スペースハンター

ファミコン『スペースハンター』

キャッチコピーは、゛おそるべき小惑星の激闘。ロールプレイングゲームの面白さが君を熱中させる!!″
下記はゲームのBGMです。
ゲーム概要

SFストーリー
暦2199年、地球は核戦争による大爆発で大小9つに分裂し、人類はいったんその歴史の幕をとじた。
しかし少数の者は自らの体をサイボーグ化し、生きのびることに成功した。
宇宙歴0230年、人類は地球防えい軍(アースコマンダー)の管理体制のもとで、再び文明のレベルを回復していたが、その体制に反抗したドゴール以下7人のサイボーグ人類はそれぞれ分裂した星に身をかくした。
アースコマンダーはただちに地球最高のサイボーグ処理をほどこした一人の少女を反逆者打倒の任務につけた。彼女の名はアルティアナ。行く手には多くのきけんがまっている。油断するな、がんばれ、アルティアナ。地球の運命は君にかかっているのだ。

ゲームの主人公は少女型サイボーグのアルティアナ

かなりの美少女です!!
ゲーム説明

タイトル画面(1人用)

まずゲームを開始すると、ボスたちの潜む6つの小惑星が表示されます。

プレイヤーはライフ制。敵の攻撃を受けるとライフが減り、ゼロになるとゲームオーバー。

ステージは迷路になっています。

画面はサイドビュー4方向切り替え方式。基本的に重力がはたらいているが、ジェット噴射で空中を自由に移動できます。


隠れアイテム

サブ画面

ボス戦(ボス部屋に入ると即座に戦闘開始。)


ラスボスを撃破するための武器は必要パワーが250ですが、パワーの上限は255。そしてそれを超えるとオーバーフローして0から貯めなおしになるという謎仕様。

ラストボスです。このボスを撃破すればめでたくゲームクリアです。

ラスボス後のエンディングは、(THE END)のみです。
背景は宇宙なのでシンプルですが、時間制限や考えながらゲームを進めて行くので意外と楽しめます。
もし、『スペースハンター』が現在リニューアルして発売されたら

主人公のアルティアナはリアルな3Dに!!
これはキャラクリ倉庫のサイト製作者が作成した3Dのアルティアナです。もしゲームが再発売されたらドット絵ではなく、3Dでリアルなゲームに生まれ変わるかも知れません。

ファミコン版の衣装が見事に再現されています!!

サブ画面は今どきぽいです。
3Dのアルティアナは、なんだかファミコン版より強そうです。
ゲーム実況映像
ファミコンで美少女ものは少ないので、手にする機会があったら是非チャレンジしてみて下さい。