ゲイモス
ファミコンソフト『ゲイモス』
ゲイモスのチラシ
ストーリー
5500円で発売されていたゲイモスについて
秘密の図書館 ゲイモスの話
このソフトを手にしてプレイしてみると色々と難点が見えてきます。
ゲーム内容
ゲームのシステムは画面の手前から奥に向かって進んで行くオーソドックスな3Dシューティングで空中の敵にはショットを、地上の敵には地対空ミサイルというゼビウス系のシューティング
http://retogenofu.hateblo.jp/entry/2015/08/21/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%81%8C%E9%80%83%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%AF%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F_%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%B9ボスが逃げるのには理由があった ゲイモス - モノノフ的ゲーム紹介
モードA
モードB
モードBは、モードAよりゲーム操作が難しくなります。
6つの惑星
このゲームは、巨大な惑星の描き込みが各ステージで登場します。
地球(ステージ1)
火星(ステージ2)
木星(ステージ3)
土星(ステージ4)
海王星(ステージ5)
冥王星(ステージ6)
ゲームのボスの特徴
ステージの最後に登場するボス
冥王星ステージをクリア画面
ゲーム実況映像
宇宙をテーマにしているこのゲームは、SF好きの人には堪らないかも知れません。