王巨人の方程式を作った一人として活躍した角三男
角三男(すみ みつお)
角三男の獲得タイトルや主な表彰と記録
最優秀救援投手:1回 (1981年)
新人王 (1978年)
ファイアマン賞:1回 (1981年)
後楽園MVP賞:1回 (1981年)
オールスターゲーム出場:2回 (1981年、1983年)
角三男のプレースタイルは・・・・。
左のサイドスローで火を消しまくる男
サイドスローにフォームを変更してからは、自身の課題であった制球難を克服し、巨人の方程式として活躍することが出来たのです。
角三男の生い立ちとプロに入るまで
鳥取県の米子市に生まれ、米子の美保中学校から米子工業高校を経て、三菱重工三原に入社します。1976年には都市対抗野球の補強選手として、広島マツダを準決勝進出させるなど、大いにチームに貢献します。
翌年の都市対抗野球でも大活躍し、1976年のドラフトで巨人に3位指名を受け、プロ入りすることになります。
プロ入り後、制球難を苦にあのサイドスローを手に入れることに
無償トレードで日本ハムに・・・。そして、交換でヤクルトに・・・。
1989年、シーズン半ばに左腕投手が不在で悩む当時の日本ハムの監督。近藤貞雄が巨人の藤田元司監督に直接頼み込んだことで実現したトレードである。
日本ハムに移籍した角は、リリーフではなく、先発投手として出場したことから423試合連続リリーフ登板の記録が途絶えてしまいます。思うような成績は残せず、通算43試合の出場。3完投という記録を残す結果となりました。
ファイターズ時代の角三男
1992年には、今度は交換トレードでヤクルトスワローズに移籍することになります。
そこでは、リリーフとして活躍し、14年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献することとなりました。その優勝した年に通算記録99Sという記録で引退を決意。
当時の野村監督は、引退するとは思っていなかったので、それならあと1S獲らせてやればよかったとコメントしている。
セーブポイントとしては100SPを獲っているのでということで、本人は99Sに納得しているらしい。
引退後の角三男は?
角盈男 - Wikipedia
タレント活動も順調に!
野球人としても、文化人としても活躍の場を広げている角三男のオフィシャルサイトもおもしろいので、ぜひ、拝見してみてください。
角 盈男 オフィシャルサイト
しかし、2014年に前立腺ガンを宣告され、ガンと闘うこととなる・・・。
これからも、角三男の活躍に注目していきたいと思います。