大塚製薬【ファイブミニ】レタス1.8倍の食物繊維を摂れる画期的なドリンクは現在も販売中!

大塚製薬【ファイブミニ】レタス1.8倍の食物繊維を摂れる画期的なドリンクは現在も販売中!

1988年に登場した食物繊維が摂れる大塚製薬のドリンク『ファイブミニ』。オレンジの透き通った液色、微炭酸の爽やかな味わい、飲みきりサイズのかわいいボトル等々、女性をターゲットとした画期的な飲料として大ブレイク。現在も販売している『ファイブミニ』の誕生ストーリーや懐かしいCMを紹介。


1988年に登場した大塚製薬のドリンク『ファイブミニ』

食物繊維(しょくもつせんい)は、栄養学的には長い間無用なものとされてきたが、1971年にイギリスのバーキット博士が 『食物繊維の摂取量が少ないと大腸ガン発生のリスクが高くなる』という仮説を発表。
以後、急速に食物繊維への関心が高まり、食物繊維は体に不可欠な『第6番目の栄養素』と位置づけられた。
(五大栄養素は炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル)

食物繊維は炭水化物(糖質)の消化・吸収を緩やかにし、血糖値の急上昇を防ぐ効果、コレステロールなどの余分な脂質を吸着し排出するなど、体への吸収を抑制する作用がある。
また、腸の粘膜を守る効果、善玉菌を増やす効果もあるため、整腸作用がある。

日本全体で食生活の欧米化が進んできており、食物繊維の摂取量が年々低下しつつある時代背景を受けて大塚製薬は食物繊維を摂れる商品の開発をスタート。

そして、1988年レタス約1個分の食物繊維を摂れるドリンク『ファイブミニ』を発表した。
(現在は食物繊維を増量し、1.8個分)

「ファイブミニ」という製品名は、英語で食物センイという意味の「ダイエタリー・ファイバー」からつけられた。

大塚製薬【ファイブミニ】

食物繊維の18歳以上の目標量は1日あたり、男性19g以上、女性17g以上。
(日本人の食事摂取基準2010年版により)

ファイブミニに含まれている食物繊維は6g。
つまり、ファイブミニ1本で一日に必要な食物繊維の3分の1を摂取できる。
さらにレモン15個分のビタミンCも含まれている。

ファイブミニの販売好調をうけ作られた。
食物センイにベータカロチンとビタミンEをプラスした『飲む緑黄色野菜』。

ファイブミニプラス

含まれている食物繊維は5g。
1本で1日のベータカロチンの不足分を補うことができる。

オレンジの透き通った液色、微炭酸の爽やかな味わい、飲みきりサイズのかわいいボトル等々、女性をターゲットとした画期的な飲料『ファイブミニ』は発売からすぐに火が付き、CM効果もあって大塚製薬の中心商品の一つとなった。

ファイブミニは女性の手によって開発された。

女性にこそ食物センイを摂って欲しい。
そんな思いからファイブミニは当時としては珍しい女性研究者3名のプロジェクトによって開発が進めらた。
商品設計からはじめ、味・量・デザインなどの全ての面で、試行錯誤を経て、女性をターゲットとした画期的な飲料は、瞬く間に女性の支持を集め、「食物センイ飲料」というカテゴリーを確立した。

懐かしい『ファイブミニ』『ファイブミニプラス』のテレビCM

発売当初は山田邦子をイメージキャラクターに起用。
山田邦子は1988年から1995年まで、NHK「好きなタレント調査」において8年連続で第1位を独占。
好感度タレントの代名詞ともなっていた。

1991年以降は野々村真や萩原聖人、森脇健児など男性タレントも起用し、ターゲットを男性にも広げていった。

インパクトがあったレタス1個分という表現。(現在は1.8個分)

あの大きいレタスと同じ量の食物繊維が入ってるから相当だなとか思っていたが、実際は100gあたりで計算するとレタスの食物繊維は野菜の中でそんなに多く方ではない。
(食物繊維が多く含まれている野菜はゴボウやオクラ)

だが、世間では食物繊維という言葉は浸透していなかったので、何か視覚的にインパクトの有るものに置き換えて訴求したいと思ったのだろう。

レタスの食物繊維が野菜の中で多い方ではないとはいえ、一日に必要な食物繊維の3分の1を摂取できるので、ファイブミニ自体に含まれている食物繊維が少ないわけではない。

1996年に食物繊維を6g(レタス1.8個分)に増量するとともに実験データを揃え、いち早く特定保健用食品の許可を取得している。

「特定保健用食品(トクホ)」マーク取得

現在も『ファイブミニ』、『ファイブミニプラス』は販売中

昔のようにテレビCMを見かけることが無くなったため、もう販売されていないと思っている人も多いが実はまだまだ好評販売中。

コンビニ、スーパーほかネットでも購入できる。

野菜をあまり食べないから食物繊維が足りないだろうなぁと思っているアナタ。
懐かしいCMを思い出しながら、たまには飲んでみてはいかがでしょう。

大塚製薬 ファイブミニ 100ml×50本(Amazon)

大塚製薬 ファイブミニ プラス 100ml×50本(Amazon)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。