「恋のABC」って?
20代はたぶん知らないと思いますが、1980年代は、中高生の間で男女の恋愛の進展段階を“ABC”で表していましたよね。
いわゆる
【A】=キス
【B】=ペッティング
【C】=エッチ
のこと。

【A】キス

【B】ペッティング


【C】エッチ(セッ○ス)
しかし、この言い方は昔のもので、今では使われることは滅多にありません。
もはや“死語”となった「恋のABC」について、振り返ってみたいと思います。
1980年代は「恋のABC」表現が当たり前

1980年代のアイドル歌手・石坂智子のシングル「ふたりの恋はABC」
他にも、少年隊が歌う「ABC」など、暗に恋愛の進展段階を表す“ABC”をイメージさせるモノが1980年代には溢れていました。中には、もっと具体的にC=エッチを連想させるモノも・・・

沖田浩之のデビュー曲「E気持」(1981年)

トム・クルーズ主演映画『爆笑!?恋のABC体験』(1982年)
中山美穂のデビュー曲「C」はエッチなC?

中山美穂のデビューシングル「C」
ちなみに、中山美穂と同じく“アイドル四天王”と呼ばれた一人、80年代を代表するアイドル・浅香唯の「C-Girl」の「C」はエッチの「C」ではなかったことを結構最近知りました。。。

「C-Girl(シー・ガール)」(1988年4月20日にリリースされた浅香唯の10枚目のシングル)
【エンタがビタミン♪】「C-Girl」の「C」ってアレのこと?浅香唯に食いついた。遠藤章造の暴走する妄想力。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
地域や人によって違う!? ABCの定義
『毎度おさわがせします』や『夏・体験物語』を観ていた世代からすると驚きの発言ですが、Aはキスだという意見はほぼ共通の認識で、問題は「B」からのようですね。
他にも
【A】目が合う
【B】会話する
【C】付き合う
【A】キス
【B】彼の部屋に行く
【C】彼の部屋に泊まる
【A】手繋ぎ
【B】キス
【C】エッチ
なんて言ってるところもあったみたいです。かなり少数派だとは思いますが。
ちなみにウィキペディアだと以下のように書かれています。

「D」=妊娠
「D」以降も解釈はさまざま(笑)
男女の進展を隠語でABC・・って言いますよね。A=キス、... - Yahoo!知恵袋
Dが「できちゃた・・・」 Eが「えっ!」 Fが「夫婦になりました」 以上私が「中学校」のときの先生が教えてくれたものです(笑)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108049480男女の進展を隠語でABC・・って言いますよね。A=キス、... - Yahoo!知恵袋
「恋のABC」は若い人には通じない?

アニメでみたんですが、恋愛の「A.B.C」って何ですか? なんか、「Aまでいったか?!Bか?!」みたいな会話です! 説明よろしくお願いします!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13145031358アニメでみたんですが、恋愛の - 「A.B.C」って何ですか?なんか、「Aまでいっ... - Yahoo!知恵袋
恋のステップは「A・B・C」 → 「H・I・J・K」の時代!?
余談ですが、かつて存在した「ABC」という恋のステップはいつの間にか消え去り、現代では「H」から始まる愛なき恋愛がごく当たり前になっているんだとか。(羨ましいぞ、チクショー!)
イマドキの恋のステップは、A・B・Cではなく、H・I・J・Kと表現されるらしい。 H=エッチをする I=愛が芽生える J=ジュニア=子どもができる K=結婚する
http://opi-rina.chunichi.co.jp/yumi/2014/12/11/020641.html【コラム】いまや恋のステップはA・B・CからH・I・J・Kへ?!:おわりのねたや:YUMIOのねたや的蘊蓄:なごやのねたや福岡由美の名古屋ネタ帖:中日新聞女性向けサイト:オピ・リーナ(Opi-rina)
あるアンケートによると「好きでもない男性とつきあうことがある」という20代女性は約20%いて、
●とりあえずつきあい、「H」してみて、「I」(愛)が芽生えるかどうか様子を見る。
●愛することができそうなら、「ジュニア」(J:こども)ができるかどうか試してみる。
●子どもができたら、「結婚」(K)する。できなければ別れる。
って流れらしいです。
別れた場合は、Hの後には愛(I)がある、愛の後にはジェラシー(J)だった、なんてウマいこと言ってる人もいるようです(笑)
みなさん、恋愛市場の時代の変化にちゃんとついていけてますか?