東京駅、今も昔も日本一のターミナル駅!!出会いと別れの場です。
舞台となった東京駅、日本一の乗降客数を誇ります。そこには、無数の出会いと別れ、希望と絶望が複雑に交差する、人々の感情ターミナルでもあります。愛憎からの、事件、事故様々なドラマが生まれてきます。


2.風の刑事東京発!!とっても意味深なタイトルですよね。
「風の刑事、東京発!!」風の刑事は誰を意味しているのでしょうか?、もちろん柴田恭兵演じる「風間大輔」です。大輔は、師として慕う岩下巡査長の元に赴任してきたのですが、すぐに殉職してしまいます。東京駅は、風にどこからなんの為にきたかわからない人々が交差するそんなところ、そこで起る様々な事件を、これまた風のように現れた、大輔が解決している・・そんな思いがこめられてるのでしょうか?

3.第1話は函館が舞台
「風の刑事・東京発!」思い入れ文
第1話「風間大輔、東京駅に着任す、函館行き!誘拐旅行の女」
最初は函館が舞台です。ファンの方のサイト「思い入れ文」にコメントされていますね。
それ以外のタイトルも思いを込めて掲載されています。

新幹線!!
4.決まりすぎの刑事「風間大輔」
柴田恭兵が演じる大輔、どんなポーズもきまっちゃいますね。


5.共演者せいぞろい、そしてゲストたち
風間 大輔・・(役)柴田恭兵
沖田拓郎・・・(役)岡本健一_風間とコンビを組む刑事
松本 敬三・・(役)中野英雄_同僚の巡査長です。
藤村 真奈美・・(役)大寶智子 同僚の巡査マドンナ的な存在!?
神高 直子・・・(役)萬田久子_東京駅の診療所「丸の内ステイション医務室」の医師です。
田島 善造・・(役)柄本明 _警部補。鉄道警察隊東京駅分室の主任






6.相棒の沖田拓郎を演じた岡本健一は、男闘呼組出身!!
相棒の沖田拓郎を演じた岡本健一は、ジャニーズアイドル男闘呼組のメンバーです。お子様の岡本圭人もHey! Say! JUMPの岡本圭人です。現在もNHKの大河ドラマ出演など、俳優として活躍しています。



7.父親風間 良輔役は西村晃
大輔は父と子の二人暮らし、息子があまり事件にばかり遭遇するのが心配で仕方がありません。
西村晃は、御存じ2代目水戸黄門様です。
このドラマの途中で体調を崩してしまい降板されてしまいました。


8.エンディングテーマは氷室京介「魂を抱いてくれ」
作詞 : 松本隆 作曲 : 氷室京介のエンディングテーマ「魂を抱いてくれ」CMソングにも採用されました。氷室の歌う曲らしく強いメッセージがつたわってきますね。

9.事件現場なのに旅に出たくなるサブタイトル!!
「風の刑事東京発」は20話ありますが、ほとんどが旅情を感じさせるタイトルです。今回はタイトルに関連した列車をあつめてみました。

春の会津ふるさと号会津若松行入線!!485系国鉄色

くろしお、カラフルな色が旅情を高めます
上越新幹線、今はもっとシャープな形になってますね。

「あさま」浅間山をほうふつさせる色ですね~

10.刑事ドラマの一角をなす旅情編、他にもたくさんありますね。
さすらい刑事旅情編は、この風の刑事東京発が後継番組という位置づけとされています。



