タツノコプロ55周年記念☆新作アニメ『Infini-T Force』&『タイムボカン24』制作決定!

タツノコプロ55周年記念☆新作アニメ『Infini-T Force』&『タイムボカン24』制作決定!

『Infini-T Force(インフィニティーフォース)』は大人世代が注目すべき1本。タツノコプロが擁する主役級ヒーロー4人が競演するフル3DCG作品となる。夢の競演を果たす懐かしい4人のヒーローは誰だ!?


2017年10月に創立55周年を迎えるタツノコプロが、55周年イヤーの先駆けとして、新作アニメーション『Infini-T Force(インフィニティーフォース)』と『タイムボカン24』を制作することがわかった。

『Infini-T Force(インフィニティフォース)』

タツノコを代表する4人のヒーローが競演!全編フル3DCG作品

タツノコが擁する主役級のヒーロー4人が、画面狭しと暴れまわる!

詳細は未公開だが、画像のシルエットからヒーローが誰かわかるだろうか!?

CG 制作は日本最高クラスの CG 制作能力と実績を誇る「デジタル・フロンティア」が担当。

歴代タツノコヒーローが夢の競演を果たす新作アニメ『Infini-T Force』

なお、アニメとは違うストーリーで進む漫画版が現在「月刊ヒーローズ」にて連載中!
2016年4月5日に第1巻が発売されるので、こちらも合わせてチェックしたい。

新作アニメとは異なるストーリーで展開するもうひとつ「Infini-T Force」が月刊ヒーローズにて好評連載中。

「月刊ヒーローズ」で連載中の『Infini-T Force (インフィニティフォース)~未来の描線~』

ヒーロー4人は誰だ!?

連載中のコミック版では次の4人のヒーローが登場する。
● 科学戦隊ガッチャマン
● 破裏拳ポリマー
● 新造人間キャシャーン
● 宇宙の騎士テッカマン

科学戦隊ガッチャマン

破裏拳ポリマー

新造人間キャシャーン

宇宙の騎士テッカマン

新作フル3DCGアニメ版もこの4ヒーローで間違いないだろう。フル3DCGで現代に蘇るタツノコヒーロー達の活躍に期待がふくらむ♪

一足早くタツノコヒーロー達の雄姿を見たい方は、コミック第一話が無料で試し読みできるので、チェックしてみよう!

Infini-T Force (インフィニティフォース) 未来の描線 小太刀右京×江尻立真|月刊 ヒーローズHEROS 毎月1日発売

『タイムボカン24(トゥエンティーフォー)』

「タイムボカン」最新作は「妖怪ウォッチ」のレベルファイブとタッグ!

制作は「タツノコプロ」と、「妖怪ウォッチ」を手掛けた「レベルファイブ」がタッグを組む。

『タイムボカン24(トゥエンティーフォー)』は、1975年に第1作が制作された、タツノコプロを代表するギャグメカアニメ「タイムボカン」シリーズの最新作

クリエイティブププロデューサーに同社の日野晃博さんを迎える。

企画協力、キャラクター・メカ原案を担当するのは「妖怪ウォッチ」シリーズのレベルファイブ

タツノコプロが培ってきた王道ギャグメカアニメと、レベルファイブの現代キッズの心をガッチリつかむ力が合わさり、子どもから大人まで幅広い層が楽しめるアニメを目指すとのこと。

「タイムボカン」シリーズとは

1975年10月、フジテレビの毎週土曜夕方6時半という時間帯でスタートした『タイムボカン』。この時間帯はテレビ局にとって「何を放送しても視聴率がとれない」と言われてきた枠だった。

しかし「半年で終わる」とすら言われた『タイムボカン』は、最高視聴率26.3%、平均視聴率19.0%という驚異的な成績を上げ、以降『ヤッターマン』『ゼンダマン』『タイムパトロール隊オタスケマン』など合計7作品、8年間にも及ぶ長期枠となり多くの子供たちを楽しませた。

『タイムボカン』

タツノコプロのタイムボカンシリーズの元祖!『タイムボカン』 - ミドルエッジ

その後、OVAや新作シリーズ、2008年には読売テレビ系で新作『ヤッターマン』が放送、翌2009年には三池崇史監督の実写映画「ヤッターマン」が公開され興行収入33億円の大ヒットを記録。

三池崇史監督の実写映画『ヤッターマン』

深田恭子演じるドロンジョのセクシー姿が記憶に新しい。

さらに2015年にはこれまでのヤッターマンとは雰囲気をガラッと変えた深夜作品『夜ノヤッターマン』が放送され大きな話題となった。

1977年から1979年にかけてフジテレビ系列地上波テレビで放送された『ヤッターマン』を原典としたスピンオフ作品。

「タイムボカン」シリーズの悪玉トリオ・ドロンボー一味の末裔たちのドタバタ劇を描いたコメディアニメ。

ヤッターマンに恨みを抱くドロンジョの末裔・レパードが、“新生ドロンボー”を結成してヤッター・キングダムに乗り込む。

アニメ『夜ノヤッターマン』(2015年1月~3月放映)

ヤッターマンに代表されるタツノコプロのアニメーション - ミドルエッジ

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。