『ウルトラセブン』(1967年)に出演する若い女性宇宙人とゲスト美女

『ウルトラセブン』(1967年)に出演する若い女性宇宙人とゲスト美女

ウルトラセブンことモロボシ・ダンは若い女性に弱いという弱点があり、そこを宇宙人につかれて攻められました。ウルトラセブンに出演する若い女性に変身(変貌)する賢い宇宙人たちやゲスト出演の美人女優たちをおさらいしてみましょう。


ウルトラセブンのメインヒロイン「アンヌ隊員」(演:ひし美ゆり子)

『ウルトラセブン』 第22話「人間牧場」 アンヌ隊員のウルトラマンへの変身シーンのオマージュ。

アンヌ隊員

アンヌ隊員は、ブーツからベータカプセル風のものを取り出した・・・

アンヌ隊員は、ベータカプセル風のものを頭上にかざす・・・まさか・・・ウルトラマンに変身?

もちろんしない・・・ベータカプセルっぽいものは、ただの照明弾に過ぎなかった。

ウルトラマンへの変身シーンのオマージュシーンでした。なかなかの遊び心です。

ベータカプセルのように光った!まさか!ほんとにアンヌ隊員がウルトラマンに変身?

ハヤタ隊員がベータカプセルでウルトラマンに変身するシーン

ウルトラセブンの「女性宇宙人」と「ゲスト美女」 女性宇宙人・星人が多い。

ウルトラセブン 第2話『緑の恐怖』 石黒美津子(演:中真千子)

中真千子(なかまちこ)さんは若大将シリーズの加山雄三さんの演じる田沼雄一の妹・照子役としてレギュラー出演していました。

ウルトラセブン第2話『緑の恐怖』 石黒美津子(演:中真千子)

ウルトラセブン第2話『緑の恐怖』 石黒美津子(演:中真千子)

ウルトラセブン 第3話「湖のひみつ」 謎の少女 / ピット星人(演:高橋礼子)

ピット星人(演:高橋礼子)

女性宇宙人にウルトラアイを奪われる

アンヌの首を後ろから絞めて気絶させる。そして作戦室へ入り込み、機器を故障させる。ウルトラホーク2号に乗って、まんまと基地から脱出してしまう。

左「作戦の失敗ね、ウルトラアイを盗み損なうなんて」
右「地球を甘く見過ぎていたわね」

左「でも諦めたわけじゃないわ、もっと強い怪獣を育てて、今度こそ地球上の人間を皆殺しにするのよ!」
右「素敵だわ、そうしたらあの美しい星は私たちのものになるのね」

左「きっと成功するわ、地球人の男性は、可愛い子に弱いってことが分かったんだもの」

エレキングが敗れたので、退散する二人

ウルトラセブン 第4話「マックス号応答せよ」 謎の女 / ゴドラ星人(演:水上竜子)

ウルトラセブン第4話「マックス号応答せよ」 謎の女 / ゴドラ星人(演:水上竜子)

謎の女 / ゴドラ星人(演:水上竜子)

スパナで思いっきりダンの頭を殴る。

女は素早くダンの体をまさぐり、ウルトラアイを手にすると、嬉しそうに微笑んで自分の車で走り去ってしまう。ダンはそのまま意識を失ってしまう。

女性宇宙人にウルトラアイを奪われる

ウルトラセブン 第9話「アンドロイド0指令」(1967年11月26日、TBS) - アンドロイド少女 ゼロワン(演:小林夕岐子)

映画、テレビドラマ、舞台で活躍したが、中でも特撮テレビドラマ『ウルトラセブン』(円谷特技プロ、TBS)の第9話「アンドロイド0指令」に登場する「アンドロイド少女ゼロワン」役は強烈な印象を残し、今なお特撮ファンの根強い人気を得ている。

アンドロイド少女ゼロワン(演:小林夕岐子)

アンドロイド少女ゼロワン「 あなたがモロボシ隊員ですか?」

『ウルトラセブン』(円谷特技プロ、TBS)の第9話「アンドロイド0指令」に登場する「アンドロイド少女ゼロワン」

横で笑ってるソガ隊員

フルハシ隊員「 そうだよ、僕がモロボシ・ダンだよ 」

アンドロイド少女ゼロワン「握手をしてください」 電流が流れる・・・悶絶するフルハシ隊員・・・

アンドロイド少女ゼロワン役を演じた小林夕岐子さん

銀座松屋の屋上遊園地で撮影されている

アンドロイド少女ゼロワン(演:小林夕岐子)はセブンのエメリウム光線に散る・・・

小林夕岐子さんのファンならお見逃しなく。こちらも有名な映画『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』(1970年7月4日、東宝) - 野々村夕子

ウルトラセブン 第26話『超兵器R1号』 前野律子博士(演:田村奈巳)

『超兵器R1号』 前野律子博士(演:田村奈巳)

ウルトラセブン 第35話『蒸発都市』 占い師・ユタ花村(演:真理アンヌ)

『蒸発都市』 占い師・ユタ花村(演:真理アンヌ)

彼女は街を消した宇宙人と、警備隊との連絡係に選ばれたのだった。

非常に優れた霊媒師・占い師・ユタ花村(演:真理アンヌ)

ウルトラセブン 第27話「サイボーグ作戦」 銀装の女 / ボーグ星人(声):近藤征矢、水木早苗役:牧れい(当時、宮内恵子)

銀装の女 / ボーグ星人(声)(第27話):近藤征矢

ボーグ星人

水木早苗役(ソガの友人で地球防衛軍の通信隊員野川の婚約者)を「牧れい」(当時、宮内恵子)

ウルトラセブン 第17・18話「ウルトラ警備隊西へ」 偽者のドロシー・アンダーソン博士(演:リンダ・ハーディスティ) ペダン星人が変装している。

当時は上智大学の留学生だったという。

偽者のドロシー・アンダーソン博士(演:リンダ・ハーディスティ)

ドロシー「ウルトラ警備隊に、宇宙人がいるとは知らなかったわ。ウルトラセブン、どう? あたしたちの味方にならない?」

ダン「断る! 僕は地球の平和を守る為に戦うんだ」

ドロシー「地球が平和なら、他の星はどうなっても良いと言うの?」

ダン「地球人はペダン星を侵略するつもりはないんだ。あのロケットは単なる観測ロケットだったんだ」

ドロシー「観測? はっ、いかにも立派な名目だわ。でも何の為の観測なの? それはいずれ自分達が利用する為にやっていること、その手には乗らないわ」

ダン「そうじゃない! 我々地球防衛軍の本当の目的は、宇宙全体の平和なのだ!」

ドロシー「そう考えているのは、ウルトラセブン、あなただけよ」

ダン「なにっ」
ドロシー「人間は、ずるくて欲張りで、とんだ食わせ者だわ。その証拠に防衛センターではペダン星人を攻撃する為に、密かに武器を作っている」

ダン「それはお前たちが地球の平和を乱すからだ」
ドロシー「それはこっちの言うことよ」

ペダン星人が変装しているドロシー・アンダーソン博士(演:リンダ・ハーディスティ)とモロボシ・ダンとの宇宙人同士の交渉

ドロシー・アンダーソン博士(演:リンダ・ハーディスティ)とアンヌ隊員

本物のドロシー・アンダーソン博士(演:リンダ・ハーディスティ)「ペダン星人が使っている特殊な金属は、ライトンR30を使用した弾丸で破壊出来る筈です。ドクター土田、さ、始めましょう」

ウルトラセブンがキングジョーを羽交い絞めにして、ライトンR30を打ち込む。

ウルトラセブン 第37話「盗まれたウルトラ・アイ」 マゼラン星人マヤ(演:吉田ゆり子)

マゼラン星人マヤ

一台のダンプカーと擦れ違う。その運転席には似つかわしくない若い女の子が乗っていた。
フルハシ「今の、女に見えなかったか?」
アマギ「ああ、イカス女の子だった」
フルハシ「ちくしょう、ダンプなんて運転しやがって」

ダンプカーを運転しているマゼラン星人マヤ

マヤにウルトラアイを奪われる

ダン「聞こえるか」
マヤ「誰? 地球人ならテレパシーは使えないはずよ。分かったわ、あなたはセブンね」
ダン「ウルトラアイを何故取った?」
マヤ「それがあたしの任務だから」
ダン「地球を侵略するつもりなのか」
マヤ「こんな狂った星を? 見て御覧なさいこんな狂った星、侵略する価値があると思って?」

当時流行していた「ゴーゴーダンス」を踊るマヤ。

マヤは、髪の間に隠していたウルトラアイを取り出し、そのままダンに差し出す。

ウルトラセブン 第43話「第四惑星の悪夢」 第四惑星の長官の秘書・アリー(演:愛まち子) 宇宙人ではなく、ロボットに支配されている人間という設定。

第四惑星の長官の秘書・アリー(演:愛まち子)

第四惑星の長官(ロボット)の秘書・アリー(演:愛まち子)が長官にコーヒーを出す。

第四惑星の長官(ロボット)「ぬるい、砂糖も多い!どうも人間は物覚えが悪くていかん。コーヒーの味が毎日違うんだからなぁ」

第四惑星の長官(ロボット)の秘書・アリー(演:愛まち子)は長官に怒られまくる。

ウルトラセブン 第46話「ダン対セブンの決闘」 偽ウルトラセブンを操る美貌のサロメ星人(演:嘉手納清美)

偽ウルトラセブン

偽ウルトラセブン

ダン「セブンは地球人の味方だ!」
女「それがもうすぐ地球人の敵になるのよ。地球上のあらゆるものを破壊するウルトラセブン……、正義の味方が悪魔の代名詞になるのよ」

サロメ星人(演:嘉手納清美)

「ウルトラセブン」対「偽ウルトラセブン」

サロメ星人(第46話):嘉手納清美(幹部の女)、高橋正夫(首領)

男「ダンの奴、やっぱり生きていたのか」
女「でもご心配要りません。いくら本物でも、我らがセブンの敵ではありません」

サロメ星人の幹部の女(演:嘉手納清美)

サロメ星人は自分たちの偽セブンが勝ったのだと思い込み笑顔になる。

サロメ星人の幹部の女(演:嘉手納清美)「もう世界は我々のもの、地球人たちは我らのセブンに征服されるでしょう」

ウルトラセブン 第31話「悪魔の住む花」 宇宙細菌ダリーが体内に寄生し吸血鬼になってしまった香織(演:子役時代の松坂慶子)

宇宙細菌ダリーにとりつかれて吸血鬼になった少女「香織」(演:子役時代の松坂慶子)

花びら(実は宇宙細菌ダリーの卵の殻)に口づけしたため、ダリーに体内に寄生され、吸血鬼になってしまった香織(松坂慶子)

ウルトラセブンがミクロ化して宇宙細菌ダリーと戦う舞台は、後の大女優「松坂慶子」さんの体の中だったのだ。

香織(松坂慶子)の体内にいるダリーを倒すため、ウルトラセブンはミクロ化して鼻の穴から入る。

ウルトラセブンは後の大女優「松坂慶子」さんの体の中で宇宙細菌ダリーと戦う。

ウルトラセブン 第49話「史上最大の侵略」(後編)

モロボシ・ダン「アンヌ、僕は・・・僕はね・・・人間じゃないんだよ!M78星雲からきた、ウルトラセブンなんだ!」

シューマンのピアノ協奏曲イ短調54番が流れ・・・

モロボシ・ダン「びっくりしただろう・・・?」

アンヌ「うぅん、人間であろうと宇宙人であろうとダンはダンにかわりないじゃないの・・・たとえ、ウルトラセブンでも」

「ダン離れるんだ!怪獣はオレに任せろ!」
「ダンは死ぬ気で闘っているんだわ」
「体の具合が悪ければ悪いで、なぜはっきり言ってくれなかったんだ」
「モロボシ、許してくれ!」

セブンの正体を知った今・・・誰もセブンとは云わない・・・

アンヌ「さようなら、ダン・・・」

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。