アニメCMで有名な桃屋の「ごはんですよ!」。三木のり平を主人公とした数多くのアニメCM、アナタはどれが好きでしたか?

アニメCMで有名な桃屋の「ごはんですよ!」。三木のり平を主人公とした数多くのアニメCM、アナタはどれが好きでしたか?

「サザエさん」のような画風で見慣れた「ごはんですよ!」のCMは、パッケージのカラフルな文字も相まって、子供心に「ごはんですよ!」を食べてみたいと思わせたものです。実に数多くの種類が誕生した「ごはんですよ!」のCMや主人公「三木のり平」さんについて振り返ります。


桃屋の「ごはんですよ!」

「ごはんですよ!」と聞くと、すぐにアニメCMを思い出す人が多いことでしょう。
筆者もあのCMが印象に残って、幼いころ「ごはんですよ!」が食べたいと親に強請ったものです。

海苔の佃煮の代名詞といえる商品。
トロリとした食感の中に海苔の風味が活き、鰹と帆立の旨み豊かな佃煮です。

正式には「江戸むらさき ごはんですよ!」

このカラフルな文字も、子供心をくすぐったような気がします。

七色の文字も眩しい「ごはんですよ!」

「これ一つでご飯何杯でもイケる!」なんて人も多いのではないでしょうか。

ご飯によく合う「ごはんですよ!」

今ではAmazonで買えてしまいます

Amazon.co.jp: 桃屋 ごはんですよ! 大壜 180g: Prime Pantry

Amazon.co.jp: 桃屋 ごはんですよ! 大壜 180g: Prime Pantry

そして、「ごはんですよ!」といえば。

1958年(昭和33年)にCM開始されて以来桃屋の顔に。
のり平をモチーフとして登場するキャラクターは、すべて鼻先まで下げた丸い眼鏡をかけているのが特徴(人間だけでなく動物や商品の具材までもかけている)。
彼の死後は息子の小林のり一が引き継いでいるほか、現在はロックバンドの怒髪天、アイドルグループのももいろクローバーZ(いわゆる平成ののり平)もイメージキャラクターを務めています。

数多くのアニメCM(主人公・三木のり平さん)

幼心に「サザエさん」の親戚かと勘違いした「三木のり平さん」主人公のアニメCM。
日本を代表するテレビCMのひとつとされています。

「ごはんですよ!」CMの主人公は三木のり平さん

本名:田沼則子(たぬま ただし)日本大学専門部芸術学科卒。
在学中から演劇活動を開始。俳優座を経て、喜劇役者として人気者に。
映画「社長シリーズ」などで活躍。森光子主演の「放浪記」をはじめ数々の演出を手がけた。
菊田一夫演劇大賞、読売演劇大賞最優秀演出賞などを受賞。

三木のり平(1924~1999年)

桃屋と三木のり平 | 懐かしののり平アニメCM | 広告ギャラリー | 桃屋

「ごはんですよ!」実に数多くのCMがあります

オムニバス篇/都々逸篇(1973年)

懐メロ篇/伊豆の踊り子篇(1975年)

思い出のフォーク篇/野球篇(1980年)

川柳篇/つゆづくし篇(1980年)

やさしいお母さん篇/オリゴの塔篇(1990年)

ジェットコースター篇/お花の先生篇(1995年)

のり平アニメCMギャラリー | 懐かしののり平アニメCM | 広告ギャラリー | 桃屋

コラボCMも人気!

「ゲゲゲの鬼太郎」

「ドラゴンボール改」

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。