漫画家・竹宮恵子氏について
漫画家・竹宮惠子氏 来歴

竹宮惠子さん (たけみや・けいこ)
楽天ブックス: 本・DVD・CD・ゲームの通販 オンライン書店

地球(テラ)へ・・・より
まんだらけ
竹宮惠子 - Wikipedia
竹宮惠子氏は、メディアでもよく見かける有名な漫画家ですね。
そして、その絵柄は見る人誰をも魅了する美しさと繊細で華麗なタッチ。憧れてしまいます💛
自律神経失調症を患っても休養を選択するのではなく、それ以上に漫画を執筆するというストイックさには脱帽です!だからこそ当時病と闘いながらも「ファラオの墓」という大ヒット作が生まれたんですね!
今回は70年代週刊少女コミックで活躍された数ある中から3作品を取り上げ、その魅力に迫ります!
「空がすき!」

空がすき!
ポストカード・コレクション 竹宮恵子編
「空がすき!」 主な登場人物
空がすき! - Wikipedia

「空がすき!」 ストーリー(概要)
空がすき! - Wikipedia
両親がなく、詐欺師としてしっかり生きている少年タグ・パリジャン。
タグという少年・・・一筋縄ではいかない、侮れないキャラ感です!14歳で詐欺師というちょっと風変わりな主人公が活躍するのですが、この物語は恋愛要素はほとんどなく、あるとすればどちらかといえばBL(ボーイズラブ)っぽいテイストが感じられます。いや、かといってこの「空がすき!」は全くそういったテーマではなく、心温まるヒューマンドラマといったジャンルでしょうか。
この少年、確かに付き合っているうちに気が付けば好きになっちゃうタイプ!?
まちの人気者になっちゃうくらいですから。
とにかく詐欺師といっても本当は心優しく孤独なタグ・・・そこが憎めないのです。
竹宮先生がフランスのミュージカル映画を観て刺激を受け、この作品にミュージカル要素を取り入れ、連載が始まったそうですが、いまいち反応がなく、やむなく打ち切ったそうです。
しかしその後の反響のほうがが大きく、第二部を開始したところ、人気を呼び、竹宮惠子出世作の第一歩となったそうです。
いやぁ・・・どこでどう転じるのか、ホント人生はそこが面白いところですね!
「空がすき!」について 読者の声
【うちの本棚】214回 空が好き!/竹宮恵子 | おたくま経済新聞
ところどころにタグが突然歌いだし、ミュージカル風にページいっぱい表現しています。
ミュージカルを見事にマンガで表現しています!まるでメロディーまで聞こえてきそうなほど詩情豊かな迫力あるシーンがいくつか出てきます。
「ファラオの墓」

ファラオの墓
電子書籍はぼったくり!
「ファラオの墓」 主な登場人物

スネフェル王
ポストカード・コレクション 竹宮恵子編
「ファラオの墓」 ストーリー(概要)

考えてみればよく少女マンガの枠でこれだけスケールのでかい物語が存在してたものだね~。歴史的スぺクタクルっていうの!?さすがは竹宮先生!
お互いの身分を知らずに恋に落ちるスネフェルとナイルキア。暴君スネフェルの微妙な変化に愛の力恐るべし!
あのスネフェルのSに満ちた眼で見つめられると思わずMになってしまう?ああ、もう、どうにでもして!って💛ただし蛇責めは勘弁だけどww
「砂漠の鷹」と呼ばれる一応(!?)主人公のサリオキスとアンケスエンの恋物語よりスネフェルとナイルの愛の在り方に萌えちゃうのはなぜ!?
人って悲恋のほうによくよく興味持っちゃうのね・・・
どうやら主人公であるはずのサリオキスの人気より悪役のスネフェルとサリオの妹君ナイルキアの恋の行方がはるかに凌駕し、支持を得たようです💛
サリオファンの方、すみません・・・<(_ _)>
実はこの物語、次にご紹介する「風と木の詩」を発表する前の序章というか、ヒット作を出さなければ「風と木の詩」まで至らなかったかも!?という踏み台的な作品だそうな・・・。
とはいえ、竹宮先生ももっとこの孤独の王スネフェルのことを表現したかったそうです。
絵柄の美しさもさることながら物語の内容の濃さからいって十分読み応えアリ!
竹宮作品の中でもしっかりしたストーリーの素晴らしいヒット作品だと思います。

スネフェル&ナイルキア
ishikari0511の投稿画像一覧、人気ランキング 1ページ目

ファラオの墓 - 電子書籍・漫画(マンガ)・コミックはeBookJapan
:竹宮惠子/〓〓|電子書籍・漫画(マンガ)・コミック|古代エジプト――戦乱の時代。平和を望む弱者は強者にことごとく喰らわれていく。エステーリアもその一つだった。滅ぼされた国――エステーリアの王子・サリオキスと、滅ぼした国――ウルジナの王・スネフェル。戦乱の中で愛憎が渦巻き、そして時代が大きく動きだす。竹宮惠子が描く、壮大な歴史大河ロマン、第1巻が連載時のカラーページをすべて再現した完全版で登場!収録作品:第1章落ち武者/第2章とらわれた若獅子/第3章蛇王/第4章流れる星/第5章人びとの歌/第6章翔ぶ鷹/第7章漂う心|コミックの品揃えが世界最大級の電子書籍販売サイトeBookJapan。立ち読み無料。 ☆立ち読み56ページ!
「ファラオの墓」 ファンの声
サリオとアンケスエンの恋もあるのですが、 やっぱり、スネフェルとナイルの恋物語が 美しく、悲劇的で……涙します。壮大な歴史ロマンです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/430589/
サリオキスに惚れました(あはは大笑い) だって金髪で碧眼だし(><)雫 この設定は私のストライクゾーンなんですよね。
http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200709200000/「ファラオの墓」竹宮惠子 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ - 楽天ブログ
主人公のサリオは正統派のイケメンで、正義感溢れるヒーロー型。自国を滅ぼされて復讐に燃えるが情に流されやすくて相手の立場を考える単純に言ってしまうと「いい人」ですね。
反対にスネフェルは自分の気分次第で人の命も簡単に奪ってしまうような冷酷非情な君主。その背景には母親の愛情に飢えた孤独な環境からあのような人格を作り上げてしまったことも一理あるようです。
筆者の個人的見解で、このスネフェル王が主人公でも面白いかな・・・なんて勝手に思っています。
何だかんだ言ってもやはり主人公の人気は根強い!
お待たせしました!
最後は「風と木の詩」いってみましょう!
風と木の詩

風と木の詩
竹宮恵子 風と木の詩ポストカード
「風と木の詩」 主な登場人物

「風と木の詩」 ストーリー(概要)
漫画『風と木の詩』あらすじ|★minami★の萌え語り観劇ブログ

「風と木の詩」 お蔵入り!?


「風と木の詩」 ファンの声
風と木の詩 全10巻完結(文庫版) (白泉社) [マーケットプレイス コミックセット] | 竹宮 恵子 | 本 | Amazon.co.jp
風と木の詩 全10巻完結(文庫版) (白泉社) [マーケットプレイス コミックセット] | 竹宮 恵子 | 本 | Amazon.co.jp
正直筆者はBLモノは苦手です。
ちょっと理解しがたいかな・・・と思っていました。
当時の「風と木の詩」の存在は知っていてもあえて読みたいというところまでは至らず、
竹宮作品に触れるにあたって正直今、初めて読みました。
カルチャーショックに近いものを感じました。キレイですね。絵が、容姿がキレイという意味とはまた違って、どろどろした部分や異様なまでの欲望も皆含めてその世界観がすべて美しく芸術作品だと思います。
理解しようとするのではなく、自然に任せると不思議にスッと入れました。
セルジュの気持ちに入り込んでいるんです。ノーマルゆえに?(笑)
後半のくだりは読むのがつらくなるほど、それでいて最後まで読まずにはいられないほどの引き込まれようは完全に参りました。感動しました・・・!
少女のころに読んでいたらどう感じていたんだろう!?
人の心の奥の触れてはいけないヒダにフッと触れてしまったような感覚・・・の物語だと思います。
深いです。
1987年に安彦良和監督の、同タイトルでアニメ化されていますが、竹宮先生原作の絵もミックスされたこちらの動画、わずか2分足らずですが十分に「風と木の詩」の世界へといざないます。
『70年代週刊少女コミックシリーズ第3弾☆竹宮 惠子作品に触れる』 いかがでしたか?
