1974年の日本ハム・初代ユニホームが復活!大谷もお気に入り!

1974年の日本ハム・初代ユニホームが復活!大谷もお気に入り!

日本ハムは球団史を振り返る「レジェンドシリーズ2016」で着るユニホームを発表。日本ハム球団誕生の1974年前期シーズン(当時のパ・リーグは前後期制)のデザインを復刻した。在京球団時代の日本ハムファイターズも振り返る。


日本ハムの1974年・初代ユニホームが復活!

日本ハムは球団史を振り返る「レジェンドシリーズ2016」で着るユニホームを28日、発表した。日本ハム球団が誕生した1974年の前期シーズン(当時のパ・リーグは前後期制)デザインを復刻した。

今季は1974年前期に着用した初代ユニホームが復活。黒字のファイターズロゴに、赤い縁取りが入ったシンプルなデザインだ。同年は張本勲氏(野球評論家)が首位打者、最高出塁率、ベストナインを獲得した。

栗山監督は「あまり最初のユニホームは印象がなかった。こんなユニホームだったかと。この時は三原(脩)さんが球団社長で、プロで最初に教わった中西(太)さんが監督。僕にとっては意味がある。感慨深さはあります」と話した。
また、ユニホームを着た大谷は「シンプルでかっこいい」と気に入った様子。

復活した初代ユニホーム

「レジェンドシリーズ2016」は、8月30日から9月19日までの主催計11試合が対象。8月30日の楽天戦(東京)と、9月18日のロッテ戦(札幌)では、来場者全員にユニホームのプレゼントもある。

左から中島卓也選手、栗山英樹監督、大谷翔平投手

1974年の日本ハム初年度は最下位!

1973年11月19日に身売りされていた球団を日本ハムが買い取り、法人名「日本ハム球団株式会社」となった。
オーナーに大社義規、球団社長に三原脩、監督に中西太が就任した。

公募により選ばれた新ニックネーム「ファイターズ」が発表され、球団名は「日本ハムファイターズ(にっぽんハムファイターズ、Nippon Ham Fighters )」となった。

1974年の初年度の日本ハムの成績は、前後期ともに最下位で総合最下位に終わった。

一方で「安打製造機」の張本勲が自身7度目の首位打者獲得した。
その後、チームはフライヤーズ時代の主力一掃を狙い、大規模なトレードに着手した。
同年オフ、大杉がヤクルト、白が太平洋クラブ、大下剛史が広島にそれぞれ移籍した。

日本ハムファイターズ時代の張本勲

カズに引退勧告で炎上!張本さんってどんな人?現役時代の実績を追う - Middle Edge(ミドルエッジ)

その後の「日本ハムファイターズ」

1976年には大沢啓二が監督に就任し、見事1981年にファイターズ初のパ・リーグ優勝に輝いた。

1988年、後楽園球場の解体により、本拠地を東京ドームに移転。1989年以降は近藤貞雄や土橋正幸が監督に就任するも低迷期に入る。

1993年に大沢啓二が監督に復帰すると優勝争いに絡み、2位となる。1994年、最下位となり大沢啓二が辞任。最終戦で大沢はファンの前で土下座している。

1995年以降も何度か優勝争いに加わるも、最高順位は2位だった。上田利治が監督に就任。

2003年、球団初の外国人監督として、トレイ・ヒルマンが監督に就任。

2004年、フランチャイズを北海道札幌市へ移転。「北海道日本ハムファイターズ」に名称変更。

1976年頃

大沢親分こと大沢啓二

1993年には流行語「親分」で、大衆語部門・金賞を受賞した大沢啓二

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。