イーグルサムと言えば、当時オリンピックマスコットとして活躍した人気キャラクターでした!!
1984年に開催されたロサンゼルスオリンピックのマスコットキャラクターに使用され、日本でも話題になり多数のグッズが製作・販売・配布されました。

アニメの主人公イーグルサム。

ロサンゼルスオリンピックの開催式に登場しました。

聖火を持つイーグルサム。(オリンピックの時は色々な物にイーグルサムのイラストが刷り込まれていました。)

そしてグッズが沢山出た中で、特に多く見かけたのがイーグルサムのコップやピンバッジです。
当時は、オリンピックと一緒にこのイーグルサムも流行りました。
アニメ概要

アニメ『イーグルサム』
≪あらすじ≫
バーディーランドに住むサムがカナリーとグズランと一緒にあらゆる町のピンチを解決して行きます。中盤以降はバーディーランドのみならず、世界を舞台に活躍します。そして最終回ではオリンピックへと旅立つが、旅立つ前にグズランのリクエストに応えた手品でエピソードを締めました。
サムがオリンピックの公式キャラであることと、「イーグルス」の肖像権問題などで、再放送やDVD化が出来ないそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hancoin00/22533518.htmlイーグルサム ( アニメーション ) - ヌクヌクのお部屋 - Yahoo!ブログ
キャラクタープロフィール



これはキャラクター紹介が書かれたチラシです
イーグルサム以外のキャラクターもとても魅力があって可愛いです!!
サム達が住んでいる町(アニメの舞台)
![ディズニーランドに似た町で、イーグルサムの探偵事務所やとまり木署やテレビ局などがあり、登場人物の大半はこの町の住人である。別の町へは鉄道が通じている[6]ほか、湾岸道路で外国航路の船が発着する港とも連絡している。
地球上に存在する設定となっており、この町に住むサムたちや鶴之助がアマゾンやアラスカなどに出かけたことがある。イギリスの女王からアルバトロスにダイヤモンドが贈られたこともあり、各国から存在を認知されている。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
バーディーランド
カナリーは、アニメの中でマドンナ的存在!
アニメでカナリーは、サム、ボギー、アルバトロス、鶴之助から好かれています。ボギーは、カナリーと敵対するのを嫌がって任務に身が入らなかったり、失敗して爆発に巻き込まれる際には「カナリーしゅわーん!」と叫んだりします。

ルパン三世の峰不二子に負けないくらい、イーグルサムのカナリーもナイスボディーなんです!!

アニメのエンディングでは、イーグルサムがカナリーのスカートを引っ張り、

破れてしまいます。それをグズランが看板で隠します。
アニメでは、カナリーのお色気シーンがちょくちょく登場します。
アニメ『イーグルサム』についてツイッターでは
主題歌

イーグルズの『走れ! ゴーインBOY』と『イーグル サムのマーチ』
今では、このアニメを観るのが難しくなっています。ほのぼのして楽しいアニメなのでもう一度テレビで放送してくれたら嬉しいです。