サントリーCMで大ヒット!

かわいいペンギンのキャラクターなのに大人向けのストーリーや楽曲が注目されたサントリーのCM!『パピプペンギンズ』は、このCMから人気キャラクターへとなりましたね!CMのナレーションは所ジョージがやっていたそうですよ!イラストレーターのひこねのりおは、『カールおじさん』も手がけています!
CM使用曲も話題に!

松田聖子/SWEET MEMORIES
ガラスの林檎が発売されて3週間でオリコン1位を獲得しました。
トップ10から順位は徐々に落ちていきましたが、松田聖子の代表曲でもある『SWEETMEMORIES』が、このCMの影響から大ヒットとなりました!
再び1位に返り咲き、両A面シングルとして新しいジャケットが発売されることになりました。
細川たかしやアグネスチャンなどの楽曲も使用され、大竹しのぶさんが歌っているCMは海を舞台にしていましたね。
この松田聖子のCMが印象に残っている人も多いのではないでしょうか?
2000年以降もペンギンズは活躍
懐かしいですね!『パピプペンギンズ』のグッズやぬいぐるみはどの家庭にもひとつはあったのではないでしょうか?2000年代にもさまざまなCMに登場し、今でも人気のキャラクターです!レアグッズが実家に眠っている人は探してみましょう!
映画『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』も公開!

サントリーCANビールのイメージキャラクターとして登場し、パピプペンギンズは人気になり、アメリカで製作された、反体制的な人間(主に若者)の心情を綴ったアニメ映画として1985年に作られました。
あらすじ
過酷な戦況から帰還したマイクだったが、帰還後の故郷で英雄と言われ歓迎されるが、戦闘のストレスから歓迎を受け入れられず…
放浪の旅に出たマイクは、子供たちに歌を教えている歌手志望のジルと出会いお互いに惹かれあっていった。
ジルは夢を叶え都会で「一緒に暮らそう」とマイクに告げたが、マイクは夢を壊してしまうのでは‥静かな場所で暮らしたい‥という理由で街を出ようとしていた。
1985年に公開された『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』は、タイトルやキャラクターだけ見るとファミリー向けのアニメ映画のようですが、戦争をテーマにした大人向けの映画になっています!ベトナム戦争をヒントに作られた映画だといわれていて、声優に佐藤浩市、郷ひろみ、奥田瑛二を揃えた本格派の映画です。見応えのある作品なので、ぜひDVD化してほしいですね!
子供にも人気になり、グッズも大流行!



ビールをもあっているキャラでしたが未成年からも人気があったため、缶ビールを持たせたペンギンとSUNTORY CAN BEER のロゴの付いた文具が販売されました。
文房具はペンケースや下敷きが多く、他にも食器やグラス、Tシャツなどもありました。
当時のキャラクター名は「ペンギンファミリー」でした。
LINEをパピプペンギンズに着せ替え出来る!
パピプペンギンズ - LINE 着せかえ | LINE STORE