民主・維新の合流 新しい党名は「民進党」

民主・維新の合流 新しい党名は「民進党」
民進党と維新の党が合流して「民進党」が誕生、民主党が20年の歴史に幕を閉じました。
ここで「そういえば政党の変遷って全然憶えていないかも」といささか不安になったため、備忘録的にまとめておこうと思った次第です。
Wikipediaを参照しながらまとめつつ、当時が思い出しやすくなるかもしれないと思って画像も探してみました。
なお、政治・思想的な要素には触れず史実としての列挙のみとなります。
※掲載順不同
55年体制下(1955-1993)
【日本共産党(1945-)】
沖縄人民党(1947-1973)→(日本共産党へ合流)
(日本共産党より分裂)→日本共産党(日本のこえ)(1964-?)→(消滅)
【日本社会党(1955-1996)】
(日本社会党より分裂)→民主社会党(1960-1969)→民社党(1969-1994)
(日本社会党より分裂)→社会市民連合(1977-1978)→社会民主連合(1978-1994)
(日本社会党より分裂)→社会クラブ(1977-1978)→(社会民主連合へ参加)
【自由民主党(1955-)】
(自由民主党より分裂)→革新自由民主党(1958)→(消滅)
(自由民主党より分裂)→新自由クラブ(1976-1986)→(自由民主党へ合流)
(新自由クラブより分裂)→税金党(1983-1990)→(自由民主党へ合流)
(新自由クラブより分裂)→進歩党(1987-1993)→(解党)
【公明党(1964-1994)】
【日本共産党(1945-)】

沖縄人民党(1947-1973)→(日本共産党へ合流)

(日本共産党より分裂)→日本共産党(日本のこえ)(1964-?)→(消滅)
【日本社会党(1955-1996)】

(日本社会党より分裂)→民主社会党(1960-1969)→民社党(1969-1994)

(日本社会党より分裂)→社会市民連合(1977-1978)→社会民主連合(1978-1994)

(日本社会党より分裂)→社会クラブ(1977-1978)→(社会民主連合へ参加)
【自由民主党(1955-)】

(自由民主党より分裂)→新自由クラブ(1976-1986)→(自由民主党へ合流)
みんなの党・渡辺喜美代表 「候補者100人、6月までにメド」 次期衆院選で躍進目指す : 政治ちゃんねる

(新自由クラブより分裂)→税金党(1983-1990)→(自由民主党へ合流)

(新自由クラブより分裂)→進歩党(1987-1993)→(解党)
55年体制崩壊から民由合併まで(1993-2005)
【日本共産党(1945-)】
【日本社会党(1955-1996)→社会民主党(1996-)】
(日本社会党より分裂)→新党護憲リベラル(1994-1995)→(分裂)
(日本社会党より分裂)→市民リーグ(1995-1996)→(民主党へ参加)
【自由民主党(1995-)】
(自由民主党より分裂)→新党さきがけ(1993-1998)→さきがけ(1998-2002)→みどりの会議(2002-2004)(解散)
(自由民主党より分裂)→新生党(1993-1994)→(新進党へ参加)
(自由民主党より分裂)→自由党(1994)→(新進党へ参加)
(自由民主党より分裂)→新党みらい(1994)→(新進党へ参加)
(自由民主党より分裂)→高志会(1994)→(新進党へ参加)
【民社党(1960-1994)→(新進党へ参加)】
【公明党(1964-1994)→(分裂)】
公明新党(1994)→(新進党へ参加)
公明(1994-1998)→公明党(1998-)
【社会民主連合(1978-1994)→(日本新党へ合流)】
【日本新党(1992-1994)→(新進党へ参加)】
【民主改革連合(1994-1998)→(民主党へ参加)】
【新進党(1994-1997)→(解党)】
太陽党(1996-1998)→(民政党へ参加)
フロム・ファイブ(1997-1998)→(民政党へ参加)
国民の声(1998)→(民政党へ参加)
新党友愛(1998)→(民主党へ参加)
自由党(1998-2003)→(民主党へ合流)
(自由党より分裂)→保守党(2000-2002)→保守新党(2002-2003)→(自由民主党へ合流)
改革クラブ(1998-2002)→(解党)
新党平和(1998)→(公明党へ参加)
黎明クラブ(1998)→(公明へ合流)
【民主党(1996-1998)→民主党(1998-)】
民政党(1998)→(民主党へ参加)
【日本社会党(1955-1996)→社会民主党(1996-)】

日本社会党(1955-1996)→社会民主党(1996-)

(日本社会党より分裂)→新党護憲リベラル(1994-1995)→(分裂)

(日本社会党より分裂)→市民リーグ(1995-1996)→(民主党へ参加)
【自由民主党(1995-)】

(自由民主党より分裂)→新党さきがけ(1993-1998)→さきがけ(1998-2002)→みどりの会議(2002-2004)(解散)

(自由民主党より分裂)→新生党(1993-1994)→(新進党へ参加)

(自由民主党より分裂)→自由党(1994)→(新進党へ参加)

(自由民主党より分裂)→新党みらい(1994)→(新進党へ参加)

(自由民主党より分裂)→高志会(1994)→(新進党へ参加)
【日本新党(1992-1994)→(新進党へ参加)】

日本新党(1992-1994)→(新進党へ参加)
【民主改革連合(1994-1998)→(民主党へ参加)】

民主改革連合(1994-1998)→(民主党へ参加)
【新進党(1994-1997)→(解党)】

新進党(1994-1997)→(解党)

太陽党(1996-1998)→(民政党へ参加)

フロム・ファイブ(1997-1998)→(民政党へ参加)

国民の声(1998)→(民政党へ参加)

新党友愛(1998)→(民主党へ参加)

自由党(1998-2003)→(民主党へ合流)

(自由党より分裂)→保守党(2000-2002)→保守新党(2002-2003)→(自由民主党へ合流)

改革クラブ(1998-2002)→(解党)
【民主党(1996-1998)→民主党(1998-)】

民主党(1996-1998)→民主党(1998-)
【民政党(1998)→(民主党へ参加)】

民政党(1998)→(民主党へ参加)
2005年以降
【日本共産党(1945-)】
【自由民主党(1955-)】
(自由民主党より分裂)→国民新党(2005-2013)→(解党)
(自由民主党より分裂)→新党日本(2005-2012)→(政党要件喪失)
(自由民主党より分裂)→たちあがれ日本(2010-2012)→太陽の党(2012)→(日本維新の会へ合流)
【社会民主党(1996-)】
【民主党(1998-)】
(民主党より分裂)→改革クラブ(2008-2010)→新党改革(2010-)
(民主党より分裂)→大地・真民主党(2011-2012)→新党大地・真民主(2012)→(新党大地へ移管)
(民主党より分裂)→新党きづな(2011-2012)→(国民の生活が第一へ合流)
(民主党より分裂)→国民の生活が第一(2012)→(日本未来の党へ合流)
【公明党(1998-)】
【新党大地(2005-)】
【みんなの党(2009-2014)→(解党)】
(みんなの党より分裂)→結いの党(2013-2014)→(維新の党へ参加)
【日本創新党(2010-2012)→(日本維新の会へ合流)】
【減税日本(2010-)→(国政部分が減税日本・反TPP・脱原発を実現する党へ参加)】
【日本維新の会(2012-2014)→維新の党(2014-)】
(日本維新の会より分裂)→次世代の党(2014-2015)→日本のこころを大切にする党 (2015-)
(維新の党より分裂)→おおさか維新の会(2015-)
(維新の党より分裂)→改革結集の会(2015-)
【反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党(2012)→減税日本・反TPP・脱原発を実現する党(2012)→(日本未来の党へ合流)】
【日本未来の党(2012)→(分裂)】
生活の党(2012-2014)→生活の党と山本太郎となかまたち(2014-)
日本未来の党(2012-2013)→(みどりの風へ合流)
【みどりの風(2012-2013)→(政党要件喪失、解党)】
【太陽の党(2014-2015)→(次世代の党へ合流)】
【日本を元気にする会(2015-)】
【自由民主党(1955-)】

(自由民主党より分裂)→国民新党(2005-2013)→(解党)

(自由民主党より分裂)→新党日本(2005-2012)→(政党要件喪失)

(自由民主党より分裂)→たちあがれ日本(2010-2012)→太陽の党(2012)→(日本維新の会へ合流)
【社会民主党(1996-)】

(民主党より分裂)→改革クラブ(2008-2010)→新党改革(2010-)

(民主党より分裂)→新党きづな(2011-2012)→(国民の生活が第一へ合流)

(民主党より分裂)→国民の生活が第一(2012)→(日本未来の党へ合流)
【新党大地(2005-)】

新党大地(2005-)
【みんなの党(2009-2014)→(解党)】

みんなの党(2009-2014)→(解党)

(みんなの党より分裂)→結いの党(2013-2014)→(維新の党へ参加)
【日本創新党(2010-2012)→(日本維新の会へ合流)】

日本創新党(2010-2012)→(日本維新の会へ合流)
【減税日本(2010-)→(国政部分が減税日本・反TPP・脱原発を実現する党へ参加)】

減税日本(2010-)→(国政部分が減税日本・反TPP・脱原発を実現する党へ参加)
【日本維新の会(2012-2014)→維新の党(2014-)】

日本維新の会(2012-2014)→維新の党(2014-)
511262171

(日本維新の会より分裂)→次世代の党(2014-2015)→日本のこころを大切にする党 (2015-)

(維新の党より分裂)→おおさか維新の会(2015-)

(維新の党より分裂)→改革結集の会(2015-)
【反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党(2012)→減税日本・反TPP・脱原発を実現する党(2012)→(日本未来の党へ合流)】

反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党(2012)→減税日本・反TPP・脱原発を実現する党(2012)→(日本未来の党へ合流)
【日本未来の党(2012)→(分裂)】

日本未来の党(2012)→(分裂)

生活の党(2012-2014)→生活の党と山本太郎となかまたち(2014-)
【みどりの風(2012-2013)→(政党要件喪失、解党)】

みどりの風(2012-2013)→(政党要件喪失、解党)
【日本を元気にする会(2015-)】

日本を元気にする会(2015-)
その他、国会に議席を有したことのある政党
【日本人民党(1946-1984)】
【緑風会(1947-1960)→参議院同志会(1960-1962)→(第二院クラブに参加、1962-1964)→緑風会(1964-1965)】
【新自由党(1948-1952)】
【革新自由連合(1977-1986)】
【サラリーマン新党(1983-2016)】
【福祉党(1983-1989?)】
【スポーツ平和党(1989-2007?)】
【自由連合(1990-2010)】
【無所属の会(1998-2004)】
以上、戦後~2015年までの主だった政党の変遷について列挙してみました。