おやじライダーが青春時代を思い出す!バイク映画『彼のオートバイ、彼女の島 』

おやじライダーが青春時代を思い出す!バイク映画『彼のオートバイ、彼女の島 』

おやじライダーの青春時代のバイブルともいえる片岡義男のバイク小説。80年代に大林宣彦の監督により映画化された角川映画『彼のオートバイ、彼女の島 』。主演は当時銀行員だった、俳優の竹内力。原田貴和子のヌードも話題になりました。そして何よりバイク・カワサキ、KAWASAKI 650RS W3の魅力がたっぷりの『彼のオートバイ、彼女の島 』を思い出してみよう!


おやじライダーの青春時代のバイブルとも言われる映画

大林宣彦の監督による、角川映画『彼のオートバイ、彼女の島』は1986年4月26日に東宝系にて公開された。併映は角川春樹監督の『キャバレー』。

原作は、1977年8月に角川書店からハードカバーとして出版され、1980年5月に角川文庫に収録された、片岡義男の初期のオートバイ小説である。

ストーリーには、いつもカワサキ(バイク)が登場するバイク映画

主人公の巧(コウ)はツーリング先で初夏の風が運んできた、女性ミーヨと出会い、カワサキのバイクと彼女の島へ行く。

音楽大学に通う主人公の巧(コウ)は、バイクを愛する青年で、カワサキのバイクを愛用していた。
信州へツーリングに出掛けた巧(コウ)は、そこで白いワンピースを着た美しい女性カメラマンの白石美代子(ミーヨ)と出会い、親しくなる。

原田知世のお姉さんの原田貴和子が、ヒロインの白石美代子(ミーヨ)を演じてヌードになった。

1986年に公開された映画『彼のオートバイ、彼女の島 』で、白石美代子(ミーヨ)を演じた原田貴和子。出演時の年齢は21歳。みずみずしいヌードが話題になった。

『彼のオートバイ、彼女の島 』と女性ライダー

片岡義男の原作『彼のオートバイ、彼女の島 』に登場する初めての女性ライダーとなったミーヨ。女性ライダーはその後の片岡義男の他の小説にも時々登場する。また同時期の80年代に 三好礼子が女性ライダーとして、雑誌やイベントで活躍していた。

信州で巧(コウ)と出会ってから、ミーヨは教習所に通い、バイクの中型免許を取得していた。そして巧(コウ)カワサキのバイクに惚れ込み、大型二輪の免許取得を目指す。

ミーヨのライディングを心配する巧(コウ)と口喧嘩になってしまつたミーヨは、大型二輪の免許取得を目指すが、巧(コウ)のKAWASAKIとともに故郷に戻ってしまう。
そして、半年後の盆踊りの季節に彼女の島に向かった巧(コウ)は、ミーヨと再会する。二人はバイクでツーリングを楽しむ。

『彼のオートバイ、彼女の島 』主演俳優の竹内力は元銀行員

角川映画『彼のオートバイ、彼女の島 』は、当時九州の三和銀行( 現在の 三菱東京UFJ銀行 )淡路支店の社員だった、俳優の竹内力のデビュー作品である。

『彼のオートバイ、彼女の島 』主人公コウの彼女

主人公の巧(コウ)にはバイク雑誌の投稿欄を通じて知り合った、冬美という彼女がいた。冬美との関係を清算するために旅に出る。
『彼のオートバイ、彼女の島 』沢田冬美役は、薬師丸ひろ子、原田知世と共に、角川三人娘と呼ばれた 渡辺典子。

雑誌にペンフレンド募集とか文通のコーナーがあった時代です。

『彼のオートバイ、彼女の島』に登場する、「瀬戸内海の小島」の盆踊り

片岡義男の原作『彼のオートバイ、彼女の島』に登場する、白石美代子(ミーヨ)の故郷「瀬戸内海の小島」とは白石島であり、毎年8月14日から16日に源平合戦(治承・寿永の乱)の戦死者を弔うために始まったと伝えられる盆踊りの白石踊は国の重要無形民俗文化財に指定されている。

青春時代の思い出、懐かしいノーヘル!

ノーヘル、浴衣姿でバイクの後ろに横乗り?するミーヨに、「何て言ったんだ」とたずねる巧(コウ)。「最高って言ったの」と答えるミーヨ。

ノーヘルでタンデム( 二人乗り)走行する、彼のオートバイ、カワサキ650RS-W3。

『彼のオートバイ、彼女の島 』ロケ地

東京に戻った、巧(コウ)は信州ツーリングの旅で知り合った、女性カメラマンの白石美代子(ミーヨ)と文通をはじめます。
(パソコン通信サービスが始まるの前の80年代には、携帯電話やインターネットもなく連絡手段は文通や電話だった。)

「ねえ、私の島に来ない?」 ミーヨの誘いに、巧(コウ)とカワサキのバイクは彼女の島へ向かう。

彼女の島は、広島県尾道市

『彼のオートバイ、彼女の島 』ロケ地、向島(広島県尾道市向島町)に渡る渡船。
(写真はブログ「彼のオートバイ彼女の島ロケ地めぐり」より)

向島と『彼のオートバイ、彼女の島 』もう一つのロケ地である岩子島は、「向島大橋」で結ばれている。

ミーヨの実家で、巧(コウ)とミーヨの父親がビールを飲むシーンのロケ地、阿弥陀寺。
(写真はブログ「BIKE & FISHING & JEEP LIFE」☆彼のオートバイ 彼女の島 尾道ロケ地訪問2010☆より)

温泉は群馬県、旅館は長野県

幻想というか夢のようなシーンのロケ地は群馬県の法師温泉。ミーヨが泊まっている旅館は長野県上田の角間温泉。

「彼のオートバイ、彼女の島」 の主役、カワサキ650RS-W3

映画『彼のオートバイ、彼女の島 』のラストシーンの、巧(コウ)とミーヨがカワサキ650RS-W3と写真を撮る場面。主役はバイク・カワサキ!彼のオートバイなのだ。

KAWASAKI 650RS W3

KAWASAKI 650RS-W3原型は目黒製作所(メグロ)がBSA A7シューティングスターをモデルとして製作していた1K(通称スタミナ)という車両であった。
1966年に当時としては最大排気量624ccの650-W1が発表される。
650RS-W3は、1973年に400RS、750RS(いわゆるZ2)とともに3機種でRSシリーズとして発表された。

映画『彼のオートバイ、彼女の島 』で使われたクラシック音楽

音楽大学に通う主人公の巧(コウ)の家に友人が訪れたときにかかっているレコードがから流れていた曲は、ショパン12の練習曲、作品25の1変イ長調「牧童」。

Amazon.co.jp: <彼のオートバイ、彼女の島>12の練習曲 作品25の1 変イ長調 「牧童」(ショパン): アビー・サイモン(ピアノ): デジタルミュージック

『彼のオートバイ、彼女の島 』原作文庫本とDVD

彼のオートバイ、彼女の島 (角川文庫 緑 371-9) | 片岡 義男 | 本 | Amazon.co.jp

音楽大学に通う主人公の橋本巧と瀬戸内出身の白石美代子が、初夏の信州、温泉で知り合い、展開していく、片岡義男原作の『彼のオートバイ、彼女の島 』文庫本。 オートバイ(カワサキの650RS-W3)に乗り、アルバイトでプレスライダーをしていると、1977年8月に角川書店からハードカバーとして出版され、1980年5月に角川文庫に収録された。初期の片岡義男のオートバイ小説である。

Amazon | 彼のオートバイ、彼女の島 角川映画 THE BEST [DVD] -映画

原田貴和子, 渡辺典子, 竹内力が出演 する大林宣彦 監督による邦画『彼のオートバイ、彼女の島 』のデジタル・リマスター版 [DVD]。 片岡義男の小説『彼のオートバイ、彼女の島 』を、大林宣彦監督が映画化した、青春時代を思い出すバイク映画。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。