ヤングマスター/ 師弟出馬

映画『ヤングマスター/ 師弟出馬』
メインキャスト

ドラゴン(チェン)を演じるジャッキー・チェン

タイガー(ロン)を演じるウェイ・ペイ

クァン署長を演じるシー・キエン

署長の息子(ジャガー)を演じるユン・ピョウ

キムを演じるウォン・インシク
ストーリー(ネタばれ)
孤児であったドラゴンとタイガーはとある道場に拾われ師匠に大変お世話になっていました。

映画の初っ端からジャッキーが他のライバル道場の獅子舞と対決するシーンがあります。

怪我をしたキョンの代わりとして獅子舞の操作を任せられるドラゴン。

ドラゴンは、試合に負けてしまいます。負けた理由は、なんとタイガーが賄賂を受けライバル道場サイドについていたからでした。

タイガーの女を買ったり、敵に寝返ったりと色々と悪さばかりしていたので、師匠はタイガーを破門にします。

タイガーを破門にしてから師匠は機嫌が悪くなり、皆に八つ当たりをします。ドラゴンに師匠は、タイガーを探すように言い渡し、扇子を手渡す。

その頃タイガーはライバル道場で用心棒になった。そして護送途中のキムの脱獄を手伝っていた。キムの脱獄を成功させますが、役人は犯人が「大きな扇子を持っている」という特徴を覚えていました。

一方タイガーを探すドラゴンは、扇子を使って敵と戦います

そんなドラゴンの前に立ちはだかるジャガー(ユン・ピョウ) 。ドラゴンの持っている大扇子を見て脱獄に加担したタイガーと勘違いしました。

ジャガーは、椅子を武器にしてドラゴンと戦います。

こんなとび蹴り技も披露します。

そしてドラゴンは結局逮捕され警察署長に連行されました。

ドラゴンは、トイレと偽って逃亡しようとしますが、底なし沼にハマってしまい。警察署長に何とか救い上げてもらいました。

しかしドラゴンは救ってくれた警察署長を 沼の中に突き落とします。

ドラゴンは逃げた先に ある1軒の家に助けを求めるが、なんとそこは警察署長の家でした。

ドラゴンは、結局また警察署長に捕まり連行されます。途中、トイレに行かせてほしいとドラゴンは言います。

そしてまた逃走を試しみるも捕まります。

そんな中、大扇子が銀行を襲うという情報が入り、ドラゴンは冤罪と分かり無罪になります。

タイガーは、町の銀行を襲った際に仲間の裏切りにあって、一人銀行に取り残されていました。

タイガーを救出に向かったドラゴンは、 敵と大乱闘を繰り広げます。

警察署長たちが銀行の中に駆けつけると、ドラゴンに倒された二人がいました。

ドラゴンは、警察署長に逃走したラスボスを捕らえてくるからタイガーの罪を 問わないで欲しいとお願いします。

風吹きすさぶある日、チェンは、遂にキムとの決戦に挑む。決戦は開始され、お互いに力の限りを尽す。

ドラゴンは、何度もキムの足蹴りをくらいます。

キムの足技にまったく歯が立たないドラゴン。

キムは、ドラゴンの髪まで鷲掴みに!!

内臓が破裂しそうな蹴りを何度も喰らうドラゴン。

そしてキムの足蹴りでドラゴンは、吹き飛ばされてしまいます。

水を欲しがるドラゴンに敵のじいさんは、煙草の吸殻が入った水(興奮剤)を飲ませます。

ドラゴンは、タバコ水(興奮剤)をガブ飲みして復活します。

ドラゴンの反撃が始まりました!!

キムに投げ技をかけます。

大きく投げ飛ばされるキム。

ドラゴンは、この技でキムの背骨をブチ折ります。

まだまだ!!キムに蹴りを入れるドラゴン。

めでたくタイガーといっしょに、ドラゴンは正風道場ヘと戻っていきました。

その後、全身がボロボロになったドラゴンは包帯姿になりました。
最後の迫力ある対決シーンは、動画でもどうぞご覧下さい。
ワイヤーアクションを使用したシーンはとても迫力がありました。最後のオチまで楽しめます。
撮影現場での様子

映画で色々担当していたジャッキー・チェンの製作中での一コマ。

若きジャッキー・チェンとユン・ピョウの仲がいい姿がありました。

和気あいあいとする出演者とジャッキー・チェンが仲良く映っています。
映画『ヤングマスター/師弟出馬』についてジャッキー・チェーンのインタビュー
DVDの特典映像でジャッキー・チェーンが映画について語りました。
ヤングマスター 師弟出馬【ジャッキー・チェン インタビュー 編】 - 雲間の太陽
映画関連

映画宣伝ポスター

映画パンフレット
とても面白いアクションシーンが沢山あるので楽しめます。ジャッキー・チェーンの作品は笑えるものが多いので大好きです。是非ご覧ください。