『レゴ・お城シリーズ』とは?!

6086 ブラックナイト城

レゴ お城シリーズ
78年、シリーズの前身となるお城が登場
1978年、レゴの世界にお城が初登場する(正確には1984年以降がお城シリーズとされる)。最初のお城の特徴は黄色の城壁。正面に跳ね橋、四方を壁で囲むタイプ。騎士と兵士が登場、武器は灰色の剣、斧など。
http://ameblo.jp/1sw/entry-11689813272.htmlお城シリーズの歴史(1978~2000)|レゴペディア~LEGOpedia~

「375 Castle」

「375 Castle」
この頃にして、かなり高いクオリティです。とくに城門の開き方が凝っていて、こだわりを感じます。この作品のヒットが、後に長きにわたり愛されるお城シリーズ製作を導いたといっても過言ではありません。

「375 Castle」
84年、お城シリーズ本格始動
1984年、クルセイダー(十字軍)とブラックファルコンの二大派閥が登場。クルセイダーの紋章はライオンで対するブラックファルコンの紋章は鳥。みんなニッコリ顔だがブラックファルコンは悪の騎士の設定。
http://ameblo.jp/1sw/entry-11689813272.htmlお城シリーズの歴史(1978~2000)|レゴペディア~LEGOpedia~

LEGO Black Knight's Castle Set 6073

LEGO Black Knight's Castle Set 6073
84年にして、城のサイズもかなり巨大になり、フィグもたくさんついたかなり規模のデカい作品が出ました。

「6080 King's Castle」(84)
86年発売の作品は後に人気が高い!
お城シリーズの歴史(1978~200…の画像 | レゴペディア~LEGOpedia~
「6074 Black Falcon's Fortress」(86)
88年、最も熱い黄金期を迎える!

「6085 Black Monarch's Castle」

「6085 Black Monarch's Castle」
この年に発売されたお城シリーズは、かなり熱いです。この後の時代の、ゆうれいだとかドラゴン、魔法使いなどが出てくる時代もそれはそれで良いのですが、騎士や兵士などが中心にお城や砦を守る中世のような世界観がカッコイイです。

「6085 Black Monarch's Castle」の騎士フィグ

「6103 Castle Mini Figures」(88)
騎士や兵士のフィグも、装備がいろいろあって、それでいてデザインもシンプルでカッコイイです。
90年、ゆうれい現れる

「6034 Black Monarch's Ghost」(90)
ゆうれいの出現でお城が大騒ぎという設定も、子供たちにはウケていました。しかし、これで大人ファンは少し遠のいたかもしれません。
93年、ドラゴン・魔法使いの登場でファンタジー要素が強まる
98年、なぜか日本へ舞台を移す!

「6013 Samurai Swordsman」(98)
このあたりがお城シリーズの末期と呼ばれる辺りです。この後も、お城シリーズの流れを受け継ぐシリーズがいくつか出てきますが、1998年~2000年あたりのシリーズがお城シリーズの一区切りと言われています。
2016年、お城シリーズはスマホ連動!

レゴ ネックスナイツ 2016年最新カタログ

レゴ ネックスナイツ 移動城塞フォートレックス 70317
毛色はだいぶ変わりましたが、所謂お城シリーズの流れでもあるのでどんなものかと組んでみれば、やはりお城シリーズ。グレーのパーツが多めに使われています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%B4-LEGO-70324-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%84-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF2-0%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC/dp/B019C4SJ48Amazon | レゴ ネックスナイツ マーロック2.0のパワータワー 70324 | ブロック 通販
デザインもアイデアも今までにないカッコイイものになってしまいましたが、レゴブロックを組み立てて城を仕上げる喜び、フィグに武器や防具を装備する楽しさなど、お城シリーズとしての良い点はちゃんと受け継がれています。