日本のヒップホップシーンで最も活躍したバンド『KGDR・キングギドラ』

日本のヒップホップシーンで最も活躍したバンド『KGDR・キングギドラ』

キングギドラは、アメリカのヒップホップの構造を理解した上でそれを日本語で再解釈し、日本語ラップの表現の幅を拡げました。


KGDR(キングギドラ)

ヒップホップグループ。1993年にキングギドラ名義で結成し、1995年に発表したデビュー・アルバム『空からの力』は日本のヒップホップ界のみならず、幅広い音楽シーンに影響を与え1996年に活動を停止。

バンド『KGDR(キングギドラ)』

バンド名は、東宝から許可を得て名称を使用しているようです。

バンドの由来のキングギドラ

メンバー

今や伝説と化したヒップホップグループ「KING GIDDRA」(95年デビュー)のフロントマンとして名を馳せたZeebra。早くからその才能を開花させ、日本語におけるラップを新たな次元へと引き上げ、ヒップホップ・シーンの拡大に貢献した立役者。97年のソロ・デビューから常にトップの座に君臨し続け、常に上のレベルを追求する姿勢に共感を覚えるリスナーも数知れない。その音楽性の高さや技術、スマートなスタイルと存在感により、男女を問わずリスナーの間でカリスマ的存在となっている。2013年、アーティスト活動25周年を迎え、11月20日に8th Album「25 To Life」を発表。

Zeebra

 ヒップホップMC。1968年生まれ。東京都渋谷区出身。高校時代に米フロリダの高校に留学して本場のヒップホップを体験。MCになることを決意して、帰国後の1993年、旧友のZEEBRA、DJ OASISとともに“キングギドラ”を結成。1995年に『空からの力』でデビューし、日本語による硬派なヒップホップ・スタイルで圧倒的な支持を集めた。1997年にアルバム『現在時刻』でソロ・デビュー。その後はキングギドラの活動と並行して、ソロでも社会派メッセージを発信し活発に作品を発表している。

K DUB SHINE

 KGDR(ex.キングギドラ)のDJ/プロデューサーとして活動を開始。01年にはソロ・アルバム『東京砂漠』を発表。キングギドラ『最終兵器』をリリース後、05年には自身のセカンド・アルバム『ウォーターワールド』をリリース。現在、ソロアーティストとしての活動以外に、プロデューサーのINOVADERとともに、The Axisというプロダクションチームとして、楽曲の制作に励んでいる。DJ、プロデューサーとしてだけではなく、MCとしてもその高いスキルを発揮するワン&オンリーのヒップホップ・アーティスト。K ダブシャインとのユニット radio aktive projeqtでもMC、プロデューサーとして参加している。

DJ OASIS

バンド結成とデビューアルバム『空からの力』

レコーディング当時、DJ OASISはキングギドラとして表舞台に上がることが少なく、音楽から身を引こうと思っており、またZEEBRAとK-DUB SHINEも意見の相違で関係が悪い状態だった。しかし、リリース前に出回ったデモ・テープの影響は大きく、ラッパ我リヤのQは「デモ・テープを100回聞いた」と話すなど、日本語ラップのシーンを騒がせており、ここで発売しないと彼らに申し訳ないと思い、無我夢中でレコーディングたそうです。

そしてZEEBRAはこのアルバムを作る際に、1992年に発売された、小林よしのりの「ゴーマニズム宣言」に影響を受けている。ヒップホップではパブリック・エナミーが「隠された真実をあからさまにする」ことをやっていたが、「ゴーマニズム宣言」ではそれに近い感覚があり、日本でもやっていけるんじゃないのか、と思ったという

1995年12月10日、デビューアルバム『空からの力』をPヴァインより発売。

メンバーが団結しないとアルバムをスムーズに制作するのは難しいんですね。

ミニアルバムを出してからの突然の活動休止?!

1996年4月25日、リミックス・ミニアルバム『影』をPヴァインより発売。

そして同年、活動を停止し各自ソロ活動を開始しました。

2001年9月19日発売のK DUB SHINEのミニアルバム『SAVE THE CHILDREN』収録曲「ザ・シャイニング(KG STILL SHINING REMIX)」にDJ OASIS、ZEEBRAが参加。

2001年1月31日発売のDJ OASISの1stアルバム『東京砂漠』収録曲「ハルマゲドン」にK DUB SHINE、ZEEBRAが参加。

活動再開

2002年、2枚のシングルを出しますが・・・。

下記が問題になった曲です。

キングギドラは、映画のサウンドトラックも作っています。

2003年10月20日、『最終兵器』のリミックスアルバム『最新兵器』をデフスターレコーズから発売。その後再び活動を停止。

やりたい時に活動する自由きままなバンドですね。

震災復興支援をきっかけに活動再開

KGDRことキングギドラ、原発批判曲で復活&ワンマン決定

「空からの力」発売20周年〜本格的な再始動

20周年は、このバンドにとってとても意味のある事でした。

バンドの関連サイト

Zeebra -Information Headquarters-

Kダブシャイン(@bigkottakromac)さん | Twitter

DJ OASIS(@djoasisthefunkp)さん | Twitter

Dragon Ash事件

当時ドラゴン・アッシュも人気があり、この騒動は結構話題になりました。

メンバーがゲームにハマる?!

バンドメンバーは、Grand Theft AutoV (グランド・セフト・オート ファイブ)というゲームのファンです。

2013年10月10日に日本でゲームが発売され、ニコニコ動画で発売記念にファンとしてメンバーが出演しました。

【GTAV】ZeebraTV- niconico Special 「WZBR」×「Grand Theft Auto V」 DAY2 - 2013/10/10 21:00開始 - ニコニコ生放送

メンバーがハマったこのGrand Theft AutoVは、どんなゲームか動画で観てみましょう。

ライブとPV

ライブとPV映像を一部紹介します。

ヒップホップを聴いてみたくなったら、是非キングギドラの曲を聴いてみて下さい。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。