アップルどりいむ


当時のなかよし。いつみと義理の兄・由紀が表紙を飾っていました。
月刊なかよし(講談社)年鑑
あさぎり夕先生
当時大人気だったあさぎり夕先生の作品。とにかく先生の描く主人公は等身大で身近に感じられるキャラクターが多かった。そして、なにより主人公の脇を固める親友、男の子達がみんなカッコイイ~!
ある意味恵まれすぎ!とも言える主人公の夢や恋に夢中になりました。
ストーリー


単行本は全3巻
アップルどりいむ 1 (講談社コミックスなかよし) | あさぎり 夕 | 本 | Amazon.co.jp
いつみ

本作の主人公。漫画家を目指している。「青竹のようにまっすぐにさわやかな男の子」が理想。
そんな理想像にドンピシャの一色さんに恋してしまう!いつみのマンガにたいする夢や、一色さんとのハッピーエンドを当時の「なかよし」読者の小学生達は自分のことのように応援しました。マンガ研究会に所属。
一色さん

いつみの初恋の相手。(本当は義兄の由紀ちゃんだが、由紀ちゃん以外で初めて恋した男の子)不良っぽい。番長グループとの対立など、喧嘩シーンも多い。そっけなくて言葉少なく周囲からは一目置かれている。だんだんといつみに心を開いていく。
まんが家を目指す子も目指さない子も、なかよし読者は夢中になって読みました!
いつみの一色さんへの片思いを軸に「アップルどりいむ」の物語はすすんでいきます。
最終回では、いつみが投稿したまんが賞の発表の合否が掲載された雑誌の発売日。ドキドキしながらページをめくるいつみ・・・。結果はどうあれ、チャレンジする姿勢や何度でもあきらめないという夢をかなえようと頑張るいつみを見て、勇気をもらえました。それだけでなく、「まんが描いてみたい」「Gペン、スクリーントーンって文房具屋で買えるの?」と、いつみと共に漫画家を目指しちゃいたくなる小学生がたくさんいました。今回はいつみも投稿した、なかよしの漫画家への登竜門「なかよしまんがスクール」にスポットを当てていきたいと思います。
なかよしまんがスクール
講談社『なかよし』でおこなわれている月例新人漫画賞。プラチナ賞・ゴールド賞・シルバー賞・期待賞・もう一歩賞の賞があり、ゴールド賞以上は本誌に掲載される。
https://mangaseek.net/award/35.htmlなかよしまんがスクール(漫画賞データ) | まんがseek(漫画データベース)
なかよしまんがスクールの出身者で、今現在もご活躍中の漫画家が数多くいらっしゃいます。
投稿するのには?
新人賞|なかよし|講談社コミックプラス

投稿する際の紙の寸法です。
新人賞|なかよし|講談社コミックプラス
受賞したらデビューできるの?
新人賞|なかよし|講談社コミックプラス
受賞できなくても・・・
近年ではなかよしまんがスクールから14歳でデビューした方も!

シルバー賞を見事受賞した、伊藤里さんのデビュー作「とあるネコかぶり」
Nakayoshi_热门标签-漫资讯-微漫画

【番外編】 この豪華さにTwitter民もザワついた!付録の漫画家セット

2016年2月号の付録(!!)です。
なかよしの付録「本格まんが家セット」がすごい デリーター提供のスクリーントーンが付録ってあたり本格派 - ねとらぼ

付録とは思えないクオリィティの高さ!!!
「なかよし」3月号付録「本格まんが家セット」がアツイ!連載陣のアドバイスも収録した史上最大ボリューム - ネタりか
いかがでしたか?
いつみの時代にこのまんが家セットがあれば、いつみもデビューできたんじゃないか?とすら思ってしまいます。漫画家に憧れる少女を見ると、今でもいつみを思い出します。「アップルどりいむ」が連載していた1984年では考えられないほど、付録や作家陣は変わっていますが、なかよし、「アップルどりいむ」を読み返したくなります。