クレイジークレーマー

ファミコンソフト『クレイジー・クライマー』

十字キーに被せて使う専用ミニレバー

取付け図
コントローラー2つを使うスクロール画面と固定画面の操作方法
◆スクロール画面
スクロール画面 下図のように十字ボタンを上にしてⅠ-コントローラーを左手にⅡ-コントローラーを右手に持ってご使用ください。
http://www.geocities.jp/frnyanko/setsumei/famicom/crazyclimber/crazyclimber.htmlクレイジークライマー ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)

クレイジークライマー ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)
◆固定画面
この画面では下図の様にコントローラーをもちかえて下さい。また、ⅡコントローラーとBボタンは使用しません。
http://www.geocities.jp/frnyanko/setsumei/famicom/crazyclimber/crazyclimber.htmlクレイジークライマー ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)

コントローラー2つを使うのがややこしいゲームです。
ゲーム内容

タイトル画面

ゲームは、クライマーを操作してビルの外壁をひたすら登ります。

屋上からヘリコプターにつかまるとステージクリアです。
◆落下原因(1ミス)
ビルの中腹には、巨大な猿が鎮座しており、男の体を叩こうとして、常にパンチを繰り出しており、当然それに触れると一瞬で、階下に落下してしまう。
http://gummy2.hatenablog.com/entry/2015/04/26/%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%80%82%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AF訴えるものは高いところに上がる。クレイジークライマー - ジャンクな脳と記憶

キングゴリラ

窓サッシ

落下物

看板
しらけ鳥という、往年の志村けんのネタのような名前の鳥が糞を大量にまき散らし(恐らく病気の鳥であろう。出なければあの量は説明出来ない)男を奈落に突き落とそうとしているのである。
http://gummy2.hatenablog.com/entry/2015/04/26/%E8%A8%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%80%82%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AF訴えるものは高いところに上がる。クレイジークライマー - ジャンクな脳と記憶

しらけコンドル
◆アイテムと隠しステージ

アイテム

風船に掴まると主人公をある程度上昇させてくれます。

カギ

隠しステージ
◆最終隠しステージクリア

最終隠しステージでは、UFOを掴んでクリアです。

宇宙船と共に去っていきました。このクライマーは、一体何者なのか・・・。

E・N・D
色々な障害物を上手く避けながら色々のビルを制覇し、UFOに会いに行きたいものです。
主人公は、お騒がせ人物だった!!
ゲーム実況映像
ファミコンソフト『クレイジー・クライマー』は、高い所を登る事が好きな人におすすめのゲームです。