原始人がサラリーマン?!アニメを初めて実写化した映画『フリント・ストーンモダン石器時代』

原始人がサラリーマン?!アニメを初めて実写化した映画『フリント・ストーンモダン石器時代』

映画は、アニメから飛び出したかのようなキャストや衣装や小物が続々登場します。主人公が出世してお調子者になったりする所は現実味があります。


フリントストーン/モダン石器時代

1994年公開のアメリカ映画。
ブライアン・レヴァント監督作品。

制作はユニバーサル・ピクチャーズとアンブリン・エンターテインメント。

映画『フリントストーン/モダン石器時代』

≪あらすじ≫

メインキャスト

主人公で3人家族。サラリーマンをしている。家族を大事にしているが、お調子者で騙されやすい性格をしている。

フレッド・フリントストーンを演じるジョン・グッドマン

恐竜のペットを飼っているが手を挟まれる事も・・・。

3人家族。フレッドとは仲が良く、隣に住んでいる。お人好しな所がある。

バーニー・ラブルを演じるリック・モラニス

フレッドの妻。

ウィルマ・フリントストーンを演じるエリザベス・パーキンス

バーニーの妻

ベティ・ラブルを演じるロージー・オドネル

採石会社スレート社の副社長。フレッドを騙して悪事を働く。

クリフを演じるカイル・マクラクラン

クリフの秘書。クリフと一緒に悪事を働く。

シャロン・ストーンを演じるハル・ベリー

ウィルマの母親。フレッドに対して厳しい所がある。

パールを演じる エリザベス・テイラー

ストーリー(ネタバレ)

ベッドロックシティの採石会社スレート社の工場で働くフレッド・フリントストーン(ジョン・グッドマン)は、副社長のクリフ(カイル・マクラクラン)が実施した新重役選抜の昇進試験を受けますが・・・。実はあまり頭が良くありません。

フレッドは、愛妻ウィルマ(エリザベス・パーキンス)の母で、日頃彼に口うるさく当たるパール(エリザベス・テイラー)を見返すために試験でいい点を取りたいと思っていました。

そんなフレッドのために一緒に試験を受けた隣家のバーニー・ラブル(リック・モラニス)は、赤ん坊を養子にもらう時に一肌脱いでくれたフレッドの友情に報いるため、彼の間違いだらけの解答用紙を自分のものと取り替えてあげました。

クリフと秘書のミス・ストーン(ハル・ベリー)はフレッドがカンニングをしたに違いないと思うが、重役に採用した。

ミス・ストーンは、やって来たフレッドに新しいオフィスを紹介する。

フレッドの生活は一変し、有頂天となる。

しかし、なんとフレッドの初仕事はバーニーをクビにする事だと知って驚くが、やむなく彼にそう告げる。

フレッドはバーニーと妻のベティ(ロージー・オドネル)を自分の家に住むように勧めるが、やがてラブル夫妻を召使のようにこき使う。

一方、採石場近代化計画を発表したクリフは大型マシーンを導入し、現場の労働者を全て解雇しようとする。

何も気づかず、同僚たちを解雇する書類にサインするフレッド。そのことをTVのニュースで知ったバーニーは彼をなじり、フリンストーン家を出ていく。

やがて会社のお金を横領したとして指名手配さされたフレッドは、労働者たちからも追われる身に。

※この鳥は、口うるさい″録音・再生機″の役割をしています。

ウィルマとベティは社に潜入して″録音・再生機″を盗み出し、クリフとミス・ストーンが悪だくみをしている現場を皆に聞かせてフレッドの無実を証明した。

ところが、クリフはフレッドとバーニーの子供たちを誘拐し、″録音・再生機″を持って採石場に来いと呼び出します。

2人は力を合わせてクリフを退治し、ベッドロック・シティに再び平和が訪れました。

主人公を取り巻く仲間は、皆いい人です!!そしてどの時代にも悪はいますが、やはり最後は正義が勝ちます。

映画『フリント・ストーンモダン石器時代』が面白いのには理由があります!!

映画『フリント・ストーンモダン石器時代』はアニメから飛び出したかのようなクオリティーの高さ!!

この映画は、人気アニメの原作を忠実に作った作品で、TVシリーズのアニメーションとしては初めて人間が主人公になった作品でもあります。

恐竜に乗るフリントストーン。

アニメでも恐竜に乗って働いています。

実写版のフリントストーンとバーニー

アニメ版の特徴がよく表現されています。

実写版のベティとウィルマ

アニメ版とちょっと見た目は変わりますが、実写版も十分魅力的です。

フレッドとバーニーの子供たち

アニメ版に劣らず二人とも可愛いらしいです。

これは「石器時代」の乗りものです。背もたれには毛皮がひかれています。

アニメ版でも乗っています!!

フレッド一家とバーニー一家が大集合

アニメでも皆とても仲良しです。

シンプルなライフスタイルが魅力的?!

キャスティングの裏話

商品関連

Amazon.co.jp: 「フリントストーン~モダン石器時代」オリジナル・サウンドトラック - ミュージック

アニメも面白いですが、実写版もなかなか面白いのでご覧下さい。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。