夏の外遊びの定番、水鉄砲!

夏の暑い日の楽しい思い出
遊びの天才だった子供時代、おもちゃがなくても外に出れば誰かいつの間にか遊びが始まっていました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
当時が懐かしくなる水鉄砲たち
みなさんの幼少期、どんな水鉄砲で遊んでいましたか?
竹筒型の水鉄砲
最初は楽しい竹筒型、でも友達とのバトルになると戦闘力低めでした…

竹筒型の水鉄砲

竹筒の先端に穴が開いてます

押し込むようにして飛ばしました
ピストル型の水鉄砲
やっぱりピストル型!
激しく扱い過ぎてよく壊れたのもこのタイプでしたよね…

中に入ってる水の量が見えました

定番は黄色や紫

ブルーとかが好きでした
そして忘れてはならないのが「シャンプー容器」!
昔はヒーローもののシャンプー使ってましたよね。
空いた容器は水鉄砲に、なんてのもお約束だった気がします。
子供用シャンプーボトル、かつてはおもちゃのロボットや人形のような楽しいデザインが多かった。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
補給場所はビニ-ルプール!?

ビニールプールでたっぷり水を補給していざ勝負!
そんな水鉄砲、近年はスタイリッシュに進化しました
いまでは圧倒的に高度化した水鉄砲です。
かつての水鉄砲では、まったく太刀打ち出来ないことでしょう…

大量の水を確保でき、長期戦に強そう

ライフルのように標的を狙い撃ち

見るからに厳つい、水バズーカといった感じです
夏に連れて行ってもらったプールで大人気だった「ウォータースライダー」の各種ランキング!! - Middle Edge(ミドルエッジ)