DVD化はおろか再放送もされない幻の不条理アニメ!クマのプー太郎

DVD化はおろか再放送もされない幻の不条理アニメ!クマのプー太郎

1995年から放送され30話で終了してしまったマイナーなアニメ・クマのプー太郎。可愛いキャラクターが繰り広げるシュールな日常が面白いと評判で3クール続いて視聴率も良かったのですが、スポーツ特番やオウム関連の報道番組で中止となることが多く今は知る人ぞ知る幻のアニメになってしまいました。ここではそんな「クマのプー太郎」について振り返ってみました。


プー太郎のライバルの野良猫。
イタズラ好きで、プー太郎をひどい目に遭わせることが多い。

野良猫のミュー

無表情だが腰の低いウェイター。
独特のダミ声で「いらっしゃいませー」と話す。ウェイター以外に司会者などをやることも多く、とんでもない特典をつける。ちなみに本名は「上板(うえいた)」。

ウェイター

「クマのプー太郎」こぼれ話

しあわせウサギの声を担当していたのは、クレヨンしんちゃんのしんちゃん役でおなじみの声優・矢島晶子さん。矢島晶子さんはしあわせウサギがお気に入りだったようで、クレヨンしんちゃんでも「しあわせ探して30年のオラになんか用~?」 という台詞があったり、よゐこがゲストの回の次回予告(2006年8月4日放送分)で「双子の兄弟やって~。そしたらオラ、しあわせ~ってなっちゃうかも。」という台詞があったりしました。ウサギつながりでネネちゃんの「殴られウサギ」の役も担当しています。
双子の兄弟役のよゐこやタヌキの娘役の千秋など、豪華なキャスティングも見所でした。

【ごきげんよう】当たり目BGM【サイコロ】 - nicozon

「ライオンのごきげんよう」といえばフジテレビの長寿番組。くまのプー太郎を知らない人でも、このメロディーを聞いたことのある人は多いのではないでしょうか。祭囃子のようなおめでたいこの曲は、「当たり目」が出た瞬間を盛り上げるのにピッタリです。

原作の「クマのプー太郎」の連載は1994年でいったん終了しましたが、2011年から週刊ファミ通で続編である「スナックプー太郎」が掲載されています。プー太郎はひげを生やしたスナックのマスターとなり、シュールな世界が繰り広げられています。まくわうりデカにそっくりなキャラクターが登場したこともあります。

気になる最終回は?

最終回は30話の「バイバイ! プー太郎!!」。

議員になった車掌とまくわうりデカが国会議事堂でプー太郎の町に道路を作ることに決定し、誰か一人が立ち退きをしなければいけなくなりました。誰が立ち退くのかはあみだじで決めることになったのですが、プー太郎のくじだけ立ち退き一直線になっていました。プー太郎は抗議しましたがこれは民主主義だといわれて結局プー太郎は過去を回想しながら新居に引っ越します。

やっと彼らと別れられると安心したのもつかの間、プー太郎の新居に前の町の住民たちが押し寄せてきて、プー太郎はぺっちゃんこになってしまいました。何と道路を拡大するため全員が立ち退きをすることになってしまい、結局みんなプー太郎の家で同居することになったのでした。

最後にプー太郎が「再放送も見ろよな!」と言い残して終わったのですが、結局専門チャンネルやローカル局においても再放送をされることはありませんでした。

「クマのプー太郎」は時事ネタやパロディも多かった作品ですが、最終回もなかなか風刺が効いた内容でした。18話の「九割引だよ! 人生は!!」で放送が打ち切りになった地域がほとんどで、このエンディングが見られたのはフジテレビ(CX)・関西テレビ(KTV)・岡山放送(OHK)の3局のみだったため、まさに知る人ぞ知る幻の最終回となってしまいました。

関連商品はこちら

OP・EDにミニドラマも入って全18トラック収録されたサントラCDです。
テレビ東京の「おはスタ」で不定期にBGMとして使われることもあるそうです。

「クマのプー太郎」オリジナルサウンドトラック

1996年に小学館プロダクションから発売されたプレイステーション用ソフト。
すごろく風のボードゲームでありながら難易度が高くなかなかゴールできないゲームでした。
双子の兄弟以外はアニメと同じ声優が声を担当しています。

クマのプー太郎 空はピンクだ!全員集合!!(それダメっす)

1996年にタカラから発売されたゲームボーイ用ソフト。
こちらは8種類のミニゲームをクリアしながらストーリーを進めていき、ミニゲームの勝利数でエンディングが変わるという内容でした。

クマのプー太郎 宝探しだ大入ゲームバトル!

かわいいキャラクターとシュールな世界観が融合していた「クマのプー太郎」。放送当時は時間帯もあって受け入れられなかったのですが、現在ソフト化されたら購入するファンは多いのではないかと思います。原作マンガもかなり面白いので、未見の人はコミックやサントラで雰囲気を楽しんで欲しいです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!