『プロゴルファー祈子』(1987年)1980年代にブームを起こした大映ドラマの末期の作品。

『プロゴルファー祈子』(1987年)1980年代にブームを起こした大映ドラマの末期の作品。

『プロゴルファー祈子』(1987年)は、『スタア誕生』や『ヤヌスの鏡』などと同じく1980年代にブームを起こした大映ドラマの末期の作品です。主人公の祈子が、運命の悪戯に翻弄されながら幸運を手に入れる、いわゆる「シンデレラストーリー」。非常に大げさな演技や演出が特徴でした。懐かしい俳優が揃っている『プロゴルファー祈子』のストーリーをざっくりとおさらいしてみましょう。


『プロゴルファー祈子』(1987年) 1980年代にブームを起こした大映ドラマの末期の作品。

『プロゴルファー祈子』(プロゴルファーれいこ)は、1987年10月21日から1988年4月20日まで、フジテレビ系列で毎週水曜日20:00 - 20:54に全23話が放送された大映テレビ制作の連続テレビドラマである。

『スタア誕生』や『ヤヌスの鏡』などと同じく、フジテレビ系大映ドラマの一作。1980年代にブームを起こした大映ドラマの末期の作品で、大映ドラマとしては来宮良子がナレーターを務めた最後の作品である。

『プロゴルファー祈子』(1987年)

特に1980年代に大映テレビが制作した実写ドラマは、当初から同業他社のプロダクションが制作する作品に比べて、以下のような特徴が際立っている。 主人公が、運命の悪戯に翻弄されながら幸運を手に入れる、いわゆる「シンデレラストーリー」。 衝撃的で急速な起伏を繰り返したり、荒唐無稽な展開。 「この物語は…」の台詞でオープニングに挿入され、ストーリーの最中では一見冷静な体裁をとりつつ、時に状況をややこしくするナレーション。 出生の秘密を持つキャラクターの存在。 感情表現が強烈で、大げさな台詞。 これらの独特な演出から、他の制作会社のドラマと区別する意味で「大映ドラマ」と呼ばれていた。大映ドラマには原作を持つ作品も多いが、いずれも原作をとどめない程改変されている。「不良少女とよばれて」の原作者である原笙子はドラマの内容を知って愕然とし、本編をまともに見ることが出来なかったというエピソードが残っている。 ドラマのキャラクターも、(1)少女あるいは青年女性を主人公にした作品が多かったり(例外:『スクール☆ウォーズ』)、(2)当初は不良で荒廃していたが、生来の力強さで成功・成長するキャラクターが特徴的である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%98%A0%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93#.E5.A4.A7.E6.98.A0.E3.83.89.E3.83.A9.E3.83.9E

大映テレビ - Wikipedia

神島祈子(かみしま れいこ)(演:安永亜衣)
祈る子と書いて「れいこ」。これは父・友平が出生届を提出する際に「礼子」と書くべきところを「祈子」と書き間違えたため。父が無実の罪を着せられ陥れられたことで、謂れなき差別を受けて育った。そのため非行の世界へと足を踏み入れ、暴走族・北斗七星会の会長となり、5番アイアンを使って敵対グループのメンバーを殴る・火の点いたゴルフボールを打ち込むなど大暴れし、『5番アイアンのお祈』として名を馳せた。信也の真剣な愛情によって目覚め、父の魂を受け継ぎプロゴルファーを目指す。父の無実を信じており、信也とともに謎に迫る。かつて信也が打ったゴルフボールが胸にあたり、今も胸に痣となって残っている。

神島祈子(かみしま れいこ)(演:安永亜衣)

神島徹(かみしま とおる)(演:沢向要士)
祈子の兄。信也が打ったゴルフボールが祈子の胸に当たった際、怒り狂って信也を叩きのめし、そのまま家出。

祈子同様不良化し、北斗七星会と勢力を2分する暴走族・ブラックエンジェル会長を経て、野沢の手下になっていたが、根は純粋な青年。祈子に対し妹以上の感情を持っていたが、実は野上敬太郎の隠し子であり、信也の腹違いの弟であることがのちに明らかとなり、信也とは恋敵になる。

神島徹(かみしま とおる)(演:沢向要士)

1986年に男性アイドルグループ・息っ子クラブのメンバー(背番号1)として、シングル「僕達のSEASON」で歌手デビュー。

懐かしい「沢向 要士」さん

次々と不幸が祈子の身に降り掛かる中、堪えきれずに心が荒んだ祈子は非行に走ってしまう。

秋葉清(あきば きよし)(演:織田裕二) 
北斗七星会副会長。序盤のみ登場。

新巻鉄男(あらまき てつお)(演:斉藤隆治・実姉は女優、歌手の斉藤由貴)
北斗七星会のメンバー。

室田花子(むろた はなこ)(演:松居直美)
通称・おハナ。祈子の親友で北斗七星会の幹部。祈子のみならず信也にまで危害を加える鏡子をナイフで殺害しようとするが、逆に自分が死んでしまう。

神島祈子は暴走族・北斗七星会の会長となり、5番アイアンを使って敵対グループのメンバーを殴る・火の点いたゴルフボールを打ち込むなど大暴れし、『5番アイアンのお祈』として名を馳せた。

祈子が会長を務める非行グループ「北斗七星会」でバイクを乗り回してました。

織田裕二さん序盤に出ていました。

斉藤由貴さんの弟の「斉藤隆治」さんも懐かしいですねえ。

『5番アイアンのお祈』

大崎冴子(おおさき さえこ)(演:大沢逸美)
徹の恋人でレディースブラック会長。祈子を少年院送りにすべく鑑別所に入所したが、野沢に唆されて祈子を奪還しにきた徹と鑑別所を脱走後、レディースブラックを追放される。徹が祈子のことを好きだと知り、目の仇にしている祈子の前に現れるが、足を洗った祈子に勧められる形でプロゴルファーを目指す。高校時代はソフトボール部でピッチャーだった。

大崎冴子(おおさき さえこ)(演:大沢逸美)

祈子を非行の世界から更生させるために体を張る信也

野上信也(のがみ しんや)(演:風見慎吾) 
祈子・徹の幼なじみ。誠実な性格で、賢三に逆らえない父と母から反対に遭いつつも、祈子のために体を張って純愛を貫く。

時は流れ、3年後のある日、18歳になった祈子と「野上信也(のがみ しんや)(演:風見慎吾)」がふとしたきっかけで再会してしまう。

祈子を非行の世界から更生させるために体を張る信也「祈っ子ーーー!!」

祈子と信也の二人三脚で父への疑いを晴らし、真犯人を捜し出す事と、父の夢でもあったプロゴルファーになるという長い旅路が始まった。

祈子と信也の二人三脚で父への疑いを晴らし、真犯人を捜し出す事と、父の夢でもあったプロゴルファーになるという長い旅路が始まった。

祈子は信也の真剣な愛情によって目覚め、父の魂を受け継ぎプロゴルファーを目指す。

祈子の行くところに現れる暴力団・華粋会の幹部「野沢剣二(のざわ けんじ)(演:萩原流行)」

野沢剣二(のざわ けんじ)(演:萩原流行)
祈子の行くところに現れる暴力団・華粋会の幹部。賢三の命令で非道な行いをする。孤児であったが、賢三に妹とともに援助を受けた恩を返すために働いている。

司鏡子(つかさ きょうこ)(演:土家里織)
利一郎の娘。当初、父親が殺された恨みを容疑者の娘である祈子に抱く。司という姓は本名ではなく実母の旧姓で、素性を隠して祈子や信也に接近する。花子とは鑑別所で同室だった。中学の時に継母をベランダから突き落として殺害した過去がある。

野沢剣二(のざわ けんじ)(演:萩原流行) と 司鏡子(つかさ きょうこ)(演:土家里織)

丸元律子(りつこ)(演:岩本多代)
利一郎の実妹で賢三の妻。祈子を目の仇にする。

丸元亜矢子(あやこ)(演:生田智子)
賢三・律子夫婦の一人娘。信也の婚約者だったが、婚約解消を信也から告げられてしまう。祈子を憎んでいる。

丸元律子(りつこ)(演:岩本多代)と丸元亜矢子(あやこ)(演:生田智子)

真の黒幕は丸元賢三(まるもと けんぞう)(演:長門裕之)だった

丸元賢三(まるもと けんぞう)(演:長門裕之)
利一郎亡き後、丸元物産社長に納まる。

真の黒幕:丸元賢三(まるもと けんぞう)(演:長門裕之)

最後に、丸元(演:長門裕之)を裏切り、善に目覚めた行為をする野沢。

野沢剣二(演:萩原流行)「お前が俺の魂に光を・・・」

丸元(演:長門裕之)「すべては終わったようだ・・・」 すべての真相を自白して丸元は猟銃で自害する。

祈子の長かった戦いは終わった。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。