懐かしの駄菓子『ビッグカツ』を使った料理レシピが優秀すぎる♪ かつ丼、カレー、茶漬け…。

懐かしの駄菓子『ビッグカツ』を使った料理レシピが優秀すぎる♪ かつ丼、カレー、茶漬け…。

少年時代にお世話になった駄菓子『ビッグカツ』。あの甘辛い味付けと衣の食感を活かした料理レシピが好評。かつ丼、カレー、サンド…。簡単で嬉しい珠玉のレシピを紹介。


ボリューム感がうれしい♪ 懐かしの駄菓子『ビッグカツ』

少しのお金でボリュームを感じることができると少年たちに人気があった駄菓子『ビッグカツ』。
甘辛いソースと衣の食感が病みつきに…。

だが、大人になってからは、なかなか食べる機会が無かった人も多いはず。

名称・外観ともにカツ(カツレツ)に似ているが、原材料はスケトウダラなどの魚肉のすり身で、イカの肉の粉末などが用いられることもある。
駄菓子屋の定番商品であり、現在では多くのコンビニでも販売されているロングセラー商品。

ビッグカツとは

実はこの『ビッグカツ』は料理に使っても優秀なのだ!
保存も効いて、しかも安い!(一枚あたり約30円)
一枚あたり75~90キロカロリーと意外にカロリーが高くないのも嬉しい。

一人暮らし用の簡単レシピから、本格的なアレンジレシピまで工夫によってビッグカツを料理へ昇華させた猛者たちのレシピを厳選紹介。

『ビッグカツ』を使ったソースかつ丼

やや甘めのダシに駄菓子のジャンクな味わいがマッチします。
ビッグカツがもともと固めなので、あらかじめ一口サイズに切っておくのと、衣が少しふやけるまで煮こむのがポイント。

駄菓子でごはん!ソースかつ丼♪

駄菓子でごはん!ソースかつ丼♪ by うっきー太郎 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが239万品

『ビッグカツ』を使ったカツカレー

料理が面倒でレトルトカレーにしたいな、でもそれだけじゃ寂しいなというときに大活躍。
こちらも一口サイズに切っておくと食べやすい。
サクサクの食感が好みであればオーブン、柔らか目な食感が好みであれば電子レンジでビッグカツを温めるのが良い。

必勝祈願!ビッグカツカレー

カツカレーが食べたかったけどカツがなかったからビッグカツで代用してみた - まかない食べるよ! 雑記ブログ

『ビッグカツ』を使ったカツ茶漬け

ビッグカツを使っただけで、アッサリしすぎず、コッテリしすぎない絶妙なお茶漬けに大変身♪
ビッグカツをしっかりと煮からめるのがポイント。

ビッグカツ茶漬け

お菓子で料理(5)ビッグカツ茶漬け [毎日のお助けレシピ] All About

『ビッグカツ』を使ったカツサンド

早い!安い!うまい!
多めのキャベツとマスタードを一緒に挟むのがポイント。
個人的には粒マスタードより普通のイエローマスタードの方が相性良いと思う。
おやつや夜食としても大活躍。

駄菓子で♪かつサンド

駄菓子で♪かつサンド by mangoari [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが239万品

『ビッグカツ』を使ったカツトースト

ああ~。やっちゃった…。
ビッグカツとチーズ、禁断の組み合わせ。
病みつきになります。
個人的にはガーリックをプラスすることをおすすめ。
食べ過ぎると太るのでほどほどに。

簡単♥ビッグカツトースト

簡単♥ビッグカツトースト by ゆきんこ♪… [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが239万品

『ビッグカツ』を使ったカツ巻き

マヨネーズを組み合わせるのがポイント。
酢飯との相性も悪くないが酢は薄めの方が好ましい。

「駄菓子ご飯」なんちゃってカツ巻き

★「駄菓子ご飯」なんちゃってカツ巻き★ by ととろしぇふ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが239万品

カツ巻きがイケるということは…
そう、おにぎりの具としても応用ができます。

【参考】ビッグカツoni

ビッグカツoni:とんがりおにぎり なんでも具~!

ビッグカツの購入について

ビッグカツとは特定メーカーの商品ではなく、各社から同種の駄菓子が多数販売されている。
『すぐる』と『菓道』が代表的存在。

スーパーやコンビニにおいてあることが多いので、思い立ったときに買って帰れるのも利点。
ただ、賞味期限も長く、家にあると何かと便利なので頻繁に使うようであればネットで箱買いしちゃうのもおススメ。

すぐる ビッグカツ スペシャルソース味 1枚×30袋

魚肉すり身といかの粉末をミックスしたシートをベースとし、衣にソースを混ぜ込んで当社独自の製法で作り上げたカツフライです。 パン粉はカリッと衣は柔らかい揚げたての食感。

すぐる ハムカツ屋さんプレミアム 1枚×30袋

ビッグカツの姉妹品、ハムカツ屋さんプレミアムです。 ハムカツの味を再現しています。 ぎゅぎゅとポーク&じゅあーとソースで旨みと香りがプレミアム!

菓道 ビックカツ 30個入り1BOX

口あたりソフトで、ソース、カレー粉、チキンエキスがたっぷり入って満足のおいしさ!

応用いろいろビッグカツ!

今回紹介したレシピ以外にも、サラダに混ぜたり、チャーハンの具として使ったり、ビッグカツの活用方法は無限大!

少子化が進む現代日本、大人が駄菓子を買わなきゃ無くなってしまう…。
是非、30円で買える懐かしの駄菓子で色んな料理を楽しんで下さい。

関連するキーワード


駄菓子 ビッグカツ

関連する投稿


4月29日は昭和の日!「カンロ飴復刻版」「ナッツボン復刻版」が復刻版パッケージで登場!!

4月29日は昭和の日!「カンロ飴復刻版」「ナッツボン復刻版」が復刻版パッケージで登場!!

カンロ株式会社より、昭和の日(4月29日)に合わせて発売初期のパッケージデザインをアレンジした「カンロ飴復刻版」と、1974年当時をイメージしたパッケージデザインの「ナッツボン復刻版」が現在好評発売中となっています。


ポテコと機動戦士ガンダムが夢のコラボレーション!オリジナルシール付きの「ガンダムポテコ」が新登場!!

ポテコと機動戦士ガンダムが夢のコラボレーション!オリジナルシール付きの「ガンダムポテコ」が新登場!!

バンダイ キャンディ事業部より、東ハトが製造・販売する大人気菓子「ポテコ」とバンダイナムコグループの象徴的な作品『機動戦士ガンダム』がコラボレーションした新商品「ガンダムポテコ」が発売されます。


新年のお祝いにふさわしい紅白モナカ!新春特別仕様「キン肉マン紅白モナカ」が発売!!

新年のお祝いにふさわしい紅白モナカ!新春特別仕様「キン肉マン紅白モナカ」が発売!!

株式会社ヒキダシが、株式会社季のせの展開する和菓子店「ひつじや」とのコラボレーションによる「キン肉マンモナカ」第2弾として、新春特別仕様の「キン肉マン紅白モナカ」を発売します。キン肉マン公式オンラインストア「KIN29.COM」にて販売。


昔懐かしいポン菓子の歴史と魅力を網羅!『知ってそうで知らない!?ワクワクが膨らむポン菓子の本』が発売決定!!

昔懐かしいポン菓子の歴史と魅力を網羅!『知ってそうで知らない!?ワクワクが膨らむポン菓子の本』が発売決定!!

ポン菓子をメインにした菓子製造業者・坂金製菓が、ポン菓子の歴史と魅力を網羅した書籍『(仮)知ってそうで知らない!?ワクワクが膨らむポン菓子の本』の先行予約販売を開始しました。


昭和の時代の懐かしのガム!ロッテ「コーヒーガム」「ジューシー&フレッシュガム」がついに復活!!

昭和の時代の懐かしのガム!ロッテ「コーヒーガム」「ジューシー&フレッシュガム」がついに復活!!

ロッテより、昭和の時代に販売されていた懐かしのガム「コーヒーガム」および「ジューシー&フレッシュガム」が発売されます。発売予定日は3月5日、価格はオープン。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。