90年代後半のTBSの歌番組といえば「うたばん」!
1996年10月からスタートしたTBS系列の音楽番組。
とんねるずの石橋貴明とSMAPの中居正広が司会を務めていた。
番組最高視聴率は2001年3月1日の宇多田ヒカル2回目の登場の回で25.0%(ビデオリサーチ調べ)。
当時は貴重で値が張ったCGを歌唱中ではなく、トーク中に多用するなどほぼトークバラエティの様相を呈していた。また、石橋貴明のゲストへの執拗なイジリも名物だった。

石橋貴明(左)と中居正広(右)は名コンビだった!
石橋にイジられまくったモーニング娘。!
モーニング娘。は「うたばん」最多出演。
石橋貴明から飯田圭織や保田圭はよくイジられていた。
石川梨華の事が「抱きしめてチューしたい」程大好きなスタッフ・化学くん(当時アシスタントプロデューサー)の暴走などもあった。
この番組のおかげでモーニング娘。が国民的アイドルに成長したという声は未だに根強い。

モーニング娘。

イジられまくった保田圭は「保田大明神」というあだ名を付けられた!
歌真似をされたり、ジョンソンと呼ばれた飯田圭織!

「ねぇ 笑って!」の部分を真似する石橋!
「ジョンソン」の由来

飯田圭織 = ジョンソン

ジョンソンに転向!
ELT・伊藤一朗もイジられキャラを確立!
伊藤一朗 (いとういちろう)とは【ピクシブ百科事典】

いっくんはいじられまくった!
深夜0時にはライトの電源が落ちた!
名コーナー 「うたばんF・N・S歌謡祭」
こんなゲストが出ていた画像集!

SPEED!!

安室奈美恵!!

松浦亜弥!!

SMAP!!
数多くのゲストが出演した「うたばん」。
他にも小沢健二や川本真琴、相川七瀬、スピッツなどTHE 90年代のミュージシャンが出演。
石橋貴明と中居正広の掛け合いも年を追うごとに絶妙になり、イジリ方も常軌を逸していた(笑)