ファミコン初の3Dシューティングゲームが楽しめた『ゲイモス』

ファミコン初の3Dシューティングゲームが楽しめた『ゲイモス』

ゲイモスは、ゲームの背景や敵のデザインはとてもシンプルで完成度はやや低めでした。しかし2種類のモードを選択して遊ぶ事が出来るのでなかなか面白いです。


ゲイモス

1985年8月28日にアスキーから発売されたシューティングゲーム

全6ステージ

攻撃は空中と地上の2方向を対象

ファミコンソフト『ゲイモス』

3Dスペースアクションゲーム、緊急発売!!5,500円

ゲイモスのチラシ

ストーリー

5500円で発売されていたゲイモスについて

このソフトを手にしてプレイしてみると色々と難点が見えてきます。

ゲーム内容

ゲームモードは、AとBの2種類のモード選択が可能。

戦闘方法は、Aボタンで地上攻撃のクェーサーを、Bボタンで空中攻撃のパルサーを発射します。

上下左右に自由に飛ぶことが出来ます。

戦闘機のパイロットになったつもりで3Dシューティングを楽しめます。

モードA

常に画面中央に位置し、背景や敵が移動する。十字キーの操作で自機以外が動く。

ゲイモスを実際に操縦しているかのような新感覚のシューティングを楽しむ事ができます。

モードB

モードBは、モードAよりゲーム操作が難しくなります。

6つの惑星

このゲームは、巨大な惑星の描き込みが各ステージで登場します。

地球(ステージ1)

火星(ステージ2)

木星(ステージ3)

土星(ステージ4)

海王星(ステージ5)

冥王星(ステージ6)

ゲームのボスの特徴

このゲームはステージの最後に、毎回ボスが待ち受けています。 待ち受けて居るというよりもワープしてくるという、ド派手な登場シーンでもありました。 そんなボスなのですがどこにショットを撃ちこめばいいのか難しくゲームの最初は、なかなか倒すことが出来ませんでした。 正解の場所に当たれば「ピカッ!!」と光るので当たっているんだなと分かるのですが、ある程度時間が経過するとボスが居なくなるので最初は、勝手に倒したとばかり思っていました。 しかしどうでしょうか 何度ボスを撃退してもステージが進みません。あまりにも、同じステージを繰り返させられたので最後は捨て身覚悟で撃ちまくっていたんです。 するとボスが「ドッカーン!!」と爆発しましてようやく次のステージに進むことが出来ました。 ここで初めて「ボスが逃げる」という斬新なシステムにビックリしたのでした。 本来なら、こちら側が逃げ出したいほどの巨大なボスがまさか時間が経過すると、尻尾を巻いて逃げるとは思いませんからね。 つまり、このゲームでは「ボスの攻撃を避けまくって倒す」という事が強制的に出来ない様に、作りこまれていたという事なんです。

http://retogenofu.hateblo.jp/entry/2015/08/21/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%81%8C%E9%80%83%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%AF%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F_%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%B9

ボスが逃げるのには理由があった ゲイモス - モノノフ的ゲーム紹介

中央部分に5発パルサーを当てると、母船は逃げていきステージクリア。しかし制限時間があり、時間内に倒せなかった場合はそのステージの最初に飛ばされます。

ステージの最後に登場するボス

6面をクリアすると1面に戻るいわゆる「ループもの」であり、残機がなくなるまでゲームは続きます。

エンディングなし。

冥王星ステージをクリア画面

ゲーム実況映像

宇宙をテーマにしているこのゲームは、SF好きの人には堪らないかも知れません。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『漂流教室 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。