美少女仮面ポワトリン
美少女仮面ポワトリンとは、東映不思議コメディシリーズを代表する、日本の特撮番組である。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%9D%E3%83%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3美少女仮面ポワトリンとは (ビショウジョカメンポワトリンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ポワトリンは、フランス語で“胸”(Poitrine)の意味
決めゼリフが懐かしい「美少女仮面ポワトリン」。
■「愛ある限り戦いましょう。命、燃え尽きるまで。美少女仮面! ポワトリン!!」(ポワトリン登場時決めゼリフ)
■「コスモ・マジック!メタモルフォーゼ!!」(ポワトリンに変身する時の呪文)
■「たとえ○○が許しても、この美少女仮面ポワトリンが許しません!」(○○には、世界の偉人や有名人、物等が入る)
■「ごきげんよう~」(退場時)
こういったセリフで社会現象を巻き起こした、平均視聴率15%を出す人気番組でしたね。
花島優子
乙女塾3期生。
1990年に歌手デビューと同時にフジテレビで放送された東映不思議コメディシリーズ第11作『美少女仮面ポワトリン』のヒロインを務めました。
フジテレビのアイドル養成講座「乙女塾」の3期生として数万人の応募者の中から選ばれた際、ちょうど『美少女仮面ポワトリン』の主人公選考時期が重なっていて、花島優子さんが目に留まって選ばれたようです。
“演劇をやっていたのでクサイ台詞が得意”というセールスポイントが花起用の決め手だったとか。
CDデビューもしていて『美少女仮面ポワトリン』エンディングテーマとして使われていました。
1st シングル:『悲しみに一番近い場所』 (1990年2月21日)
2nd シングル:『あなただけ Change Me』 (1990年7月11日)
その後、バラエティー番組を中心に活躍し、大岡越前にレギュラー出演するなどしましたが、1995年に弟さんの同級生である4歳下の大工男性と結婚したのを機に芸能界から引退しました。
現在の花島優子
2002年に芸能界復帰。
2012年には、映画「仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム」の劇中で、入来茉里が「2代目ポワトリン」を演じるにあたり、「初代ポワトリン」である花島が自ら、東京で行われた映画公開の記念イベントで22年ぶりにポワトリンの衣装をまとって登場し、話題となりました。
初代「美少女仮面ポワトリン」花島優子、22年ぶり当時の衣装で観客魅了! - シネマトゥデイ
現在の花島優子さん
42歳となった現在、不動産会社で週4日パートをしているそうです。
牛久市内に本店がある不動産会社のつくば支店で、物件管理や下見の同行、書類作成といった不動産業務全般の事務職をしており、他にも地元の菊栽培農家さんで週2日お手伝いもしているとか。
また、母校である下根中学校演劇部で週1、2回は演技指導も行っています。
ちなみに、大学生の長男、高校生の長女と2人のお子さんがいますが、娘さんの方が芸能界に興味があるそうで、もしかしたら、そのうち親娘共演している番組なんかが放送されるかもしれませんね。
【東映不思議コメディーシリーズ】「ロボット/生物シリーズ」⇒「探偵団シリーズ」⇒「美少女シリーズ」と続いた石ノ森章太郎原作、東映制作による一連の特撮ドラマ! - Middle Edge(ミドルエッジ)