本田技研工業系列が経営 「多摩テック」

初代所長の人選もホンダらしい!
高橋国光が初代所長に選ばれました。
どんな人物かというと、その時期に「ロードレース世界選手権(WGP)」の250ccクラスへ、ホンダ契約ライダーとして参戦しています。そして、なんと日本人初優勝を成し遂げたライダーでした。
まさに本田技研工業らしい人選ですね!

1960年代
オープン当時は批判も!
オープン当時はバイク主体の施設でしたが、前述のゴーカートに加えて、ティーカップ等を取り入れ、家族向けにも路線変更をしていきました。
また、遊戯車両「ミニオートバイZ100」は好評を博し、今も名車として知られる「ホンダ・モンキー」として商品化もされました。

ホンダ(HONDA) MONKEY [モンキー]・Z100、CZ100、Z50M | 4ミニ.net

1970年代
多摩テック - フレッシュアイペディア


1980年代

1990年代
1997年からは温泉施設も併設した

多摩テックで一日遊んでかいた汗を流して帰る。それが最高の休日でした!
サウナや水風呂もあり、温泉施設でもまた遊べました。
2000年代
多摩テック - フレッシュアイペディア


懐かしの多摩テック。
何度も行かれた方も多いのではないでしょうか?
乗り物に楽しみながら触れられる施設がなくなるのは、やるせないですね!
子供から大人まで楽しめた多摩テックの特集でした!