おもちゃの入ったクッキー缶、机の引き出しや押入れにしまっていました
 
  	こんな風に、クッキー缶などがおもちゃ箱として活躍しませんでしたか?
 
  	こんな素敵な缶をゲット出来たら嬉しかったですよね
なんちゅーまとめ記事、と思う方がいらっしゃったら申し訳ありません。
せっかくクッキーやお菓子の画像を集めているにも関わらず、本記事ではその入れ物「缶」について懐かしむことが主たる目的となっております。
もちろん、どのお菓子やクッキーも美味であり、子供時代に頂き物で我が家に届いたときには小躍りして喜んだものばかりであることは、言うまでもありません。
あなたがおもちゃ箱にしていたクッキー缶があるかもしれません
それでは、思わず懐かしいと感じてしまう「クッキー缶⇒おもちゃ箱」たちを振り返りましょう。
 
  	モロゾフのアルカディア
 
  	泉屋のクッキー
 
  	お土産の定番「鳩サブレー」
 
  	ヨックモックのシガール
 
  	同じくヨックモック
 
  	ケルドセンの缶クッキー
 
  	丸い缶クッキー、中は二層構造でしたね
 
  	几帳面な人は、内側のプラスチックの下敷きもそのまま使おうとしたり
 
  	こんなオシャレな缶を持ってた人いますか?
 
  	神戸凮月堂のゴーフル
 
  	こちらは楕円形、ヤコブセンのバタークッキー
 
  	クッキー缶ではありませんが
その他、ディズニーのキャンディー缶などは大きさも小ぶりで、女子が小物入れにするのにピッタリだったのではないでしょうか。
懐かしいクッキー缶、まだまだたくさんあるのでしょうが、なんとなく私自身の幼いころの記憶で辿ってみました。
 
     
    




