グルメ漫画の傑作 「OH!MYコンブ」
1990年から1994年に講談社の「コミックボンボン」と「デラックスボンボン」で連載された料理漫画。コミックスは全12巻。
また、アニメ「へろへろくん」は本作の劇中劇(主人公のコンブが作品内で観ているアニメとして登場)でしたが、後にスピンオフ作品として展開されたものです。

原作はなんと秋元康が担当!
ご存知、AKB48のプロデューサーである秋元康。
その彼が「OH!MYコンブ」の製作に関わっていました。
企画・監修の立場で参加しています。
ちなみに他にも漫画原作としては「あずきちゃん」、「カラオケ戦士マイク次郎」等があります。

実際に多くの人が試した「リトルグルメ」

右から常夏 パイ助、主人公・なべやき コンブ、メンメン
OH!MYコンブとは (オーマイコンブとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

美味!?リトルグルメ傑作選
「おっとっとごはん」でい!!

実際に「おっとっとごはん」に挑戦した強者も!
その味は・・・星5つでした!(最大5つ星です!)
本当に美味しそうに召し上がっています。
「とりの巣ラーメントースト」でい!!
チキンラーメンを使った「とりの巣ラーメントースト」
料理名だけ聞いたら、意味が分かりませんねっ!
しかも生たまごをレンジで二分加熱って危ないですよ(笑)
実際には横に穴を二~三か所あけてからと書いてありますが、文章をよく読まないおっちょこちょいの子供は当時、レンジでたまごを爆発させてたんだろうなぁ。
リトルグルメって不思議と旨そうなんですよね。
う~ん、唯一無二の料理です。


下記の動画で、料理芸人の「なげやりランチ」黒田がリトルグルメ作りに挑戦しています。
こちらも味は好評価です!
見た目はまるで鳥の巣で、味はサクサクのトーストのようなラーメンという事だったんですね!
味見をした芸人のメカイノウエから「オーマイ コ~ンブ」が出ましたっ!
さすが漫画の中で、料理評論家の舌 厳格(した げんかく)をも唸らせたリトルグルメですね。
「コンブ特製五目ヌードルずし」でい!!
ラーメンと寿司の異文化コラボもありましたね!
前述のチキンラーメンに続いて、カップヌードルの登場です!
そもそもカップヌードルが簡単なグルメですが、今回はそこに一工夫を加えるだけで、リトルグルメにまで昇華します!


下記動画は「コンブ特製五目ヌードルずし」に挑戦した方々。
まず衣装にびっくりしますが、真面目にリトルグルメに取り掛かります。
出来栄えは、「寿司屋に出しても恥ずかしくない!」そうです。
動画では、残り汁がもったいないと更に独自のリトルグルメに挑戦する面々でした。
リトルグルメのレシピ集「リトルグルメ大百科」も発売された!

「OH!MYコンブ リトルグルメ大百科」
アニメ化もされました!
TBS系でアニメ化され、放送されました。
放送期間は1991年5月4日から9月28日まで。全22回(全42話)。
土曜日17時半からの放送でした。
監督はアニメーションの演出で有名な今沢哲男が務めました(代表作「新・巨人の星」、「キン肉マン」等)。
オープニング、エンディングのテーマ曲は共に秋元康が作詞を担当していました。
オープニングテーマ曲は「おあずけごめん」、エンディングテーマ曲は「ちょっといいとこ見てみたい」でした。
数々のリトルグルメを世に送り出した「OH!MYコンブ」。
ご紹介していない料理では、かっぱえびせんにマヨネーズを塗っただけで完成する「エビせんフライ」やチョコフレークとマシュマロを納豆のようにネバネバになるよう調理した「チョコフレーク納豆」、麦茶とサイダーを割った「リトルビール」等もありましたね。
皆さんも気になったリトルグルメがあれば、是非挑戦してみて下さい♪
