一世を風靡した【バザールでござーる】を申年[さるどし]だからか思い出した♪(…実はまだ現役!?)

一世を風靡した【バザールでござーる】を申年[さるどし]だからか思い出した♪(…実はまだ現役!?)

1990年代、財津一郎さんのひょうひょうとした語りで大人気となったNECのキャンペーンCM「バザールでござーる」。もちろん覚えてますよね!?


90年代に一世を風靡した「バザールでござーる」

覚えてますか?「バザールでござーる」。

NEC(日本電気)の販売促進キャンペーン名で、1990年代にテレビCMが大人気になりましたよね。

NECの販売促進キャンペーン「バザールでござーる」。
1991年11月に初のキャンペーンCMが放映されると、CMに登場する「バザール・デ・ゴザール」というサルのキャラクターが人気になり、やがてNECのマスコットとして定着。

「バザールでござーる」

コミカルなテレビCMが大人気に!

NECのPC-9800シリーズ(「PC-9801」を初代機とするパソコン製品群)が全盛だった頃の代名詞的存在でした!

ほぼゲーム機と化していたPC9801VM以降シリーズ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

プロデュースは「だんご3兄弟」でも知られる佐藤雅彦氏

佐藤雅彦が1997年頃に、「串だんごが兄弟だったら一番上と一番下どちらが長男になるのか」という疑問を『クリック』という短編集に収めた。同書をたまたま『おかあさんといっしょ』のディレクターが手にしたことから、歌を制作することになり、「だんご3兄弟」が完成した。
(出典:だんご3兄弟 - Wikipedia)

1999年に大ヒットした「だんご3兄弟」

サルのキャラクター「バザール・デ・ゴザール」の声は財津一郎さん

財津一郎さんといえば、「電話してちょーだい!」のタケモトピアノのCMが印象深かったですね♪

「バザール・デ・ゴザール」の声は俳優の財津一郎さん

後に「バザール・デ・ゴザール」に家族が新たに登場!

1994年のテレビCM「バザール3兄弟の夏休み」篇から「バザール・デ・ゴザール」の兄「クロール」(ジャン=クロール・デ・ゴザール)と弟の「スモール」(スモール・デ・ゴザール)も登場しました。

先の『だんご3兄弟』が日本国内でブームとなっていた時期によく比較対象されたことで話題となり、再発された。
(出典:バザールでござーる - Wikipedia)

財津一郎さんが歌う「バザール3兄弟音頭」もCD発売されました(1994年7月10日発売)

プレミアムグッズも大人気でした!

一時期、ほとんど“バザールブーム”といっていいほどに世間で大はやり!
プレミアムグッズは大人気ですごい数の応募だったとか。

実はまだ現役の「バザールでござーる」

販売促進ツールとして、グッズやカレンダーなどで現在も活躍しています。

かつてのようにテレビCMなどは見かけなくなったものの、今もNECの販促キャラクターとして現役で活躍している「バザールでござーる」。オフィシャルホームページでは2016年版カレンダーはじめ、プリントアウト用のデータが配布されているので、久々に「バザールでござーる」に会いたくなった人は活用してみてください♪

バザールでござーるオフィシャルホームページ

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。