グモン一族に支配されたドナルドランドを取り戻せ!仲間を救ってドナルドが色々世界で大活躍!!データイースト製作の「ドナルドランド」

グモン一族に支配されたドナルドランドを取り戻せ!仲間を救ってドナルドが色々世界で大活躍!!データイースト製作の「ドナルドランド」

マクドナルドのキャラクター[ドナルド・マクドナルド]が、リンゴ爆弾を武器にグモン一族に攫われた仲間たちを救いながら、ドナルドランドを取りもどす、横スクロールのアクションゲーム。 全12面で、街中や空中、海中など様々なステージで構成されている。


あらすじ

たいへんだ~!?
 平和な国・ドナルドランドが、恐ろしい悪魔軍団・グモン一族におそわれた!
 凶悪なグモン一族は、ドナルドランドに魔法をかけて、楽しく暮らしていた人々を閉じ込めてしまったのです。そればかりか、動物たちも乱暴ものに姿を変えられてしまい、美しい自然に囲まれた平和の国・ドナルドランドは、たちまち暗黒の国になっていまったのです。
 急げ、ドナルド!森の奥に、街に、海の中に、かくれひそんでいる魔物たちを退治し、ドナルドランドに美しい自然をとりかえすのだ!
 得意のリンゴ爆弾を武器に、悪魔軍団を追い払い、人々に笑顔を取りもどすのだ!

負けるな、ドナルド! ガンバレ、ドナルド!
                                         (説明書の「ものがたり」より)

キャラクター紹介

オープニング デモより

オープニング デモより

オープニング デモより

オープニング デモより

オープニング デモより

オープニング デモより

オープニング デモより

オープニング デモより

オープニング デモより

次ページへつづく

オープニング デモより

オープニング デモより

オープニング デモより

オープニング デモより

アイテム一覧

HOME TOWN WORLDより

HOME TOWN WORLDより

HOME TOWN WORLDより

HOME TOWN WORLDより

SKY WORLDより

次のページへつづく

ドナルドの操作方法

 ドナルドランドは、4面の空中ステージと9面の海中ステージ、その他の通常ステージで操作が異なる。
それぞれの操作方法は以下のとおり。

[通常ステージ]
上:Bボタンと同時押しで、リンゴ爆弾を上に投げる。
下:しゃがむ。Bボタンと同時押しで、足元にリンゴ爆弾を置く。
右:押し続けると右へ移動する。
左:押し続けると左へ移動する。
A:ジャンプする。押す長さでジャンプ力が変わる。
B:リンゴ爆弾を放物線状に投げる。
  進行方向に十字キーを入れながらBボタンを押すと、遠くへ投げることができる。また通常より早く移動できる。
  ジャンプ中に十字キーを下に入れながらBボタンを押すと、斜め下に投げることができる。

[空中ステージ(4面)] ※空中で何もしないと、自然に落下するので注意する。
上:押し続けるたびに上へゆっくり移動する。
下:押し続けるたびに少し早目に移動する。
右:押し続けるたびに右へゆっくり移動する。
左:押し続けるたびにと左へゆっくり移動する。
A:ジャンプする。十字キーとの組み合わせで早く移動する。
B:リンゴ爆弾を放物線状に投げる。
  進行方向に十字キーを入れながらBボタンを押すと、遠くへ投げることができる。
  空中で十字キーを下に入れながらBボタンを押すと、斜め下に投げることができる。

[海中ステージ(9面)] ※水中で何もしないと、自然に沈んでいくので注意する。
上:Aボタンと同時で早く、Bボタンと同時でゆっくり上へ泳ぐ。
下:Aボタンと同時で早く、Bボタンと同時で少し早目に下へ泳ぐ。
右:Aボタンと同時で早く、Bボタンと同時でゆっくり右へ泳ぐ。
左:Aボタンと同時で早く、Bボタンと同時でゆっくり左へ泳ぐ。
A:それぞれの方向へ早く泳ぐためのボタン。
B:リンゴ爆弾を放物線状に投げる。
  進行方向に十字キーを入れながらBボタンを押すと、遠くへ投げることができる。
  水中で十字キーを下に入れながらBボタンを押すと、斜め下に投げることができる。

ドナルドのやられ判定

 ドナルドランドはライフ制で、敵に触れる・敵の武器に当たる事でライフが1減ってしまう。
敵に触れた場合は、

FOREST WORLD 体当たり

画像の様にドナルド自身が爆発し、ライフが1減る代わりに敵を倒す事ができる。但し、ライフが0になった時点で、残り人数が1人減る。 
なおボスに体当たりは通用せず、転落やFOREST WORLDボスの火炎攻撃は、残りライフに関係なく残り人数が1人減る。
 残り人数が0でゲームオーバーとなる。

各ステージの構成

HOME TOWN WORUD スタート画面

HOME TOWN WORLDのボス
リンゴ爆弾1発で倒せる。

次のステージでも出てくる。

クリアすると、[SHOP]へ移動する。
ココでは、集めたハンバーガーパネルを使って、ハンバーガー等を購入する事が出来る。
11面まで確実に発生する。

購入で使用したハンバーガーパネル20個で、ミニゲーム(神経衰弱)が1回できる。
6枚の中からドナルドを最大3枚ま引き当て続けるゲーム。
ハンバーグラーを引いたら終了となる。

ドナルドを
3枚引き当てると、1UP
2枚で        ハートパネル
1枚で        リンゴパネル
ハズレで次のアイテム購入が半額になる。

アイテムショップ。
必要なアイテムを購入する事ができる。

LAKE SIDE WORLD スタート画面

LAKE SIDE WORLDのポイント
この後、水しぶきが3つあがる。

LAKE SIDE WORLDのポイント
タイミングを見失った時は、戻ってやり直す事ができる。

LAKE SIDE WORLDのボス
リンゴ爆弾3~5発で倒せる。

次のページへつづく

FOREST WORLDの特徴
とにかく段差が鬱陶しい。

FOREST WORLDのボス
口から吐く炎は、ライフの残りに関係なく一発で倒す。
目の部分を5発当てて止めるか、吐いていない隙に口の中へ入ればクリアとなる。

囚われていたバーディの救出に成功。
次のステージへ。

SKY WORLDは足場が少ない。
操作に慣れない時は、降りられる所で態勢を整えると良い。

右の敵はドナルドを飛ばして妨害する。

SKY WORLDのボス
火の塊を次々放ってくる。
頭部に5発当てると倒すことができる。

OASIS WORLDは色彩豊かな背景が特徴。
敵と爆弾が見づらいので注意。

OASIS WORLDのボス
蛇行と上昇のパターンを織り交ぜて動く。その際、竜の骨を落としてくる。
頭部に5発当てるとクリア。但し4つある体の骨を落とす度に、敵は強くなってくる。

クリアすると、3匹のフライガイを救出する事に成功する。

CAVE WORLD 前半
とにかく足場が悪い。

CAVE WORLD 後半
床面が滑るので、誤って転落しない様に注意。

CAVE WORLDのボス
悪魔化したグリマス。
5発で元に戻す事ができる。

元に戻ったグリマス。
この後も悪魔化した仲間が出てくるかもしれない…

POND WORLDは色々な場所に固定敵が居る。
敵の頭上を利用して、落ちない様に進んでいく。

POND WORLD
大ジャンプの際は、緑色の敵を利用する事になる。

POND WORLDのボス
上の花?に5発当てて倒す事ができる。

特に脅威となる所はない。
大ジャンプが必要な所がある位。

HARBOR WORLDのボス
悪魔化したキャブテン・クロック
5発で倒す事ができる。

前半のステージは、海上のパートと海中のパートがある。
こちらは海上のパート。
クラゲが鬱陶しい。

海中では、大きく膨らんでくるフグが厄介。
上手くやり過ごす必要がある。

後半の船内ステージ。
ここは、脅威となる場所は無い。

OCEAN WORLDのボス
泡を吐いてくる。5発で倒せる。

ボスを倒して、キャプテン・クロックの救出を見事に成功。

屋根の上に魔法使いが居る。
魔法使いが被っている帽子を取ると、一定時間姿を消して、無敵になれる。
敵を風船に変えて、風船を使って屋根の上に登る。

GHOST TOWN WORLDのボス
ゴーストが2匹出てくる。
姿を現した時に、リンゴ爆弾1発で倒す事ができる。

無事ゴーストを倒すと、ビッグマックポリスが解放される。

最終面が近い。特に脅威となる所は無いが、油断は禁物である。

DARK FOREST WORLDのボス
とにかく飛び跳ねる。
リンゴ爆弾5発で倒せる。

とにかく背景が怖い。

入って最初のエレベーターで下って…

次に、最初のエレベーターで昇り…

今度は、1番奥のエレベーターで昇る…

しばらく進み、左のエレベーターで昇り、進んでいくと…

なんと、10面ボスのゴーストが再登場。
倒すと、エレベーターで下ることができる。

降りた先には、5面のボスと同じパターンを持った手のモンスターが!
手にリンゴ爆弾を5発当てると、画面中央のエレベーターから下る事ができる。

囚われのハンバーグラーを発見。助けようとすると…

ハンバーグラーが突然、悪魔化して襲い掛かる!
ドナルド目掛けて飛び掛かり、帽子をゆっくりと飛ばしてくる。
ハンバーグラーは5発で元に戻る事ができる。

残るはグモンのみ!

ついにラスボス、グモンとの対決!
グモンは、エネルギー弾を放ち、天井を這いながら反対の壁へ移動し、エネルギー弾を放って移動するパターンを行う。
リンゴ爆弾5発で倒す事ができる。

ついにグモンを倒し、ドナルドはヒーローになった。
囚われていた仲間たちが、ドナルドに次々とお礼を言う。
こうして、ドナルドランドに平和が訪れた。

クリアする度に違うエンディングの謎

 エンディングを迎える時、場所や時間帯がクリアの度に違っていて、まるでマルチエンディングの様になっている。
 エンディング内容は全て同じだが、画面は街中、城内、湖畔の中から1か所、昼、夕方、夜の時間帯から1つ、合計9パターンからなっている。
 何度とクリアしても法則性は分らず、遂には「唯のランダムでは」と勝手に結論付けてしまっていた。
 しかし、エンディングの法則を見つけた動画が見つかったので、出典させていただきました。

今回、参考となった動画

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」にて、昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』の開催が決定しました。会期は8月30日(土)・31日(日)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。