、『ビガーパンツ』の広告もかなりの頻度で見かけました。


この広告ポーズが有名な某○○クリニックの広告も雑誌でよく見かけました。
個人的には、女の子に食べさせるとHな気分になって言い寄ってくる『ガラナチョコ』と簡単にマッチョボディになれる『ブルワーカー』が気になって仕方ありませんでした(笑)
昔、少年ジャンプによく載ってた【ブルワーカー】 みんな買ってたのかな? - Middle Edge(ミドルエッジ)
知ってても自慢する場所はなさそうな“ビガーパンツ豆知識”
●ビガーパンツの「ビガー」は「Bigger」ではない!

Big, Bigger, Biggest!
ビガー= Bigger(Bigの比較級)だと思っている人はいませんか?
「ビガーパンツってどんなパンツ?」
「あのパンツはな、パンツの中のナニをビガー(Bigger) にする魔法のパンツなんだよ。」
「マジかよ!?」
ナニの頭の部分を大きくしてくれるイメージもあるので気持ちはわかりますが、当時こんな会話をしていたアナタ、違ってますよ!
ビガーパンツのビガーは「Bigger」(=より大きい)ではなく、「VIGOR」(=精力、活力)です。
つまり、男性“自身”ではなく“自信”がパワーアップする、そういうパンツなのです。
●ビガーパンツと同じ“ビガー”の名を冠した車があった!

HONDA「VIGOR(ビガー)」
どちらの登場が早かったのか定かではありませんが、「ビガーパンツ」の知名度が上がるにつれ、ホンダ車「VIGOR(ビガー)」のオーナーたちは自分が乗っている車の名前を周囲に言うことがなんとなく恥ずかしい状況に追い込まれたとか追い込まれなかったとか・・・。
ビガーパンツはまだ買える?
現在は既に生産中止となり販売されていないようです。
しかし、どんなものか試したかったなぁというアナタ、ご安心ください。
「ビガーパンツ」を開発した鄭善永氏が、新たに開発した「バイオバイタル」という商品があるのです。

バイオバイタルパンツ
トランクスタイプもあります。

バイオバイタルパンツ(トランクス)
ビガーパンツの弱点だった「睾丸を納める袋と陰茎を固定するリングが固定されていたために、陰茎固定リングから陰茎がよく外れてしまった」「陰茎固定リングは伸縮性はあったもののリングの径を調整できなかったため、陰茎の太さの違いに対応できなかった」などが解消されています。

バイオバイタルの隠された科学

在庫僅少のようですが、まだ「バイオバイタル」は販売されていますので、試してみたい方は下記ボタンより詳細をご確認下さい。
Amazon.co.jp: BIOVITAL