特撮ファンの憩いの場:ウルトラセブン・仮面ライダー2号・仮面ライダーBLACKのファンの方は必見

特撮ファンの憩いの場:ウルトラセブン・仮面ライダー2号・仮面ライダーBLACKのファンの方は必見

コアな特撮ファンにとって憩いの場となるカフェバーや飲食店、居酒屋をピックアップしました。日本全国には、まだまだ昭和特撮ファンが満喫できる憩いの場・懐かしい思いに浸れるスポットがあると思います。今後、このまとめを充実させていきます。


特撮カフェ&バー「ぽんでぃしぇりぷらんたん」 東京都新宿区新宿5丁目・新宿ゴールデン街の外れにある特撮ファンの憩いの場

歴代スーパー戦隊シリーズのロボットたち。四方がフィギュア&合体ロボで埋め尽くされた、特撮ファン垂涎の空間が広がる。

隊員(お店のスタッフ)が特撮のコスチュームで出迎えてくれるのもこの店の魅力となっています。

「忍風戦隊ハリケンジャー」のハリケンブルーのコスプレをしています。

カウンターにはウルトラマンの怪獣の人形などがズラリと並んでいます。

特撮ファン向けメイドカフェ&バーといったスタイルでしょうか。

お客様は、壊さないように遊ぶよう、お願いいたします。

玩具は、見るだけでなく手にとって遊ぶことが可能だそうです。

仮面ライダーのベルトも揃っております。

棚にも特撮ファンの大好きな玩具がいっぱい。

特撮ファンの方は、新宿に来たときは、ぜひ立ち寄ってみてください。

特撮好きにはたまらない玩具に囲まれてお茶をする・・・最高の贅沢ですね。

「ウルトラ怪獣パフェ」(700円)は全6種。こちらは、かの有名なバルタン星人を模したもの

「ウルトラ怪獣パフェ」(700円)は全6種。

「世界の破壊者ディケイ丼」(800円)は「仮面ライダー ディケイド」の顔をモチーフにしている。ネギトロがたっぷりのっており味も絶品。今にもスーパー説教タイムが始まりそうだぞ!!

「世界の破壊者ディケイ丼」(800円)

実は店長、特撮だけでなくミニ四駆も大好き。ミニ四駆好きが集まる度に、こちらでレース大会も開催しているという。

別室にミニ四駆のコースがあります。私は特撮とミニ四駆の両方好きなので、この店に毎日行こうかな。ミニ四駆好きの方もどうぞ。

特撮カフェ&バー「ぽんでぃしぇりぷらんたん」
住所:東京都新宿区新宿5-18-11 谷川ビル4F
時間:14:00~翌5:00
休み:なし
電話:03-6457-6899

特撮カフェ&バー ぷらんたん

「アジアン タイペイ」 アンヌ隊員・ひし美ゆり子さんの夫が経営する料理店。定期的にウルトラマン関係のイベントを開催している。

「アジアン タイペイ」 アンヌ隊員・ひし美ゆり子さんの夫が経営する料理店。

アンヌ隊員・ひし美ゆり子さんのお店「アジアン タイペイ」

運が良いとアンヌ隊員・ひし美ゆり子さんに会えるかもしれません。

アジア・エスニック料理のランチビュッフェが1000円で食べられます。珈琲やチャイも飲み放題なのが嬉しいです。お得ですね。

大繁盛のアジアンタイペイ。

イベントの情報は、下記の「ひし美ゆり子さんのブログ」でご確認ください。

ウルトラセブンほかウルトラシリーズのファンにはたまらないイベントも「アジアン タイペイ」で開催されるようです。

アジアンタイペイで開催された「ウルトラマンA」イベント 

アジアンタイペイで開催された「初代ウルトラマン」のイベント

ダン「僕は地球人じゃないんだ、ウルトラセブンなんだ」 アンヌ「ダンはダンよ」

東京都調布市布田2-28-7 サカイヤ第2ビル 1F
京王線調布駅東口徒歩4分
調布駅から315m

あれから50年・・アンヌのひとりごと

「居酒屋 バッタもん」 仮面ライダー2号・一文字隼人こと「佐々木剛」さんのお店 東京都板橋区大山

1971年、NHK連続テレビ小説『繭子ひとり』に出演。
同年7月より『仮面ライダー』(東映、毎日放送)に出演。撮影中のバイク転倒事故により重傷を負った藤岡弘演じる本郷猛 / 仮面ライダー1号に代わって、新たな主人公の一文字隼人 / 仮面ライダー2号役を演じる。

こうして一文字 / 2号が活躍する通称「2号編」は、佐々木が劇中でとる「変身ポーズ」が「真似ない子どもはいない」とまで言われるほどの爆発的なブームとなり、「変身ブーム」と呼ばれる社会現象を引き起こした。

1972年、24歳。当初の約束を守り3月をもって『仮面ライダー』を降板し、4月開始の『黒帯風雲録 柔』(日本テレビ)で主人公・矢野浩を演じた。その後、『仮面ライダー』ではゲストとしてダブルライダー編に出演し、後番組『仮面ライダーV3』以降の仮面ライダーシリーズへも多く客演している。

居酒屋 バッタもんの店長は仮面ライダー2号・一文字隼人こと佐々木剛さん!

仮面ライダー2号・一文字隼人(佐々木剛)「変身!」 この時から変身ブームが始まった。

店内には 仮面ライダーグッズがいっぱい!

仮面ライダー2号、一文字隼人こと 佐々木剛さんが経営するお店

仮面ライダー2号のベルト

「仮面ライダー」を始め、佐々木さんが出演された作品のDVDやビデオがあり、どれでも自由に見られますよ・・。

仮面ライダー2号、一文字隼人こと 佐々木剛さんが経営するお店

ファンにはたまらない店です。仮面ライダー2号本人なのですから。

東京都板橋区大山東町28-6 ダヴィンチ板橋B1F
TEL 03-3962-1825
営業時間:17:00~23:00
定休日  :月曜日

珈琲 蕃 銀座三丁目店 『ウルトラマンA』のTAC隊員・美川 のり子役の「西恵子」さんのお店

珈琲 蕃 銀座三丁目店

珈琲 蕃 銀座三丁目店

1968年、日活『BG・ある19才の日記 あげてよかった!』でデビュー。その後、日活と専属契約を結ぶが、数本の日活映画に出演した後、退社。

それ以降はテレビに活動の場を移す。テレビドラマの出演作では、特に特撮ドラマ『ウルトラマンA』(1972年、TBS系列、円谷プロ制作)の美川のり子隊員役で知られる。特技は日本舞踊。

結婚後は女優業を引退。現在は夫とともに東京・銀座で喫茶店を経営している。
長らく表舞台に姿を現すことはなかったが、ファミリー劇場の『ウルトラ情報局』2006年6月号にゲストとして久々に登場した。

『ウルトラマンA』のTAC隊員・美川 のり子役の西恵子さん

『ウルトラマンA』のTAC隊員・美川 のり子役の西恵子さん

『ウルトラマンA』の関連グッズが展示してあります。

『ウルトラマンA』の関連グッズが展示してあります。

『ウルトラマンA』の関連グッズが展示してあります。

珈琲 蕃 銀座三丁目店
営業時間: 7時~21時(月~金)
7時~19時(土日)

東京都中央区銀座3-8-10 銀座朝日ビル 1F
東銀座駅から212m

「ステーキハウス ビリー・ザ・キッド 東陽町店」 仮面ライダーBLACK・南光太郎こと「倉田てつを」さんのお店

「ステーキハウス ビリー・ザ・キッド 東陽町店」 仮面ライダーBLACK・南光太郎こと「倉田てつを」さんのお店

私はこのお店は何度か行ったことがありますが、「倉田てつを」さんは、毎回いました。凄まじいイケメンでした。

仮面ライダーBLACK・南光太郎こと「倉田てつを」さん

1987年6月、「新・仮面ライダー(『仮面ライダーBLACK』)主役公募オーディション」を友人に勧められ、優勝賞金の100万円にも惹かれ応募する。応募者総数約8100人の中から優勝し、11代目ライダー・南光太郎役で俳優デビュー。

同作では自ら主題歌も歌唱し、一躍人気を得る。1988年には続編の『仮面ライダーBLACK RX』でも南光太郎役として続演、歴代のライダー役者の中で最も長くライダー役を務めている。

また、『BLACK』放映開始時点で倉田は19歳であり、当時としてはライダー役最年少であった。その後、1991年には連続テレビ小説・『君の名は』において主役の後宮春樹役を務め、TBS『渡る世間は鬼ばかり』シリーズにも秋葉和夫役として長らく出演した。

仮面ライダーBLACK・南光太郎こと「倉田てつを」さん

【仮面ライダーブラック&ブラックRX】のグッズが沢山展示してあります。

【仮面ライダーブラック&ブラックRX】のグッズが沢山展示してあります。

【仮面ライダーブラック&ブラックRX】のグッズが沢山展示してあります。

仮面ライダーBLACK

【ブラックステーキ】220gのオリジナルステーキセット

仮面ライダーBLACK RX

【RXステーキ】420gのオリジナルステーキセット

東京都江東区東陽3-14-7 佐藤ビル 1階
東西線 東陽町駅trainより徒歩7分

スイーツカフェ『プロムナードミズタニ』 『レインボーマン』ヤマトタケシ役の「水谷邦久」さんの店

スイーツカフェ『プロムナードミズタニ』 『レインボーマン』ヤマトタケシ役の「水谷邦久」さんの店

1970年、テレビドラマ『金メダルへのターン!』にレギュラー出演。本作を経て、1972年放送の特撮テレビドラマ『レインボーマン』の主人公・ヤマトタケシ役を演じる。

現在は、静岡県熱海市にて、カメラとスイーツの専門店「プロムナードミズタニ」を経営している。

レインボーマン(1972年 - 1973年、NET) - レインボーマン / ヤマトタケシ 主演:水谷 邦久(みずたに くにひさ)

【シフォンケーキ】
シフォンケーキの割にはしっかり重みがあって、しっとりしています。
個包装されているので食べ歩きにも良さそう。

【米粉ロール】
しっとりもちっとした米粉の食感が良いですね。
ちょっと練乳を感じるクリームは堂島ロールのそれを思い出させてくれます。

カメラとスイーツカフェ

静岡県熱海市渚町20-2
来宮駅から877m

特撮喫茶「カフェアロア」 兵庫県たつの市

外観はごく普通の喫茶店「カフェアロア」

店内に変な人がいます・・・

「スクランブルヒーロー白夜」さんです。

ロボットではありません。着ぐるみです。

「スクランブルヒーロー白夜」さんがコーヒーを持ってきてくれます。

店長の八木靖裕さん「白夜がマスターをつとめる日は、大人の特撮ファンが多く集まりますね。ちびっこは……そんなに来ません(笑)。お客さんどうしが好きな作品の話で盛りあがったり、情報を交換したりと、交流の場になっています」

なかには貴重なフィギュアなどを置いてゆくマニアックな来訪者もいて、「はじめは、なにもなかった」という店内はしだいに賑わいを見せ、現在は特撮やアニメーションのミュージアムさながらの濃密な空間に。

店内は常連のお客さんのコレクションだというフィギュアがズラリ。

仮面ライダーのグッズや資料が盛りだくさん。月替わりで展示が変わる。

名称●カフェアロア
住所●兵庫県たつの市龍野町北龍野12-1 TNマンション1F
TEL●0791‐62‐3158
営業時間●10:00~18:00
休日●火
スクランブルヒーロー白夜がマスターをつとめるのは毎月第四日曜日
13:00~17:00

特撮ヒーローバー俺の部屋

『特撮ヒーローバー俺の部屋』として5年弱。今回心機一転リニューアルに至りました。
とは言いつつも、熱い特撮魂はそのまま継承しつつ、店内レイアウト、ディテールを再構築&パワーアップ!
出演者や監督の生サイン入りグッズが見られるのも俺の部屋でのお客様の特権!
個性あふれるオリジナルカクテルも今後より充実していく予定です。

特撮ヒーローバー俺の部屋

特撮ヒーローバー俺の部屋

特撮ヒーローバー俺の部屋

店内に整然と陳列されるすべてのフィギュアはコレクターとしても有名な「てるひこさん」の宝物。誰もがその数に圧倒されてしまう。

特撮ヒーローバー俺の部屋

特撮ヒーローバー俺の部屋

【特撮ヒーローバー俺の部屋】
営業時間 OPEN19:00〜(定休日:日・祝日)
〒105-0004
東京都港区新橋2丁目8−16 石田ビルB1F
03-6268-8931

秘密基地酒場ROBO太

JR代々木駅、徒歩1分の場所にあるおもちゃがたくさんな秘密基地酒場です。

入り口には【グレートマジンガー】がお出迎え!!
特撮・ロボット系大好きな人にはたまらない店内のおもちゃ!!

秘密基地酒場ROBO太

営業時間 *水曜定休日
月~土 18:00~23:00(ラストオーダー22:30)
日(もしくは月祝日)18:00~22:00(ラストオーダー21:30)

JR代々木駅西口
東京都渋谷区代々木1-28-1ダムビル101
03-3370-4322

昭和アニメ・特撮ファンの憩いの場「BAR-Z」

昭和アニメ・特ファンの憩いの場「BAR-Z」

店長自ら集めた、昭和のアニメ・特撮・歌謡曲のつまったお店です☆昔懐かしいを味わいましょう♪

アニメ!特撮!昭和歌謡!

昔懐かしの駄菓子あります◎

子供の時に食べた駄菓子を大人になって、お酒のおつまみとしていかがですか?

【無料】よりどりみどりの駄菓子

大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-28 谷安テジーナビル4F JR東西線北新地駅より徒歩3分/地下鉄西梅田駅より徒歩7分/阪神梅田駅より徒歩10分/北新地駅から89m

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

1989年〜2004年まで、数多くのゴジラ映画の怪獣デザインを手がけた西川伸司(マンガ家/怪獣デザイナー)による、1954年『ゴジラ』1作目から2016年公開『シン・ゴジラ』までのすべてのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。