大人気ゲームをベースにしたアニメ「ドラゴンクエスト」は、大人も子供も熱くなる冒険活劇だった!

大人気ゲームをベースにしたアニメ「ドラゴンクエスト」は、大人も子供も熱くなる冒険活劇だった!

社会現象を巻き起こしたファミコンゲーム「ドラゴンクエストⅠ~Ⅲ」の世界観をアニメにした「ドラゴンクエスト」。 ゲームさながらの冒険と熱い戦闘バトル、そして仲間の友情と葛藤等、見る者すべてを熱中させる熱い冒険活劇として今でも根強い人気を誇っている様です。


アニメ「ドラゴンクエスト」とは?

社会的ブームを巻き起こしたファミコンゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズ。
1988年に発売されたシリーズ3作目の「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・」は、累計380万本を売上げ、当時の子供たちは徹夜して冒険を楽しんだものでした。
そして1989年、ドラゴンクエストシリーズの世界観を基にしたテレビアニメが放映開始されたのです。

もともとアニメや漫画がテレビゲーム課されることはよくある話ですが、テレビゲームがアニメ化されるというのは当時では珍しいのではないでしょうか。

この頃『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の発売を控え、プロモーションとしての企画という意味も含まれているようです。

当時誰もが熱中したファミコンゲーム「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・」。
現在でもスマホ向けアプリとしてリメイクされるなど、根強い人気を誇るシリーズ作品です。

ドラクエⅢ(ゲームソフト)

放送はフジテレビ系列で毎週土曜19:30~。
1989年12月2日に放映開始し、1990年9月22日までを第一部、1991年1月11日~4月5日までを第2部として放映しました。

アニメのストーリーは?

汚染により死んでしまった水に沈む古い都「エスターク」。
昔、世界征服を計画していた、エスタークの民の怨念が集まり、邪悪な大魔王「バラモス」が生み出されてしまう。

アリアハン大陸北部にある村に住む幼馴染の「アベル」と「ティアラ」は赤き月、竜の日に同時に15歳の誕生日を迎えた。

2人は思いがけない出来事から、アリアハンの近くにある「竜神湖」の湖の底で竜伝説にまつわる石版を発見するが、その直後、伝説の竜を甦らせようと企んでいた大魔王バラモスによってティアラが拐われてしまったのだ。

アベルは、自分とティアラの秘密をアリアハンのパブロ神父から聞かされ、モコモコとともにアリアハン国王のもとへ謁見し、バラモスを倒し、ティアラを取り戻すために旅立つ。

キャラクターデザインはおなじみ鳥山明氏

ドラゴンボールやDrスランプ・アラレちゃんなどの作家さんです

鳥山明○作劇場

主な登場人物は?

勇者アベル

作品の主人公。
代々「青き珠」を操る神々、グロウ族の末裔。アリアハンの村で漁師をしていた。
拐われてしまったティアラを救うべく、バラモスを倒すため旅に出たが、呪文を使うことができなかったため、アイテムが持つ魔力を駆使し代用していた。
旅の最初は、力不足や経験不足で戦力に差があるにもかかわらず、無謀に突撃していたが、戦い方を学ぶにつれて徐々に力をつけ、大勇者へと成長していった。

周りにいる女性に対して意識せず、ティアラに好意を抱いている。

ティアラ[赤き珠の聖女]

ドラゴンクエスト -勇者アベル伝説-  ティアラ

代々「赤き珠」を操る、ボーン族の末裔。歌が好きな美少女。
アベルと幼馴染で、彼女もまたアベルに好意を抱いている。
発明が得意で、自身でハングライダーを何度か作ったことがある。
戦闘力はなく、大魔王バラモスに拐われてしまうが、無事に脱出成功し、やがて伝説の竜を蘇らせた。

モコモコ[力持ち]

アリアハンに暮らす若者で5人兄弟の長男。
ドクロの兜を身に着け、武器は混紡(または大金槌)。
ティアラに好意を寄せており、アベルをライバル視している。

ヤナック[魔法使い]

頭にターバンを巻いている女好き魔法使い。
「赤い珠」「青い珠」の勇者を守る一族で、魔法の笊に座って宙に浮着ながら移動する。
アベルたちのパーティでは唯一の魔法使いであり、当初から攻撃魔法や回復呪文を使うことができた。

デイジィ[女剣士]

剣術を得意としている赤毛のロングヘア美人。勝ち気な性格で、よくモコモコをからかっている。
金稼ぎのために剣術を使っていたが、アベル達の旅に同行し、アベルに剣を修行させた。
金稼ぎの目的は、弟のトビーと妹のルナが人買いに買われてしまい、連れ戻すために行っていた。
旅の途中からアベルに好意を抱き始め、アベルが重症を負ったときも身を呈して守り続けた。

大魔王バラモス

汚染した水に沈む都、エスタークの民の邪悪な怨念によって生み出された魔王。
伝説の竜の血を飲んで、不老不死になろうと企み、ティアラをさらった。
戦いでミスを犯した部下に対して寛大な面もあるが、失敗が重なった挙げ句、裏切り行為をしたジキドには容赦なく見殺しにする非常な一面もあった。
最終戦では、竜の血を飲もうとしたときに、モコモコによって阻止され、竜の力を得て大勇者となったアベルに倒され、「人間が水を汚すとき、必ず蘇る」と言い残して消滅した。

その他にも、冒険者側のキャラクターとして、ティアラが飼っているスライムのチチとカカ、海賊のバハラタ、デイジィの弟トビーなど、個性豊かな面々が主人公のアベルを支えます。
一方、バラモス側の強力なモンスターも多彩で、「ギガデイン」を使いこなす魔導士のムーアや「イオナズン」を唱えるジキド将軍、「ザキ」、「メラゾーマ」を使いこなすルドルフ将軍等が行く手を阻みます。

エンディングテーマを歌うのは徳永英明

この曲が使用されていたのは第1話~26話。
徳永最大のヒット曲とも言われ、当時、祝日に発売予定だったが、小学生がレコード店に殺到する恐れがあったため、発売日を平日に変更するというエピソードがあった。

このアニメの魅力は?

大人気ゲームを原作としているだけあって、見知らぬエリアを主人公と一緒に冒険しているような、そんな気分にさせてくれるストーリー構成が視聴者を惹きつけました。
また、唱える魔法や街の名前、モンスターの名前などが(当たり前ですが)ゲーム内での名前と同一であり、まるでゲームをしているかのようなワクワクドキドキ感をテレビで味わうことができたのも大きな要因でしょう。

モンスター達との息詰まる戦闘シーンも見どころの一つです。

DVD-BOXが発売されています

あの感動をもう一度、と思った方。今ならDVD-BOXで楽しめます!

また、CSでも度々再放送をしているようです。視聴可能な方はぜひそちらでもお楽しみください!

Amazon | ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~ コンプリートDVD-BOX(限定生産) | アニメ

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。